[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

卒業生が会いにきました

画像1 画像1
たくさんの卒業生が会いにきてくれました。離任式後から連日、なつかしい顔を見られてうれしかったです。

ホント、あったかいですね、尾島中。

暖かくなってきました

画像1 画像1
「尾中って、こんなに桜があったんだ」

先日訪れた卒業生の一言です。校庭南側の桜を見てつぶやいていました。きっと、当時は無我夢中に中学校生活を送っていたのでしょう。

あたりを見渡せば、春を感じるところがたくさんあります。忙しい時期ですが、ちょっとひと休みをしてほっと一息つくひとときもほしいですね。

そこに新たな発見や気づきがあるかも。
画像2 画像2

1年間 ご支援ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 4月の声を待たず桜が開花し、春の到来を感じさせる頃となりました。
 12日の卒業式が終了し早2週間、今年度のまとめと次年度への準備を進めています。今年度、子どもたちは、コロナ渦をもろともせず、たくましく前向きに取り組み、工夫して、数々の諸活動ををこなしてきました。

 尾島中学校の歴史が、また1ページ新たに刻まれました。

 そして、この1年間で生徒たちも心身共にたくましく成長し、来月入学してくる後輩たちとの出会いを楽しみにしています。多くの場面を通じて、たくさんの保護者や地域の方々にご支援をいただきました。来年度も今年度の取り組みを元に、頑張っていきたいと思います。
 1年間たいへんお世話様になりました。
 ありがとうございました。

春です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇の花も、色鮮やかに咲いてきています。

春です

画像1 画像1
サクラが咲く季節になりました。
あっという間ですね。春です。

手作りのかき揚げ

画像1 画像1
 18日(木)給食は、手作りかき揚げ。
 「手作り」
 と一言でいっても、全校生徒分の手作りです。
 家で揚げるとべたついてなかなかうまく揚げられないことも。
 表面はサクっと、それでいて中はしっとり。
 一つ一つの形が違うのも手作りのよさ。
 きのこのソテーが脇を固め、うどんに加え、「メロンパン」も。
 
 栄養士、調理員の真心のこもった一品です。

卒業生が来校です

画像1 画像1
卒業生が近況報告に来ました。

中学生当時の話にも花が咲き、以前と変わらない純粋な姿や、高校生活で成長した頼もしい姿も見られ、うれしく思いました。
画像2 画像2

こんなところにも

画像1 画像1
卒業式の見回り中に、体育館南側で発見しました。
参加できない在校生が、思いを込めて置いていったのでしょうか。

温かい気持ちになりました。

卒業式準備

 明日は、卒業式です。
 保健室前の掲示ができあがりました。
 たくさんの先生方や2年生が協力してくれました。

 素敵な旅立ちの日になりますように・・・❤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなげよう 未来に

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲一つない、どこまでもどまでも青い空。
 「もし、この時を止めることができたら。。。」

 合唱が終わってほしくないと思った時間でした。
 素敵な時間をありがとう!!
 そして、これから尾島中に永遠に残る、「 変わらないもの 」をありがとう!

 1・2年生によるあたたかい合唱が響き渡ります。
 在校生と卒業生が共に歌う「 変わらないもの 」
 在校生からのメッセージ。
 応える3年生からの在校生へのメッセージ。

 つなげよう未来に!!

 1・2年生は出席できないけれど、きっと明日、3年生の心と繋がります。
 そしてまた、1年後、2年後には3年生になるんだ。
 
 私たち、素敵な合唱の場に立ち会える喜びを感じました。
 こんな素敵な時間をみなさんと一緒に迎えることができ、一緒に歌える喜び、改めて幸せだなあと思います。

カツ・勝・克

画像1 画像1
後期選抜前日の給食は「カツ」です。

弱気にならない。今までやってきたことを自分が信じよう。
自分に打ち勝ち、自らの道を切り開こう。ガッツだ、3年生!

ジュリアン

画像1 画像1
 3月7日(日)

「卒業式に向けて3年生のために学校をきれいにしてあげたい」

 とPTAの新旧本部役員の皆さんが奉仕作業をしてくださいました。

 プランターの整備、花壇の除草、落ち葉掃き、排水溝の土だし、駐車場のライン引きなどをしてくださいました。
 また、ジュリアンのお花もいただきました。
 花言葉は、

 「青春の喜びと悲しみ」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517