最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:40
総数:289589
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

みんなで「伊達市ボランティアの日」に頑張りました。

 11月4日(水)は、「伊達市ボランティアの日」でした。
 堰本小学校では、全校生とPTAが校舎内の窓ふきや清掃を行い、地域の方々は花壇(三角地など)の除草や苗植え、交通安全の旗の補修などに取り組みました。みんなが一生懸命に取り組み、校舎や花壇だけでなく、堰本地区をきれいにすることができました。ご協力いただいたみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会開催!

 11月4日(水)2・3校時に「校内マラソン大会」を開催しました。体調を崩し参加できない児童もおりましたが、参加した児童は全員が自己ベストを目指して最後まで頑張ることができました。たくさんの保護者や地域の方々が応援に足を運んでくださり、子どもたちの気持ちもさらに高まっていたようでした。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の教室へ

 給食マナー月間ということで、本日5年生の教室で一緒に給食を食べてきました。
 5年生は、全員が時間内で食べ終わることを目標に頑張っています。年度はじめに比べて、みんな食べる量も増え、時間内で食べることも身についてきているようです。今日は、全員が時間内で食べ終わることはできませんでしたが、全員完食し、空っぽの食缶を給食センターに返すことができました。すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、焼き魚、ごまあえ、エノキタケとじゃがいものみそ汁、牛乳」でした。
 今日の焼き魚は「ます」でした。ますと鮭は見た目がとても似た魚です。しかし、ますの方がおいしい、味が勝っている、という意味で「ます」という名前が付けられたそうです。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、エビカツレツ、小松菜としめじのあえ物、ミネストローネ」でした。
 エビには、たんぱく質がたくさん入っています。たんぱく質は体を作る元になります。そして「赤・黄・緑の食品」でいうと、赤の食品です。
 来週月曜日には「全校一斉栄養バランスクイズ」もあります。ぜひ、「赤・黄・緑の食品」について予習し、満点を目指しましょう。

給食マナー月間に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日から始まった「給食マナー月間」の取り組みですが、職員室の先生がいっしょに食べる日の2日目でした。今日は、2年生の教室に草野先生が訪れ、一緒に給食を食べました。
 普段とはちがった視点から、子どもたちの給食の様子を見ることで、普段何気なくやっている食事の癖が見つかったり、当たり前のようにやっていたけれどすばらしい点など、新たな発見もあると思います。そんなところを、改善するように声をかけていただいたり、よいところを褒めていただきながら、食事・給食のマナーを身につけていってほしいと思います。
 明日は5年生教室に養護教諭がお邪魔して、一緒に食べながら、マナーについてもお話していこうと思います。

水曜日はノーゲームで過ごせているでしょうか?

画像1 画像1
 毎週水曜日は「ノーゲームデー」です。
 「ノーゲームデー」は「ゲームはしない日」「そのほかは何をしてもいい日」と思っている子どもたちも多いようですが、本当は「ゲームやパソコン、テレビを見る時間を、読書の時間にしましょう」という日です。
 毎週木曜日には、保健委員の子どもたちが、「昨日はノーゲームで過ごせましたか?」と各教室を回り、「ノーゲーム調べ」を行っています。昨日は、1・3・4・5年生は、全員がノーゲームで過ごすことができたようです。全校生がノーゲームで過ごせる日も近いかな?と毎週楽しみに、調査の結果を見ています。
 そして、毎週しっかり守れている児童も多いので、守れているみなさんには、はじめにもいった通り、ノーゲームデーの過ごし方(ゲームをせずに何をして過ごすのか)にも目を向けて、もうワンステップ上のノーゲームデーを過ごしてほしいと思います。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、マーボー豆腐、鶏の照り焼き、おかか和え、牛乳」でした。
 午前中には、マラソン大会とボランティア活動があり、子どもたちはたくさん動いたので、おなかぺこぺこだったようです。おなかがすいているときに食べるご飯っておいしいですよね。今日は、たくさん食べて、ゆっくり休んで、1日の疲れをとってほしいと思います。

漢字コンクール開催!

画像1 画像1
 本日の朝の活動は、漢字コンクールでした。全校生が、これまで学習してきた漢字のテストに取り組みました。満点を目指してがんばる姿がどの学級でも見られました。
 来週水曜日には、計算コンクールが行われます。満点目指してがんばってほしいものです。

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、煮込みおでん、味付きたまご、温野菜のごま風味、牛乳」でした。
 今日は、命をいただいて食事をすることについてお話しました。わたしたち人間は様々な生きものの命をいただいて、自分の命を養っています。だからこそ、食事の際には感謝の気持ちとして「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつが大切なのではないでしょうか。そして、残すことは、その命をむだにすることにもつながります。毎日、からの食缶を給食センターにお返しすることができるといいですね。

給食マナー月間が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 さっそく、今日は1・4年生の教室に職員室の先生が給食のマナー指導に訪れました。普段、なかなか一緒に食事をすることがないので、子どもたちも嬉しそうな様子でした。はしの持ち方はどうかな?姿勢がわるくはないかな?など、声をかけていただきながらの給食になりました。

すこやかテレビでした。

 朝のすこやかテレビの様子です。放送委員の児童たちもよい放送がお届けできるように頑張ってくれています。 
 今日は、食育コーディネーターの佐々木先生と一緒に、食事や給食のマナーについてお話しました。はしの持ち方も、えんぴつを使って確認しました。
 お話した主な内容は以下の通りです。
<給食のマナー>
・給食当番の服装について
・配膳の仕方について
・当番以外の待っているみんなのマナー
・片付けの仕方        など
<食事のマナー>
・感謝の気持ちとあいさつ
・食器の並べ方
・はしや食器の持ち方
・食事の時の姿勢
・食事中の会話   など
 今月は、給食マナー月間とし、食事のマナーなどについて考え、実行する月としたいと思います。今週のめあては「正しい食器・はしの持ち方、正しい姿勢ができる」です。気持ちのよい食事になるように一人一人が意識して頑張りましょう。
 また、今月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。子どもたちには、正しい姿勢の合い言葉「ピン・ピタ・グー・パー」で指導しています。ぜひご家庭でも、注意して子どもたちの姿勢を見てみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のあいさつ運動終了

 今週の火曜日から金曜日まで、あいさつ運動を行いました。週のはじめは元気がありませんでしたが、だんだん元気なあいさつが聞こえるようになってきました。
 あいさつ運動に参加した、5年生・あいさつ名人・企画委員の反省からは、「女の子の笑顔が増えてきた。」「男の子が帽子を取ってあいさつをすると気持ちがいい。」という内容が出ました。
 また、あいさつ運動に参加した5年生からは、こんな感想も出ました。「自分ではあいさつをしているつもりでしたが、実際にあいさつ運動に参加してみると、もっともっと声を出さなくてはと思いました。」5年生も、自分で実際にやってみたら、気付くことがあったのですね。少しずつ、6年生からのバトンを引きつぐ準備をはじめていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンパーティ

 お楽しみ係が、企画・運営して、お楽しみ会が開かれました。ハロウィンパーティーです。じゃんけん列車やいす取りゲームなどを行い、みんなで楽しみました。ゲームで勝った友だちには、折り紙で作った賞品もあり、心のこもった会となりました。              (文責 郡司)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食マナー月間について

 11月は「朝食を見直そう週間」にあわせて「給食マナー月間」とし、毎週マナーに関するめあてを設けて、食事のマナーを意識する月に設定しました。
 2日の朝、すこやかテレビで、マナーについてお話をする予定です。また、週に1〜2回、普段は一緒に食べる機会のない職員室の先生方(校長先生や教頭先生、草野先生たち)と給食を食べ、マナーについてご指導いただこうと考えております。
 今日は少し時間があったので、3年生教室に行ってみると、みんな静かに食事ができており、すばらしいなと感心しました。少し気になったので、「給食マナー月間」に先立ち、食器の持ち方について少しアドバイスもさせていただきました。
 来月は給食だけでなく、ご家庭でも食事中のマナーについてお話していただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ご飯、納豆、いものこ汁、りっちゃんサラダ、牛乳」でした。
 朝食は1日のやる気のみなもとです。睡眠中に下がった体温を上げて、体を活動しやすい状態にし、脳にエネルギーを補給してはたらきを盛んにします。脳の働きが活発になることで、集中力や記憶力がアップし、学習意欲を高めてくれるそうです。
 本日お便りを配付しましたが、来週1週間は「朝食を見直そう週間」です。朝食をしっかり摂って、元気に1日過ごしましょう。

秋の朝の日ざしがまぶしい本日、元気に走りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、青空のもと、日ざしがまぶしい朝を迎えました。体育委員会の担当児童の放送で、ぞくぞく全校生が校庭に出て、準備体操をしました。子どもたちは、元気に5分の間、歩かずに走り続けていました。

10月29日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、ラフランスジャム、添え野菜、ハンバーグのキノコソースがけ、ジュリエンヌスープ、牛乳」でした。
 給食に時々出るジュリエンヌスープですが、ジュリエンヌって何?と思った人も多いと思います。ジュリエンヌとは、野菜の細切り(千切り)のことです。料理初心者の千切り練習にうってつけのスープです。学校の給食に出るジュリエンヌスープはコンソメ味ですが、味付けは自由です。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に練習を兼ねて作ってみてください。

堰小っ子は、元気いっぱいです。

 朝晩の気温が低くなってきた今日この頃ですが、堰小っ子は元気いっぱいです。来週開催予定のマラソン大会向けて、1年生も「4周走りました。」「私は、6周走りました。」と、息をはずませ報告してくれました。開催日時は、平成27年11月4日(水)午前9時20分から11時までとなっています。続けて、児童・保護者・地域の方々によるボランティアも実施いたします。地域の各主団体の長の皆様のご理解、ご協力で、今年度初めて実施することになりました。マラソン大会と同日開催といたしましたので、実施判断を午前7時30分にいたします。延期の場合のみ、一斉メール配信とホームページでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の挨拶運動がはじまりました

 企画委員会と5年生とあいさつ名人による秋のあいさつ運動が始まりました。最近、あいさつに元気がなくなってきた・・・という反省が出され、昇降口で元気にあいさつをしています。ご家庭でも、あいさつについて話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 学力検査国語(全学年)
2/10 学力検査算数(全学年),計算コンクール,PTA会計監査
2/11 建国記念の日
2/12 新入生保護者説明会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776