最新更新日:2024/05/27
本日:count up169
昨日:223
総数:410419
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

挨拶運動(幼稚園側)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(木)に挨拶運動のインタビューを行いました。
 インタビューを行った場所は、幼稚園付近駐車場とテニスコート付近駐車場です。
 下の記事は、幼稚園付近で行ったインタビューの記事です。
 挨拶運動を行っている保護者の皆様や地域の皆様などの方から聞いた内容は、次の通りです。
 Q1、何時から挨拶運動に取り組んでいますか。
 A   7:30から
 Q2、挨拶運動は、なぜ必要だと思いますか?
 A   安全で気持ち良く更に、みんなが健康で登校出来るように行っている。
 Q3、挨拶運動をしている時の気持ちを教えてください。
 A   みんなの笑顔が見たいから。
     元気に過ごせたらいいなと思っています。
 Q4、挨拶運動をしている時に心掛けていることを教えてください。
 A   みんなの顔をちゃんと見て聞こえる声で挨拶をしています。
 Q5、最後に梁中生徒に伝えたいことはありませんか
 A   みんな仲良くすること、協力すること。
     健康に気をつけてください。


                                   【パソコン部2年】

2学年2学期期末テスト

画像1 画像1
 11月19日(水)に2学期期末テストがありました。
 この日のために授業で先生の話を聞いてノートにまとめ、家で自主学習やワーク類で学 習し、期末テストに備えてきました。
  1校時目は、英語
  2校時目は、国語
  3校時目は、社会
  4校時目は、数学
  5校時目は、理科でした。
  結果も気になりますが、学習成果をちゃんと発揮できたと思うので、良かったと思います。
  僕は、去年より家庭学習時間を増やし内容も濃く勉強しました。これからも続けて次のテストも頑張りたいです。


                            【パソコン部2年】

1学年2学期期末テスト

 11月19日1学年期末テストがありました。                                  テストの順番1時間目理科,2時間目 国語,3時間目 英語                      4時間目社会、5時間目数学                                   
 テストの範囲表は当日の2週間前に配布されました。                 みんなテスト当日に向けて毎日勉強を熱心にしていました。
 学芸係は予想問題も作りました。                          今回のテストは1年生にとって4回目の定期テストですが、当日はみんな緊張している のがわかりました。そして、期末テストが終わりみんなホッとした顔でした。
                               【パソコン部1年】

避難訓練

 10月10日(月)避難訓練を行いました。内容は地震と火災を想定して、第1理科室から出火して普通教室棟と特別棟に引火する恐れがあるということで、グランドに避難しました。
 その後、校長先生のお話になりました。
 昔、自分が勤めていた学校の生徒の家庭が火事になり、子供2人は外に逃げることが出来たが、親は子供が家の中で寝ていると思い助けに行っため、火事に巻き込まれ亡くなったということでした。
 次に消防署の方からお話と消火器の使い方を教えてもらいました。
 消火器の訓練では、3年生が中心となり訓練用ホースを使い炎の代わりに風車を使いました。消防署の方は、「慌てなくていい」と言っていました。
 消防署の方からのお話では、火事で命を落とす人も少なくないということでした。
 僕は、以上の話から火事というものが改めて怖いものだと分かりました。


                                  【パソコン部2年】

男子球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(水)に2年球技大会を行いました。男子は、ソフトを行いました。
 AコートとBコートな分かれ、試合を行っていない人達が審判を行いました。
 初戦、Aコートは2組対5組で、Bコートは1組対4組で試合を行いました。
 2組対5組の対決では、10−4で、2組が勝利しました。
 1組対4組の対決では、8−8で、引き分けになりました。
 午後の試合では、Aコートは3組対5組で、Bコートは2組対4組で試合を行いました。
 3組対5組の対決では、8−2で、3組が勝ちました。
 2組対4組の対決では、1−6で、4組が勝ちました。
 そのあと予選が発表され、1位は1組、2位は4組、3位は3組、4位は2組、
5位は5組でした。
 その後、準決勝と5位決定戦を行い、
 準決勝では、4組対3組の対決で、23―13で、4組が勝ちました。
 5位決定戦では、2組対5組の対決で、10−8で、2組が勝ちました。
 決勝戦では、1組対4組で、14−12の接戦で、1組が勝ちました。
 自分達は4位でしたが、2勝1敗で2勝したので良かったです。来年の球技大会では、優勝したいです。


                                   【パソコン部】

三浦弥平杯ロードレース大会

 10月26日(日)、三浦弥平杯ロードレース大会があり、梁中の先生方だけでは人手が足りず、僕達パソコン部や美術部の人達20名がスタッフとして呼ばれました。
 開会式が7:30から始まり9:00からは競技が始まりました。
 まず開会式ではプラカード係をしました。競技が始まるとそれぞれ決められた係(選手受付補助係、記録係、総合案内・特別賞係、主任連絡係、ゴールテープ係、完走賞係)につきました。
 この大会のなかで驚いたことは60〜70歳代の男性3人が大会新記録を出したことです。また、高齢者賞(70歳以上の参加者に贈られる賞)の対象になる人が10人以上いたことです。
 僕は最初手伝いをするのが少し面倒だと思ったのですが、実際に仕事をしてみると楽しかったし、貴重な体験ができて良かったと思います。

清梁祭1日目

私は10月17日に、第1日目の清梁祭に出ました。
初めての清梁祭で、緊張しましたが、友達にやり方を聞いてわかりました。
最初に面白かったのは、先生の小さなドラマです。
最後に楽しかったのは、ビックアートです。
506人全校生徒が色を塗りました。カウントダウンで広げると歓声があがり、大きな拍手がおきました。
 感想
1年生にとっては、初めての清梁祭だったけど、先生のドラマで緊張がいっきにほぐれました。
                               【パソコン部1年】

ざっくり綱引き

3番目の競技はざっくり綱引きです。
各学級2クラス対抗で、30秒競います。
この競技で優勝したのは、3年生が5組で、2年生が5組、1年生は3組でした。
僕のクラスは5組で、ほかの競技では1位を取れなかったのですが
ざっくり綱引きで1位をとれたので、よかったです。

                                   【パソコン部2年】

長縄連続跳び

4番目の競技は、長縄連続跳びです。
この競技は長縄を二人が回し他の人が8の字に跳んでいく競技です。
僕は優勝した組なので嬉しかったです。
                               【パソコン部2年】

借り物競争

2番目の競技は、借り物競争です。
 学級対抗で、置いてあるカードを取って、カードに書いてあった物(道具)や
人(部活動顧問の先生など)といっしょにゴールします。


《感想》 借り物競争を、やってみて カードを取ったら道具でした。借り物ボックスの
中から探し出してゴールしました。 
 最初は緊張していましたが、やってみたら楽しかったです。

1年生は、初めての清梁祭、2年生は、2回目の清梁祭、
3年生は、最後の清梁祭でしたね。
 梁川中学校の全校生が、とても楽しんでいたので良かったと思いました。
来年も、楽しく思い出に残る清梁祭にしたいです。
                              【パソコン部 2年】

生徒会活動を活性化するために!伊達地区生徒会交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日10月30日(木)13:10より、松陽中学校におい、平成26年度第29回伊達地区生徒会交歓会が開催されました。
 伊達地区8つの中学校の新・旧生徒会役員が一堂に会し、「生徒会活動の活性化を図る手だてを考えよう」のテーマを掲げ、意見交換、情報交換、そして話し合いの結果を報告資料にまとめ、発表する活動を行いました。
 テーマとして
「全校生徒で取り組めるボランティア活動の工夫にはどのようなものがあるか」
「文化祭を盛り上げるにはどのようにすればよいか」
「あいさつ運動で、全員がきちんとあいさつできるようにするにはどうすればよいか」
「ノーメディアデー・読書推進デーで読書を活発にする手立てはどのようなものがあるか」
「いじめをなくすには生徒会としてどのような取り組みができるか」など19テーマを選びました。 そして、分かれた14班で、テーマを選んで”熟議”するというものです。
 どの生徒も真剣に話し合いを行い、まとめていました。さすが、各校の代表です。話し合った内容を各校に持ち帰り、生徒会活動の活性化に役立てて欲しい思います。

学校公開中! 普段の学校生活の様子をご覧下さい。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(月)〜10月31日(金)、学校公開【前半】を行いました。
今週は、校内行事として各学年毎に球技大会を行いました。雨風が多少強い日もありましたが、生徒たちは元気一杯取り組んでいたようです。
授業では消極的な生徒も、スポーツ大会では張り切って取り組む様子も見られます。スポーツ行事のいいところです。

来週も、11月4日(火)〜11月7日(金)、学校公開【後半】を行います。保護者の皆様、どうぞ、普段の学校の様子をご覧下さい。

Z‐1グランプリ

清梁祭1日目の梁中ミニ運動会の最後の種目はZ-1グランプリ(雑巾がけリレー)です。
この種目はクラス対抗で1人ずつアリーナのステージ側から反対側の出入り口までの距離を雑巾がけして途中にある椅子を1周回ってゴールします。
僕のクラスは1位を取ることは出来ませんでしたが、この種目はとても楽しいと思います。

                                    【パソコン部2年】

清梁祭2日目

 午前中は校内合唱コンクールを行い、午後からはステージ発表を行いました。合唱コンクールでは、学年順にやりました。どの生徒も、真剣に歌っていました。最後には、先 生方が、生徒達で歌詞を考えた梁中のオリジナルソングを歌いました。午後はパソコン 部の発表をやりました。練習通りに発表をできたと思います。午後からは吹奏楽と特設合唱を聞きました。
 閉会式では、 運動会、合唱コンクールの成績発表などをしました。みんなよく頑張っていたと思います。
 
        
 一年生で初めての清梁祭で、大変なところもあったけど、みんなのおかげで成功できました。本当に良かったと思います。来年もいい清梁祭にしたいと思います。
                               【パソコン部1年】

上履きdeシュート

  これからミニ運動会の5つの競技を紹介します。
  最初の競技は「上履きdeシュート」です。
  学年同士で競い段ボールに多く上履きを入れたほうが勝ちという競技です。
  最初は、1学年が競い1組が勝ちました。
  次に、2学年が競い、5組が勝ちました。
  最後に3学年が競い、1組が勝ちました。
  僕は2年1組で勝つことが出来ませんでしたが、来年ミニ運動会が
 あれば、絶対に勝ちたいです。


                               【パソコン部2年】

楽しく、充実した清梁祭(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋空に恵まれ、清梁祭2日目が行われました。
午前中は、「校内合唱コンクール」が行われ、各学級の素晴らしい歌声がアリーナ一杯に響きわたりました。

午後からは、ステージ発表が行われました。
○ 1年総合発表「福祉体験報告」
○ 2年総合発表「職場体験報告」
○ 英語弁論大会発表
○ パソコン部活動報告
○ 特設合唱部演奏
○ 吹奏楽部演奏
そして、総合閉会式が行われ、今年度の清梁祭も終了しました。

実行委員の皆さん、生徒会役員の皆さん、生徒一人一人、そして指導していただいた先生方に感謝します。素晴らしい清梁祭、ありがとう!!


2014 梁川中学校 清梁祭 総合開会式あいさつ


 皆さんが楽しみにしていた清梁祭がいよいよ始まります。今年度のテーマを「Colorful 梁中を彩る506人の笑顔」とし、実行委員会を中心に、1学期より時間をかけて取り組んできました。
 さて、皆さんは今、何色でしょう!? そして、皆さんは、何色の自分になりたいですか? その思いを持ちながら、この2日間、これからの学校生活を送ってほしいと思います。 
 さて、今ほどの「ビックアート」の披露、本当に感動しました。本当にすばらしいですね。テーマに沿った構図、色彩、本当に感心しました。このビッグアートは、皆さん1人1人の小さな絵がつながれ組み合わされたものです。そして、皆さんの小さな絵が集まり、このような大きな絵になったのです。1つが欠けても、穴が開き、絵になりません。正に、このビッグアートは、梁川中学校全生徒そのものです。
 私は、昨年度も皆さんに「一人の小さな手」という歌詞を紹介しました。
 「ひとりの小さな手 何もできないけれど 
  それでもみんなの手と手をあわせれば
  何かできる 何かできる」(2番へと続く) という歌詞です。
 この歌は、東日本大震災以降、復興支援ソングとして注目を浴びた、私にとっても懐かしい歌です。正に、清梁祭は、皆さん一人一人がみんなと力を合わせて、この歌のように作り上げるものです。
 これから始まる、生徒会企画の「大運動会」。明日の「合唱コンクール」、「ステージ発表」、さらは、校舎内の「展示発表」。皆さん一人一人が主役です。
 この清梁祭が、一人一人が力を合わせて完成させたビックアートのような清梁祭になることを期待します。そして、皆さん一人一人が自分のよさを発揮し、友だちのよさが発見できる清梁祭であることを願います。
 結びに、これまで、清梁祭の開催に向け、企画、運営、準備に携わってきくれた実行委員の皆さん、生徒会執行部の皆さん、生徒の皆さん一人一人、そして、ご指導いただいた先生方に感謝を申し上げます。
 みんなの力で、清梁祭を成功させましょう。 
                           2014/10/17 校長 鈴木昭夫  

清梁祭始まる!   テーマは”Colorful”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ生徒たちが楽しみにしていた”清梁祭”が始まりました。
テーマは”Colorful”〜梁中を彩る506人の笑顔〜です。

午後から、総合開会式あり、テーマに沿ったシンボルマーク、ビッグアートの披露がありました。

続いて、生徒会企画”梁中運動会”が行われました。
「上履きdeシュート」「借り物競走」「ざっくり綱引き」「長縄連続跳び」「Z−1(雑巾がけ)グランプリ」などの種目が行われました。

明日は、合唱コンクール、ステージ発表が行われます。

伊達支部中体連新人大会結果

 去る9月24日〜26日に行われました伊達支部中体連新人大会の結果(上位入賞)がまとまりましたのでお知らせします。それぞれの運動部でのがんばりが結果となって表れたと思います。また、保護者の皆様の熱い応援、本当にありがとうございました。
 今後、県北大会、県大会への出場と活躍に期待したいと思います。

野球     3位
ソフトボール 優勝
バレーボール(男子) 優勝
バスケットボール(男子) 優勝
バスケットボール(女子) 3位
卓球(男子) 団体 準優勝
       個人 シングルス 準優勝
          ダブルス  3位(2ペア)
卓球(女子) 団体 準優勝
       個人 シングルス 準優勝
ソフトテニス(男子) 団体 3位
           個人 3位
ソフトテニス(女子) 団体 優勝
           個人 優勝、3位、ベスト8
柔道(男子)     個人 55kg級 3位
剣道(女子)     団体 優勝
           個人 優勝
バドミントン(女子) 団体 優勝
           個人 シングルス 準優勝、3位(2名)
              ダブルス  優勝、準優勝、3位          

ビック・アート制作始まる! 清梁祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(9/22)の5・6校時、全校一斉にビック・アートの制作に取り組みました。 清梁祭の今年度のテーマ『Colorful(カラフル)』をイメージした原画ができあがり、一人ひとりに割り当てられたピースに色を塗り、つなぎ合わせてビッグ・アートにするものです。
 どんなビッグ・アートが出来上がるか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971