最新更新日:2024/06/12
本日:count up563
昨日:943
総数:355058

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

家庭にいてもつながっています。

画像1 画像1
タブレットでGoogleの「クラスルーム」というサービスを利用して授業を実施しています。

「ジャムボード」という仮想空間に設置された掲示板があります。

そこには、家庭にいる生徒がタブレットから自由に付箋を貼ることが出来ます。

あたかも、グループになって付箋紙を貼り合いながら、意見交換をしているようです。

今回は技術の授業で「身の回りに活用されていないエネルギーはないだろうか?」というテーマのもと、意見交換を行いました。

ユニークな意見が目白押しです。

生徒の感想は…

○よかったところをどうぞ
・ジャムボードを使った授業わかりやすいし楽しかった
・オンラインでもよくわかった
・声がよく聞こえた
・ジャムボードで皆の意見を見られたこと
・自分のペースで学習できた

○イマイチだったところをどうぞ
・画質がイマイチだった
・テレビが少し見づらかった
  ↑
 授業で10分間程ビデオを視聴しました。テレビの画面をカメラで撮影しながらの視聴でした…ここはかなりのアナログです(>_<)

令和3年度太田地区いじめ防止こども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、「令和3年度 太田地区いじめ防止こども会議」が開催されました。

今年は、オンラインで小学校・中学校の児童・生徒がいじめ防止のための取り組みを
発表しました。

本校からは、尾島中学校で行っている3つの活動、
 いじめ撲滅活動
 ハートウォーミング活動
 いじめ防止フォーラムの伝達
を中心に、取り組みを紹介しました。

各校の取り組みを共有しながら、今年度のテーマである
「これからのネット社会をよりよく生きていくために、今、私たちができること」を考え、知恵を出し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517