最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:1078
総数:355630

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続いています。

熱中症予防のために・・・
・こまめな水分補給
・しっかり塩分も補給
・しっかり食べる
・しっかり睡眠をとる

意識をしましょう!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
サワラは、成長とともに名前が変わる出世魚です!
50cm以下は「サゴシ」、大きくなると「サワラ」と呼ばれるようです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ズッキーニはカリウムを豊富に含むため、むくみ解消効果が期待できる他、ビタミンCも多く肌荒れ防止や夏バテ予防にぴったりです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「畑の肉」とは肉にも負けないくらい体を大きく、強くする栄養素がたくさん含まれている大豆のことをいいます。

尾島中 先生方のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中の先生がお薦めする一冊が職員室前の廊下に!

興味のある一冊はありましたか?

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきには、カルシウムや食物繊維など、たくさんの栄養成分が豊富です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、しょうゆラーメンです!!
何味のラーメンがお好みですか?

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
揚げたてのアツアツなカツに丁寧にソースをつけて「ソースカツ」の出来上がりです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のクイズの答えです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです。
今日の給食で食べています。
答えは・・・明日です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ピーマンは、横にきりますか?縦にきりますか?
ピーマンは、縦に切ると苦みを抑えられる・・・といわれています。
今日の切り方は、縦です。どうだったでしょう?

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
すいとんは、小麦粉の生地を「手でちぎる、手で丸める、スプーンですくう」などの方法で小さいかたまりに加工し、汁で煮た料理のことです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
オレンジは、ビタミンCが豊富です。
かぜの予防などに期待できるため、体調を整えたいときにおすすめです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間の様子。第7弾です!!

3年生もおいしい食べ物たくさん食べていますか??

行ってらっしゃい

生徒たちの乗ったバスがすべて出発しました。
楽しく充実した修学旅行になりますように。
画像1 画像1

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間の様子。第6弾です!!


美術 実習生の最後の授業

画像1 画像1
本日6校時に実習生の最後の授業が行われました。

最後の授業は担当クラスのレタリングでした!

この3週間で実習生も生徒も互いに学び合うことができましたね。

3週間、本当にありがとうございました!!

良い笑顔!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、かみかみメニューが多くなっていました。
歯と口の健康について考える1週間になりましたか?
これからもよくかんで食べるようにしましょう!

熱中症ミニ講座 その2

画像1 画像1
3-1の保健委員さんによる熱中症ミニ講座の様子です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ピストレは、「こぶし」を意味し、フランスを中心として昔から作られているパンの名称です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

年間行事予定表

配布資料

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517