最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289619
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

6年 久々ののびロン

 今日の昼休みは1〜5年生が6年生を送る会の準備をしてくれました。6年生だけみんなにまぜてもらえなかったので(笑)、「どうしようか?」ということになりみんなで話し合った結果、久しぶりに『のびロン』をやろうということになりました。※注 『のびロン』とは、『のびのびロングタイム』といって学級の全員で遊ぶ時間です。昨年度までは実施していましたが、時程の関係で今年はなくなりました。

卒業を前にして残された時間を惜しむかのように、友達と過ごす時間を大切にしているように感じます。私が2年前に担任した当初は、話し合いがまとまらず、遊ぶ内容を決めるにもめていましたが、まぁ〜この2年で大人になったものだと、窓越しに眺めていました。<文責 中村>
画像1 画像1

なんか英語楽しいよ!!<国際理解>

 国際理解の授業で、ALTのグリーン先生と一緒に勉強しました。
 グリーン先生はアメリカの出身ということで、アメリカの国についてクイズ形式で紹介してもらいました。名前の表記の仕方の違いや食べ物の違いなどを聞き、子どもたちは興味津々でした。〈文責  郡司〉
画像1 画像1
画像2 画像2

さっそく3年生が挑戦

画像1 画像1
 昨日のブログで3年生の『ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト』の取り組みが紹介されましたが、3年生は今日も熱心に取り組んでいました。もう少し制作作業は続くと思いますが、とりあえず中間報告をします。完成の暁には、また作品をご紹介する予定です。
画像2 画像2

クッキーを作って食べちゃおう!!

画像1 画像1
 今日のたんぽぽ教室では、通級してきた2名のお友達がクッキー作りに挑戦しました。普通の教科の勉強ばかりではなく、こういう勉強は、また別の意味で楽しいですね。すぐに焼けるようにオーブンまで準備してあり、準備万端のようです。協力して作ったクッキーは、きっと最高の味だったはずです。

画像2 画像2

堰本自治会新春講演会のお知らせ!!

画像1 画像1
 すでにこのような案内が各町内会の回覧板等で届いているかと思いますが、明後日20日に堰本自治会主催の新春講演会が開催されます。どなた様も何かとご多用中のこととは存じますが、堰本地区の活性化、地域作りのために参加のご協力をよろしくお願いいます。講演は、特にPTAの現役世代の方々に是非聞いていただきたい内容となっていますので、参加のご協力を切にお願いいたします。


 日 時  平成26年2月20日(木) 午後7時より
 場 所  堰本ふるさと会館
 講演会
 (1) 講師 ラジオ福島アナウンサー 菅原美智子さん
 (2) 演題 「キラリ女性が輝く時 職場の花って!」

1・6年生の合同なわとび記録会 その2

画像1 画像1
 一生懸命になわとびに挑戦していたた1年生は、実に健気でかわいらしかったです。子どもたちに身の回りには、興味がわいてくる楽しいものに満ちあふれていますが、子どもの体と心を鍛えるには、なわとびのように昔からやられてきたものが一番だと思います。取り組み方を工夫すれば、まだまだなわとびは使えます。今年は、ジャンピングボードを購入しましたが、難しい技ができるようになったと子どもたちからとても好評でした。
 
画像2 画像2

1・6年生の合同なわとび記録会

 1年生と6年生が競争するために、1,2年生が合同でやるわけではありません。6年生は、自分のなわとび記録に挑戦するともに、1年生が跳んだ回数を数えるためにいっしょに行いました。1年生は、あこがれのお兄さんとお姉さんといっしょにできるとあって、最初から興奮気味でした。お陰で6年生に触発されて、1年生の記録はどの子も自己新記録でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、たくわんあえ、にこみおでん」です。
 給食センターで作るおでんは、目に見えないところにも手間をかけられています。おでんの材料は、できるだけ包丁で切って、切った材料を種類ごとにひとつひとつゆがいたり、あくをとったりしています。このような下ごしらえをしてから、やっと大きな釜で煮ます。
 何気なく食べている給食のおでんにも、調理員さんの愛情が込められているのですね。残さないで、しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

笑顔の絵皿づくりに挑戦しました!

 今日の学級活動の時間、「笑顔の絵皿」づくりに挑戦しました。これは、県が推進している『ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト』に応じたものです。大震災から3年目を迎え、オブジェの制作を通して県民に希望と夢のメッセージを発信するというプロジェクトで、県内すべての小学生が自分の笑顔の絵皿を作り、それを1ヶ所に集めてひとつの巨大オブジェを作るのだそうです。
 ちょうど、図工の授業のためにたくさんの材料を持参していた3年生が、先陣をきって絵皿づくりに挑戦です。
 完成にはまだ時間がかかりますが、元気いっぱい輝く笑顔の作品が仕上がりそうです。
                                  【文責:遠藤】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、チキン照り焼き、みそラーメンかけ汁、いよかん」です。
 今日は、カミングデイ・カミカミ献立です。今日は、かたい食べ物はありませんが、かたい物が無い時にも、いつも意識して1口30回以上は、よくかんで食べてください。今日の味噌ラーメンもつるつるではなく、めんと具材を混ぜながら、よく味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

今朝の放送朝の会の模様

画像1 画像1
 ご存じのように冬期間はインフルエンザ等の感染の予防のために、朝の会は放送で行っています。テレビ放送でしかも生放送なので、準備や内容の段取りをするのが結構大変です。
<内容>
1.校長講話
 ・昨日の大雪の臨時休校について
 ・新体育館の完成予想図の披露
 ・賞状伝達(業間マラソン完走賞授与)インタビュー(6年谷口君へ) 
 ・教職員研究論文優秀賞伝達(研修主任:菅野明子先生)
2.式歌「さようなら」の練習
画像2 画像2

6年生に感謝のメッセージを書こう!!

 各教室を回っていくと、同じような小さなメッセージカードに子どもたちが一生懸命になにやら書いている姿を見かけます。これは、3月6日に開かれる「6年生を送る会」でお世話になった6年生に贈るプレゼントの色紙用の感謝のメッセージです。
 6年生を送る会という声が聞こえる時期は、陸上競技場のトラックに例えると第4コーナーを回って、ゴールテープが正面に見終える頃と同じです。だんだん押し迫ってきました。堰本小の子どもは全員有終の美を飾って、進級・卒業します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会のご案内

画像1 画像1
 冬期間の体力作りのために取り組んできた「なわとび運動」の総決算として、校内なわとび記録会を次の予定で開催します。もしお子さんのがんばる姿を参観したいというご希望があれば、大歓迎ですので是非ご来校いただければ幸いに思います。保護者の皆さんのご声援で子どもたちのモチベーションもかなり高まるものと思いますので、よろしくお願いします。

1.<1,6年ブロック>
   2月19日(水)3,4校時

2.<3,4年ブロック>
   2月20日(木)3,4校時

3.<2,5年ブロック>
   2月21日(金)3,4校時

※いずれの日も午前10時15分開始となります。

メーリングリストの送信テスト

画像1 画像1
昨日、メーリングリストで臨時休校のお知らせをしたのですが、今回届かなかったという方が多かったようです。今回は、学校のインターネット回線が雪のために不具合が生じて使えなかったので、個人の携帯電話から送信しました。以前にも携帯から送信したとき、いつもは届くのに今回届かなかったという連絡がありました。原因は不明ですが、少し調べてみます。
 それ以外に考えられる理由として、
1.迷惑メール受信設定がされている場合
2.機種変更などでメールアドレスが変わった旨を学校に連絡していない場合

全員に届かないと緊急メールの意味がないので、なんとかしたいと思います。

全職員による雪掃き作業

 今日は大雪により臨時休校となりましたが、子どもたちは元気でしょうか。
 さて、学校北側の職員駐車場の除雪が昨日の時点で手つかずままで大変心配しました。しかし、昨夜のうちに重機で除雪していただき、出勤時には見違えるようにきれいな駐車場になっており、本当に有り難く思いました。
 臨時休校となった学校ですが、 今日の午前中には、午後に予定されていた職員会議を実施し、午後には暖かくなるのを待って全職員で雪掃きをして明日の授業再開に向け職員作業を行いました。給食車が入るスペースに山ほどあった雪も人海戦術でご覧のようにきれいに片付きました。それぞれの通学路の中には、除雪が十分されていない個所もあるようです。十分に気をつけて登校するようにご指導をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は臨時休校です!!

画像1 画像1
 先ほどメーリングリストの緊急メールと各学級の緊急連絡網のダブルで連絡が届いたと思いますが、明日は、大雪のため臨時休校の措置をとることにしました。この臨時休校の措置は、伊達市内の全小中学校、幼稚園で一斉に行われるものです。
 現在、雪は止み幹線道路は除雪が進んでいますが、子どもたちの通学路となる道幅の狭い道路は、除雪の手が回らず明日の登校が困難であるという判断によるものです。
 子どもたちは、明日1日家で過ごすようになると思いますが、本来は授業日なので学校での学習を家で行うという気構えで家庭学習をしっかりさせるようにお願いいたします。くれぐれもゲーム三昧生活にならないように一声かけてください。

今日の図工はモダンアート!

今日の図工の時間は、モダンアート「コラージュ」に挑戦しました。コラージュとは、色紙や布、タイルなど身近な身辺素材を画用紙に貼り付けて表現する芸術です。前の時間に描いていたアイデアスケッチをもとに、持参した材料をあれこれ組み合わせながら、夢中になって作品づくりを頑張っていました。出来上がりが楽しみです!    【文責:遠藤】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50000件まであと9000件に感謝!!

画像1 画像1
 先ほどアクセス数41000件を突破しました。現在のところ1週間に1000件のペースでアクセスをいただいております。本年度3月末まであと6週間となりましたが、できるだけ目標の50000件に近づいて終了できるように今後とも努力しますので、よろしくご愛顧の程をお願いします。

相馬先生の歌唱特別授業

 今日の2校時にまず3年生から特別非常勤講師の相馬修先生の歌唱特別授業を受けました。3年生は、相馬先生の音楽授業を初めて経験するため、最初緊張気味に授業に臨みましたが、相馬先生の巧みなトークでだんだんと緊張感がとれてくると、口元から笑みがこぼれながら歌の世界を堪能することができました。このあと卒業式の式歌の指導は、高学年でも実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、五目豆、納豆、きざみ白菜づけ、ひきな汁」です。
今日は、伊達市統一献立で、大豆という豆が使われているものが3つもあります。五目豆に入っている大豆、納豆、ひきな汁に入っている凍み豆腐、どれも大豆が変身したものです。大豆は「畑の肉」と言われるほどタンパク質が豊富です。大豆のタンパク質は、血液中の脂肪を減らしたり、おなかの働きをよくします。味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 6年体育館ワックス塗り
3/11 謝恩会 給食あり(2/17の休校日の振りかえ)
3/12 卒業式練習
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776