最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289619
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

何とか持ちそうです!

画像1 画像1
まもなく東京です。空は、曇り空ですが、だんだん明るくなってきました。今日1日何とか持ちそうです。

新幹線無事乗車、行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時38分の新幹線やまびこ120号に無事乗車しました。子どもたちのテンションは、上がりっぱなしです。楽しい修学旅行になりそうです。男女仲良く、壁がないのがとてもいい。今、新幹線は東京に向けて動き出しました。

東京へいざ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り6時15分に東京に向けて、元気に出発しました。見送りにいらっしゃった保護者の皆様、楽しい思い出をたくさん作って無事帰って参ります、ご安心ください。かわいい子には、旅させろ。親元を離れて旅行するのも、大事な勉強です。それでは、行ってきます。

☆子どもブログ☆ ぼくが、Y.Sです!

 5年生のYです。
 記事にしていただき、ありがとうございます。
 写真をのせてもらってうれしいです。ぼくは写真が大好きなので、
また、うつしてもらえたら、ポーズを取りたいと思います。
                  【5年 リオレウス】

就学時健康診断開催 〜お疲れ様でした〜

 台風26号の影響で延期となっていた就学時健康診断を本日午後1時30分より開催しました。この健康診断は、就学前に子どもたちの心身の健康状態を適切に把握し、4月からの小学校生活を円滑にスタートできるようにするためのもので、法律に基づいて実施されます。
 子どもたちが検査を受けている間に、会議室では保護者対象の子育て講座が開かれました。講師に市子育て支援課の子ども相談員の齋藤宏也先生をお迎えし、「子どもの成長と大人のかかわり」という講義を通じて、子育てについて研修を行いました。
 子どもたちを幸せにするために親の関わり方の大事なポイントについて、これまでの実践経験に基づきわかりやすくお話いただき、楽しく有意義な研修会となりました。
画像1 画像1

力作をご覧ください!(3年)

 図工の授業「ギコギコトントン」では、子供たちが慣れない道具(ノコギリ・カナヅチ)に悪戦苦闘しながら作品づくりを頑張ってきましたが、ついにそれぞれの作品が完成しました。
 建築現場の廃材だった板や角材を自分で切り、それを自由に組み合わせてつくった作品は、市販のセット教材にはない、迫力と味わいがあります。
 次の図工は、「水中」をテーマにした空想の絵に挑戦します!  【文責:遠藤】

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さんまのおかか煮、菊花あえ、けんちん汁、納豆」です。
 米は、昔から日本で食べられています。日本人の私たちの体にぴったりの食べものです。この米と相性がぴったりで、日本で昔から食べられている食べ物があります。それは、だいずです。今日の納豆、けんちん汁にも入っています。味わって食べてください。〈文責 渡部〉

修学旅行のコース大公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の修学旅行の日程をお知らせします。

【10月24日(木)】
学校発6:15→福島駅7:38(やまびこ120号)
→東京駅9:12→皇居車窓見学
→国会議事堂見学10:00〜11:00
→昼食(参議院議員会館)12:10
→スカイツリー見学12:50〜14:10
→カップヌードルミュージアム見学15:20〜17:00
→ホテル(泊)新橋愛宕山東急イン17:50

【10月25日(金)】
ホテル発8:40→浅草散策9:00〜10:00
→江戸東京博物館見学10:20〜11:40
→羽田空港見学12:00〜12:50
→昼食(有明ワシントンホテル)13:10〜14:00
→帰路(首都高・東北道)→学校着19:00

☆子どもブログ☆ 遊ぶのじゃない学ぶのだ!

 僕達は木曜日に東京に行きます。色々な所にいきます。その中で一番楽しみなのは、国会議事堂です。色々な会議をやった場所をじっくりみたいです。 
また、三人の像も楽しみです。<6年トカゲ>

☆子どもブログ☆ 待ちに待った・・・

 わ〜い!待ちに待った修学旅行だぁ(*^_^*)
・・・あっ!すっかり忘れてましたが、この旅行は学習でした(-_-;)
★私はこの修学旅行を通して、みんなとのきずなを深めながら、東京のことについて学びたいです☆<6年スヌーピー☆>

☆子どもブログ☆ スカイツリーに行ーく

 私たちは、一泊二日で東京に行きます(^o^)。とくに楽しみにしていることはスカイツリーです(^_^)。スカイツリーにあがるのは初めてなので楽しみにしています。また、ソラカラちゃんのことを見てみたいです。(^^)/<6年ドナルド>

☆子どもブログ☆ ホテルが一番!!

 僕が一番楽しみにしていることはホテルに行くことです。僕はホテルにあんまり行ったことがないから、ホテルに行って、存分に遊んで存分にねて、次の日をむかえたいです。
<6年キングかずま>

☆子どもブログ☆ 出陣!いざ東京へ!

 僕の、東京での楽しみなことはカップヌードルミュージアムでカップヌードルを作る事です。学びたいことは国会議事堂で3人の像の名前を覚えてくることです。自分の目で確かめたいものはスカイツリーの中を観てくることです。それじゃあ行って来ます。<6年蛇邪丸>

☆子どもブログ☆ すっごくわくわく!in浅草

 私たち6年生は、10月24日〜25日にかけて修学旅行に行きます。私が一番楽しみにしているのは、浅草です。写真とかでは見たことはあるけど実際に見るのは初めてなので、写真におさめてきたいです。浅草には大きなちょうちんがあるので自分の目で、見てきたいです。<6年 世界征服>

☆子どもブログ☆ 修学旅行in東京!!

 10月24日〜25日まで修学旅行で東京に行きます。江戸東京博物館やスカイツリーなど楽しみがいっぱいです。
しかし、楽しむだけでなく、しっかり学びたいです。
みんなで仲良く行って来ます!!
<6年黒い彗星>

☆子どもブログ☆ いざ参る!!

 今週私達は東京に行きます。そこで私が楽しみにしてることは、ホテルでみんなで友情を深め楽しむことです。これを通して東京の歴史を学び、みんなとの時間を楽しみにしたいと思います。思い出に残る修学旅行にしたいです!!
<6年クローバー☆>

☆子どもブログ☆ 東京へ見参!

 私が最も楽しみにしていることは、東京スカイツリーです。もちろんのぼったことがないのですが、テレビなどではいい風景だと言っています。自分の目で大都市東京を見てきたいし、スカイツリーにも登ってみたいです。<6年 神様>

☆子どもブログ☆ 東京へレッツゴー

 修学旅行で楽しみなことは、カップヌードルミュージアムです。オリジナルカップヌードルを作るのが楽しみです。また、学んできたいことは、ルールやマナーです。みんなでケンカをしないで仲良く行きたいです。<6年 ドラえもん>

☆子どもブログ☆ ワクワク東京の修学旅行

 あと少しで修学旅行です!みんなでけんかしないで仲良くいろいろな場所を楽しんできたいです。みんな東京に行くのを楽しみにしています。ホテルではホテル感を満きつしてきたいです(^o^)今からもう、ドキドキしています!
<6年 ☆ミッキー&ミニー★>

☆子どもブログ☆ 東京の果てまでイッテQ

 ぼくが1番楽しみにしてる所は、スカイツリーとカップヌードルミュージアムです。
なぜかというと、スカイツリーでは634mの迫力を実感してみたいです。
カプヌードルミュージアムでは、ラーメンの作り方など自分のも作れるので楽しみたいです。良い思い出になるようにみんなで楽しい2日間にしたいです。
<6年ベッカム>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776