最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:144
総数:352002

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

給食室を紹介します!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日より30日まで、全国学校給食週間です。
 今日は、給食室を紹介します。

 毎日、何気なく食べている給食ですが、多くの人々の手を経て、毎日おいしくいただいています。毎月栄養士をはじめ、調理員、担任などで献立会議を開き、日頃の子どもたちの食事の様子や残量、旬の食材、季節感を取り入れ、彩りなども考え、バランスのとれた献立を考えています。
 何事もないことが当たり前ですが、だからこそ、特に、安心・安全については細心の注意をはらいます。自身の体調管理、食材の検品、食材は何度も何度も丁寧に洗います。

 一つ一つの食材は、それぞれの素材の味わいが引き出されるように、食べやすいように調理員の手でカットします。このカットの具合が絶妙です。「回転釜」と呼ばれる専用の大きな釜では、炒める、煮る、混ぜるなどの調理を行います。回転釜での調理の時に使うのは、人の背丈ほどもある大きな専用のへらを使用します。給食室の熱気もエアコンがあるとはいえ、夏は気温の上昇もすごいものがあります。

 給食は、中学校まで。
 特に3年生、あと残り何回かな?

ハートウォーミング活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組のハートウォーミング活動です。
仲間のステキなところを励まし、お互いに助け合っています。

新学期に向けて

画像1 画像1
冬休み中の尾島中はとても静かでした。
担任の先生がクラスの環境整備をしていました。思いをクラスの黒板に書いて、キミたちの登校を待っています。

体調を整え、明日は元気に登校してください。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517