最新更新日:2024/06/02
本日:count up88
昨日:103
総数:351900

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

ここが凄いぞ尾島中!〜行事編その1「オジマンピック」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
オジマンピックは学校一盛り上がる行事と言っても過言ではない程ビッグな行事です。

オジマンピックとは尾島中で行われる体育祭のことで、担任の先生と生徒が一つになって優勝を目指します。尾島中オリジナルだったり、クラスの団結力が試されるような種目がたくさんあり、生徒みんなが大好きな行事です。

先生方も生徒もみんなが盛り上がれる神行事があるなんて凄いぞ尾島中!


以上、尾島中ブログサポート隊の尾中3年Kさんからの報告でした(^_^)v

※『尾島中ブログサポート隊』とは、尾島中の生徒で構成されている、尾島中や地域の凄いところを全世界に発信するために集った仲間達のことです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
残量調査のご協力をよろしくお願いいたします。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の白菜は、群馬県産です!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
「いい歯の日」です。
よくかんで食べることを意識しましょう!!

ここが凄いぞ尾島中!〜給食編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中ブログサポート隊の報告より

尾島中学校では地元の野菜をたくさん使ったおいしい給食が毎日食べられます。

スープなどは温かい状態で食べることができるし、メニューが多いため「今日の給食は何かな」と朝から楽しみにしている人もたくさんいます。

毎日こんなおいしい給食が食べられるなんて凄いぞ尾島中!

以上、尾島中ブログサポート隊の尾中3年Kさんからの報告でした(^_^)v


※『尾島中ブログサポート隊』とは、尾島中の生徒で構成されている、尾島中や地域の凄いところを全世界に発信するために集った仲間達のことです。

芸術の秋です

 本校「校長室前美術館」において、3年生の作品が飾られています(第2弾)。芸術の秋ですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食

画像1 画像1
ミートソーススパゲティには、オリーブ油を使っています。
オリーブ油には、健康効果の高い脂肪酸が含まれています。

学びの秋です

 オジマンピック・合唱コンクールでは大変お世話になりました。
 行事も一段落し、生徒達は授業に集中しています。
10月27日(金)には、1年1組で濱野教諭による数学の研究授業、11月6日(月)には、2年3組で藤島教諭による美術の研究授業が行われました。多くの教員が見守る中、生徒達は主体的で深い学びを実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
キムチごはんは、「ぶた肉・にんじん・キムチ・キャベツ」がはいっています。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きな粉揚げパンです。
きな粉は、大豆を炒って皮をむき粉にしたものです。

酒・たばこ・薬物乱用防止教室を開催しました

 本日11月1日(水)5・6校時、3年生を対象に「酒・たばこ・薬物乱用防止教室」を開催しました。講師に学校薬剤師の高木一正先生をお迎えし、「薬剤師とは」「薬物の危険性」について、ご講義いただきました。特に、「SNS等で誘われた時の断り方」は、ビデオを交えて具体的にお話しくださり、非常に役立ちました。
 また、3年生の保健委員の皆さんの準備・進行等も立派でした。残り半年の中学校生活、心身共に健康で過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
約230個のたまごを使った親子煮です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「こめっこぱん」は、もちっとした食感が特徴のパンです!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハロウィン献立です!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
「カレー粉」に含まれる様々なスパイスは、健康増進に効果があると期待されています。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
「すいとん」は、群馬県の全域で作られている料理ですが、「とっちゃなげ汁」、「つめりっこ」、「おつゆだんご」、「ねじっこ」などといった名前で呼ばれる地域があるようです。使う材料も少しずつ異なることもあるようです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
「キムチ汁」は、発酵食品を使うことで免疫力アップを期待しています。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のキャベツは嬬恋産でした。
群馬県の豊かな恵みに感謝をもっていただきましょう!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「おでん」のことを関西では「関東煮」と呼びました。
「かんとだき」と読むそうです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
そぼろごはんとナムルを混ぜてビビンバになります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517