最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:19
総数:289620
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
 本日のきゅうしょくの献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉の和風てりやき、りっちゃんサラダ、なめこ汁」です。
 動物や植物は自然のものをそのまま食べていますが、私たち人間は、いろいろなものを調理して食べています。多くの食べ物を育ててくれた自然の恵みや、多くの人々に感謝の気持ちを込めて給食を食べてくださいね。<文責 渡部>

☆放送委員会からのお知らせ☆ クラブ紹介始めます!!

放送番組として6月13日から堰小で流します。
クラブは5つあります。屋内スポーツクラブ・運動クラブ・合奏クラブ・造形クラブ
パソコンクラブです! <放送委員会委員長>

☆図書委員会からのお知らせ☆ 紙しばい

 図書委員会では、紙しばいを時々行っています。紙しばいは今までは、1,2,3,年生だけでしたが、今年は、みんなからの要望により、4,5,6,年生も行うことになりました。<図書委員会副委員長>

新しい印刷機登場

画像1 画像1
 学校に新しい印刷機が入りました。リースで導入され、期間が来ると新しい機種と交換になります。今度の機種は、2色刷りできる機種です。まだ試験運転もしていませんが、これから学校から配布されるお便りは少しカラフルになるかも知れません。

6年 調理実習

 今日は家庭科で『いためてみよう』の実習を行いました。卵料理(スクランブルエッグか目玉焼き)と三色野菜炒め(にんじん・ピーマン・キャベツ)の二つの調理を同時に行いました。グループで話し合いながら、能率を考えて実習を進めていました。彩りよく野菜炒めができました。!!(文責 中村)
画像1 画像1

6年 学習発表会練習

 学習発表会の練習を毎日毎日がんばっています。各パート毎にお互いの演技に意見を出合いながら進めています。背景や小道具作りも自分たちです。今日は調理実習と練習のダブル攻撃で、いささか疲れていました。(文責 中村)
画像1 画像1

水に浮かぶスイレンとホテイアオイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 池の話ばかりですみませんが、池の水を3回入れ替えて、いよいよホームセンターからスイレン一鉢、ホテイアオイを3株を購入して、池に浮かべてみました。次は、メダカを入れたいと思います。2,3日池の水を太陽にさらして、水道のカルキを抜いてからメダカを放す予定です。
 ところでPTA副会長の正美さんが塩ビパイプで作ってくれた水抜き用のサイホンの威力がすばらしく、感動してしまいます。ご来校の折に一度ご覧になってください。感動ものです。

☆子どもブログ☆ の〜んびり

 おひさしぶりですm(_ _)m 
若おかみは小学生!」これは私が最近読んだ本です☆
この本を読むと、私もがんばらなくちゃなぁと思います☆
みなさんも『おうち読書』でのんびりしてみては?
                       <6年くろねこ>

※先生も読書大好きです。時間を忘れて本の中に没頭する瞬間が実に楽しいです。本好きな子どもに育てることが堰本小の目標の一つです。本好きの子どもは大人になって必ず大成しますよ。<丹治>

できあがった池は、水漏れなし(^_^)v

 PTA副会長さんからコンクリートの渋みがあるので、何度から水を入れて渋抜きをするようにという話がありました。現在、水漏れの有無を点検しなから渋抜きをしています。水漏れはないようです。
画像1 画像1

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華麺、牛乳、ぎょうざ、味噌ラーメンかけ汁、いちご」です。
 今日は、中華めんです。めんが主食の時は、めんだけの食事になりがちで、栄養バランスが崩れやすくなります。そうならないためにも、青菜などの野菜を入れたり、卵や肉類を入れることでバランスもよくなります。今日の味噌ラーメンも、野菜がたくさん入った具だくさんです。しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

学校HP総アクセス数8000件突破に感謝!!

画像1 画像1
 本日、アクセス総数8000件を突破しました。7000件を突破したのが5月17日でしたので、10日で1000件、1日平均100件のアクセスのペースです。
 学校は、外部から見ると一種のブラックボックスだそうです。朝の学校に行く子どもの姿を見送り、次に夜、学校から帰った子どもに会うことになりますが、学校に行っている間の子どもの様子はすっぽりと抜け落ちているのです。その中間を埋めてくれるのが学校HPの役割だと思っています。なので学校HPは、できるだけ細かくリアルタイムに更新した方がよいと思っています。(※少し大変ですが・・・・・・・)
 今、6年生を中心に子どもブログを始めました。5年生は、もう少しでブログデビューできるところまで来ています。ますます面白くなる堰本小HPにご期待ください。

大量にマリーゴールド苗栽培

 用務員の村松さんが、春先に学級減で空いてしまった花壇にマリーゴールドの種を蒔いたそうですが、現在たくさんのマリーゴールドの苗が育っています。余りに込みすぎているので、間引きを兼ねてポットに仮植する作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

賞状掲示コーナー 「堰本っ子の輝き」

 少しでも子どもたちのやる気のスイッチがはいるようにと、玄関の正面掲示板を「堰本っ子の輝き」という賞状掲示コーナーにしてあります。いつも子どもたちのがんばった結果は、認め励ましてやりたいと思っています。これからどれだけの枚数を掲示できるかは未知数ですが、とにかく何でもチャレンジする子どもであってほしいと思っています。
画像1 画像1

カブトエビさん、こんにちは

 地域の方から子どもたちに珍しいカブトエビを見せてほしいということで、たくさんカブトエビをいただきましたが、この度プレコの水槽の前で子どもたちにデビューしました。新しい仲間の登場に立ち止まってジロジロと観察する子どもたちが数多く見られました。生存期間はとても短いそうですので、「見るなら今でしょ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハの大好きな木

 児童昇降口の池の反対側の植え込みには、ゆずの木を3本植えました。アゲハチョウは、柑橘系の匂いがする木が大好きで、親はみかんやゆず、さんしょうの木の葉っぱに卵を産んで、卵から幼虫にかえるとその葉っぱを食べて成長します。子どもたちには、そんなアゲハチョウの成長の変化をずっと身近で観察させたいと思います。
画像1 画像1

☆子どもブログ☆ 笑顔に★

 先週の21日に卒業写真をとりました。
カメラマンの人が、みんなを笑顔にしてくれて、とても楽しかったです。
一生に残る写真なので、笑顔でとれてうれしかったです。
ありがとうございました。     <6年ベッカム>

※校長室の書棚には、歴代の卒業アルバムがズラリと並んでいます。ベッカムさんの写真も歴代の卒業アルバムの仲間に入っちゃうのかな。6年生にとって、1日1日がいつも輝く日であってほしいです。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、青菜のアーモンド和え、マーボー豆腐」です。
 マーボー豆腐は、中国四川省の郷土料理です。マーというニックネームのおばあさんが作って評判となったところから、「麻婆豆腐」と呼ばれるようになりました。四川省は、冬の寒さが厳しいところなので、あつあつでピリッと唐辛子味噌の味が効いたマーボー豆腐は、ぴったりの料理です。給食センターの調理員の方々が作ってくれましたので、みなさんも、がんばって食べてください。〈文責 渡部〉

☆子どもブログ☆ ツバメの巣発見

 先日ぼくは、ツバメの巣を学校で発見しました。ちょうど2羽のツバメが卵を産みそうな時でした。ツバメが巣を作るということはそれほど学校が安全だということです。
                                <6年クニャペ>

※最後の一文がとても気に入りました。ありがとう。学校は、すべての子どもたちにとって安全で、しかも楽しく面白い所にしなければと思いました。<丹治>

完成した新しい池

 今朝、子どもたちが登校すると昇降口に完成した池を見て、

「これ昨日ブログで見て知っているよ」
「池でしょう。」
「どんな魚をいれるんですか。」
「メダカかな。」

「もしかしてエジプトのミイラの棺だったりして。」
「胸に手を当てて、眠ってるやつでしょ。」
「おもしろいこと言うね。」

 子どもたちの新しい潤いの場所になることを期待しています。
画像1 画像1

ポカポカさんからのお便り

 先日の鑑賞教室の公演で堰本小学校の子どもたちに大きな感動を与えてくれた「ポカポカ」さんより、御礼にお便りが届きました。自分たちも音楽を楽しみながら、演奏する方にも喜んでもらう、まさしく堰本小が目指す共生の教育、そのものだと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 6年体育館ワックス塗り
3/11 謝恩会 給食あり(2/17の休校日の振りかえ)
3/12 卒業式練習
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776