最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:36
総数:290026
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

6年生インタビュー☆彡  放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回目の6年生インタビューです。中学校生活の抱負についてインタビューしています。今日の3名の6年生は、それぞれ水泳部、美術部、卓球部で活躍したいということでした。中学校で初めて参加する部活動には、期待がする気持ちが大きいようです!

ありがとうがいっぱい「ありがとうの花束」

 子どもたちが気づいた感謝の花が次々と貼られて、毎日ありがとうの花束が成長しています。昼の放送でチーム徳の係の先生から紹介があり、1年間の成長をみんなで喜び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子どもブログ「】 相馬先生の音楽

 今日相馬先生の音楽でした。相馬先生には、校歌や君が代を指導してもらいました。最近自分の歌ってた声が相馬先生に教えてもらってもう一回歌ったら、今までの自分の歌った声とちがいました。卒業にむけて自信を持つことができました。
<6年どらえもん>

※自分の歌声に自信を持ったという内容に感動しました。本当にすごいことだと思います。私が小学生の時には、絶対にあり得ないことなのでうらやましいです。相馬先生の指導に感謝しよう。

明日の鼓笛移杖式に向けて☆彡

明日の午後、堰本交流館で鼓笛移杖式が予定されています。
今日は、久しぶりに6年生も一緒に練習を行い、式の予行演習を行いました。
最後の練習ということもあり、真剣な表情で演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生インタビュー☆彡  放送委員会

昼の放送で、6年生インタビューが行われました。
3名の6年生が、しっかりとインタビューに答えていました。
特に、「1〜5年生へのメッセージ」では、自分の考えていることをしっかりと伝える態度が大事などのように、今までの経験から感じ取ったことをお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物のあたたまり方 4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時、校長先生が指導による理科の授業が行われました。
水がどのようにあたたまるか実験を通して学びました。
サーモインク(温度による色の変化がわかる溶液)を試験管に入れ、中央部分を熱すると上の方だけ色が変化しました。予想とは違う様子に子どもたちは驚いていました。また、試験管に少量の味噌を入れた実験では、水が対流する様子がしっかりと見ることができました。お風呂があたたまる謎もとけたようです。

入選おめでとう!税に関する書写コンクール

昼の放送で、税に関する書写コンクールの表彰が行われました。
見事、入選したのは、4年生のS.K.さんとK.Y.さんです。
校長先生から立派な態度で賞状を受け取りました。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、野菜塩ラーメンかけ汁、牛乳、小松菜サラダ、パインかん」です。

今日は、ラーメンにちなんで、インスタントラーメンについて書いてみます。
インスタントラーメンが最初に作られた国はどこだか知っていますか?
それは、日本です。
1958年に安藤百福(あんどうひゃくふく)という日本人が考え、売り出されました。

ちなみに、カップめんでは、日清食品が1971年9月18日に発売した「カップヌードル」が最初の製品となっています。

今日は、野菜塩ラーメンです。
いただきます!
(文責:平林)

久しぶりのフリーマラソン

 今朝は、校庭の状態もよくなったので6年生だけで、フリーマラソンを行いました。5年生以下は、6年生を送り会や歌の練習など、朝の活動があるとかでそちらの活動を行うことになりました。今年は、1年間よく走り続けたものだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春近し?

 昨日、九州北部地方、四国地方、中国地方、北陸地方で「春一番」が吹いたと発表がありましたが、今朝は、春近しを思わせる温かい朝となりました。校庭の桜のつぼみの具合を見に行きましたら、まだまだ小さく堅いですが、桜に木にたくさんのつぼみを付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(月)の体育館工事の状況

画像1 画像1
 体育館工事も一時的に移動しておいた遊具の工事が始まりました。一輪車用の補助平行棒は、新品が設置されることになり、設置場所の基礎工事が行われています。また、砂場も新しくなりますが、砂場にもきちんと基礎工事が行われることが初めて知りました。考えていた以上に手が込んでいて、勉強になりました。
画像2 画像2

6年生を送る会全校合唱曲「ストーリー」の朝練スタート

 朝の時間に6年生を送る会全校合唱曲「ストーリー」の練習を始めました。
5年生が1〜4年生の教室に行き、CDの音楽に合わせて一緒に歌いました。送る会当日、全校生が心を一つに歌声を合わせ、6年生へ感謝の気持ちを伝えられるようにしたいと思います。がんばれ!5年生!<文責:武田>
画像1 画像1
画像2 画像2

梁川あおばスポーツ少年団卒団式

 昨日、梁川町内のラブールという会場で平成26年度梁川あおばスポーツ少年団の卒団式が行われました。昨年、梁川町内の3つのスポーツ少年団が合併してできあがった新しいスポーツ少年団で、今年が再出発して1年目ということになります。今年は、出場した大会で17回優勝で優勝率8割だったそうです。すごい記録の樹立に本当に驚きました。
 今後のあおばスポ少のがんばりを心より期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青パトでせきもと見守り隊出動!!

 防犯協会と堰本小PTAで長年実施している堰本見守り隊ですが、前回の活動日は、防犯協会の活動日でした。学校が見回りの出発点となっていますが、防犯協会の方で伊達警察署から立派な青パトを借用してきたそうで、いつもと違った雰囲気で巡回パトロールを行いました。子どもたちの安全の確保のために、献身的に取り組んでくださる防犯協会に方々に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花束運動の始まり

画像1 画像1
 学力を支える基盤作りの一環として、絆プロジェクトの「徳」チームが進めている「せきもとの里」運動の最終章である「ありがとうの花束」運動が今日から始まりました。
 子どもたちが今年1年で成長した所をみんなで相互に見つけ合い、そのことを専用のカードに書いて、花束コーナーに掲示することになっています。今年は、どんな花束が完成するか、実に楽しみです。
画像2 画像2

【子どもブログ】 校長先生の理科の授業

 最近の理科の授業では、リトマス紙で、水溶液の酸性や中性、アルカリ性について調べました。それで、青いリトマス紙に水溶液をつけすぎて、真っ赤になりました。そして、酸性ということが、分かりました。赤が青になると、アルカリ性で、色が変わらないと、中性です。またやりたいです。〈6年エノキ〉

※水溶液をリトマス紙で仲間分けするだけでなく、酸性とアルカリ性の性質の違いについて、詳しく勉強しましょう。面白いことがたくさんあります。

1年生のパソコン授業

 今日の1校時に1年生のパソコン授業を行いました。今の教育用パソコンは、タブレット型が主流になりつつありましが、学校のパソコンは、windowsパソコンでキーボードとマウスで操作する一般的なパソコンです。
 何でも興味を示す好奇心旺盛な1年生なので、マウス操作のやり方を少し指導するとすぐに自分でどんどん先に進めるので、本当に驚きです。子どもたちの様子をみると、家でゲームに慣れている子はパソコンの操作も飲み込みが早く、操作には共通性があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生インタビュー☆彡  放送委員会

昼の放送番組で、今週から6年生インタビューが始まりました。
6年生1人ひとりに、小学校生活の思い出や、中学校生活の抱負などをインタビューしていきます。
卒業を間近にした6年生からどんなお話が聞けるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ソースかつ、温野菜のごま風味、もずくスープ」です。

みなさん、毎日の食事のときによくかんで食べていますか?

弥生時代には、1回の食事で4000回近くかんでいたそうです。
現代は、600回ほどしかかまないと言われています。

かむ回数が少なくなっている理由は、やわらかい物が好まれているからです。
よくかむことによって、丈夫な歯になったり、あごの発達が良くなったり、太るのを防いだり、またがんの予防にもなります。
時間がとれず、かまないで食べたこともあると思いますが、意識して、一口をゆっくり食べることを心がけましょう。
(文責:平林)

【子どもブログ】  校長先生との会食

今週から校長先生との会食が始まりました。私たちは一番最初でした。最初は、少し緊張しました。ですが、途中からは、思い出話で話がはずみました。そして最後は、校長先生の好きな理科の実験をしました。電気くらげをやりました。とても不思議でおもしろかったです。もう少しで卒業なので1日1日を大切に過ごしていきたいです。<6年 アルパカ〉

※今日から2組さんの会食が始まりましたね。卒業間近の6年生といっしょの時間を楽しるのもあと少しだと思うと、一瞬一瞬がとても貴重に思えます。今日も楽しかったです。理科の授業もまじめに取り組んでくれ、とても教えやすいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776