最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:43
総数:289685
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、つぼ漬け和え、えのき茸とじゃがいものみそ汁」でした。
 今日はサバについてお話しました。サバも鰯の仲間で青い皮の魚の仲間です。とても体によく、給食の中で子どもたちの好きなメニューの1つのようです。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「鰯の梅煮、もやしとニラのおひたし、ごはん、くきわかめのみそ汁、牛乳」でした。

 今日は鰯について、どうしてさかなへんに弱いと書くのか、魚の脂についてお話しました。鰯はとても栄養価の高い魚として有名です。魚の不飽和脂肪酸は体によいと言われており、そのほかにもカルシウムやビタミンDが豊富です。

キュウリが元気よく育ってるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日下校時にキュウリの苗を見て、3年生が「元気に育っている」と喜びの声。朝たっぷり水をかけていたからですね。ありがとう。

2年生 「愛校活動」で苗を植えました。

 愛校活動で、日々草の苗を植えました。6年生に運んでもらった腐葉土などをまぜて土を作り、その後、ひとりひとり苗を植えました。草むしりや草運び、最後のお掃除まで、一生懸命できました。おいいしい水をもらって、日々草も喜んでいることでしょう。早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 キュウリの植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の愛校活動では、キュウリの植え付けをしました。キュウリの苗には、たくさんの水が必要であることがわかり、たっぷり水をあげました。収穫する日が待ち遠しいです。

ピカピカ大作戦!

 家庭科で、先週お掃除の計画を立て、今日は、各担当箇所をきれいにしました。普段あまり手の届かないところ(黒板の上、竹馬スタンドの周囲、ガスコンロ、洗面台、トイレブラシケース、壁、給食台など)の汚れを見付け、一生懸命お掃除ができました。松居棒を使った班もありました。お掃除後は、子どもたちの表情も晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前の花壇にキュウリの苗を植えました

 キュウリの苗が到着し、「愛好活動」として3年生は、校長室前の花壇に植えました。
 キュウリの苗は10本。二人で1本育てることになります。しっかり先生の話を聞いて、手順を守って協力し合って植え付けていました。明日から、水をたっぷりとくりることが上手に育てるポイントだそうなので、毎朝水くれに来る3年生の顔が見れるのも楽しみです。さてさて、いつ頃からキュウリがなるのか、わくわくします。3年生は、先生から指名されて感想をしっかり話していました。自分の言葉で感じたことを相手に伝えようと真剣な表情で話した姿が印象的でした。この2ヶ月で、すっかり中学年らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪が流行っています!

 先週の終わり頃から欠席数が増えており、発熱・咳・吐き気・嘔吐・下痢と、幅広い症状がみられています。昨日、伊達市の養護教諭の集まりがあったので、他校の先生方にもお聞きしたところ、つい先日まで胃腸炎やインフルエンザB型が流行っていたという学校もありました。今週の前半に比べると、みんな少しずつ復活して登校できていますが、今回の風邪は長引く傾向があるようです。保健室でも、頭痛や腹痛、気持ち悪さで来室する児童が増えています。ちょうど疲れが出てくるこの時期、子どもたちの免疫力も下がり、風邪をひきやすくなっているようです。
 早めの対応が重要かと思いますので、ご家庭でも朝のお子さんの体調に目を向けていただきますようお願いします。食欲がなかったり、なかなか起きることができなかったり、どことなく元気がない様子だったり、普段と少しでも様子が違う際には、検温等していただき、早めに受診をしていただけると子どもたちも安心できるかと思います。
 いよいよ来週に迫った学習発表会、全員が元気な姿でステージに立てるように願っています。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフハンバーガー(きざみキャベツ・ハンバーグ・パックケチャップ・カット丸パン)、コーンスープ・牛乳」でした。

 今日はハンバーグができた由来についてお話しました。普段、どのようにしてその料理ができたのか考える機会がないので、あ!そうやってできたんだ!と、食べものに関心を持つきっかけになるといいですね。

サルビアの苗を植えました

 先日、婦人会長様よりいただいたサルビアの苗を花壇(「飛翔」前)に植えました。青少年赤十字のワッペンを胸に、「気づき、考え、実行する」子どもたちは、咲き終わったパンジーの苗や雑草を抜き取り、腐葉土を混ぜ入れて土を柔らかくし、苗を植え付けました。協力して自分から進んで作業を進める子どもたちに感心いたしました。マリーゴールドの苗もいただけるようですので、さらに美しく花壇が整備されると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「さけフライ、タルタルソース、ごはん、おかか和え、鶏ごぼう汁、牛乳」でした。

 今日はごぼうについてお話しました。ごぼうを栽培しているの日本だけといわれています。ごぼうも新玉ねぎのように、初夏に収穫されるものを新ごぼうと言います。1年のうちで今しか食べられない新ごぼうを味わって食べました。

朝食メニューコンテスト投票開始です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より投票が開始となりました。さっそく1・2年生が投票に来てくれました。どれがおいしそうかな?とよーく考えながらシールを貼ってくれました。
 先週より募集していた朝食メニューですが、なんと最終的には44人もの児童が考えてきてくれました。そして注目したのは、1・2年生の参加率の高さです。家庭科を習っている高学年の児童からたくさん出てくるかなと思っていたので、こんなにも低学年のみんなが頑張ってきてくれたことに、驚きとうれしさでいっぱいです。低学年では保護者のみなさんと一緒に考えたという子も多く、ご家庭での協力に感謝しています。
 子どもたちの考えてきてくれたメニューは、学習発表会当日も放送室〜保健室前の廊下に展示しておく予定ですので、ぜひ保護者の皆様にも見ていただけたら嬉しいです。

3年生 育ったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校の帰りに花壇に寄ってホウセンカとひまわりの様子を観察しました。大きく育ってほしいところなのですが、何だかあまり元気がありません。3年生のように、すくすく育ってくれるといいですね。

学習発表会 スローガン

 先日の代表委員会で、今年の学習発表会のスローガンが決まりました。企画委員の4・5年生が、昼の放送で発表しました。今年のスローガンは、『笑顔・全力・がんば堰本!』です。当日の発表が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール周囲の空間線量についてご報告

 今日から雨の日が続くと天気予報では言っており、ついに梅雨入りかなといった天気ですね。プール開きはしたものの、なかなかプールに入ることができず、子どもたちもうずうずしているのではないでしょうか。
 先週より、プールサイドの週1回の空間線量の測定を開始いたしました。本日の空間線量は平均0.132μ㏜と、校庭の0.103μ㏜とほぼ同等の値でした。今後、数値に変化がありましたら、改めて報告します。
 トイレもポータブルトイレになり、亀裂も修復され、安心して水泳学習ができる環境が整ってきています。暖かい日が続き、子どもたちの楽しそうな声と、水の音を聞けるのが今から楽しみです。

1・2年生の歯みがきの様子

 先日、4年生で歯みがきについての授業をしました。プラークテストを実施しましたが、自分の目で見て体感できるこういった体験をとおして、歯みがきの大切さに気づき、実践につながれば良いなと感じています。

 今日は、給食後の1・2年生の教室に行き、歯みがきの様子を見させていただきました。タイマーで3分間はかりながら、みんな静かに、すみずみまで磨けていたようです。
 乳歯はやわらかくむし歯になりやすいというのはみなさんご存じの通りかと思いますが、実はこの時期の永久歯(生えてきたばかりの永久歯)は乳歯と同じように、まだやわらかいため、むし歯になりやすいんです。これからずっとつきあっていく永久歯、そして、ここまでお世話になっている乳歯を、ぜひ大切に1本1本磨いていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、揚げぎょうざ、枝豆とひじきのサラダ、みそラーメンかけ汁」でした。

 日本は暖かくじめじめした気候なので、様々な菌が活動しやすい環境です。そんな理由で、日本では発酵食品を作る習慣だができた、ということをお昼の放送でお話しました。給食で使われるみそも発酵食品ですが、地元伊達市で造られたみそが使われています。

校長室に報告に来ました

 今年度の学習発表会のスローガンを決めるにあたり、子どもたちは各学年から案を募って話し合いにより決定し、その報告に校長室に来てくれました。今年度のスローガンは、「笑顔、全力、がんば堰本」です。いつも素敵な笑顔であいさつする子どもたちにぴったりです。全力を尽くして頑張ろうという意気込みがうれしくなります。保護者の皆様、地域の皆様、是非6月20日(土)に、ご来校ください。今年は、ピアノの披露を兼ねて、海老原先生のミニコンサートも計画していますので、午前8時30分からご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、チキンカレー、ヨーグルト、おひたし、牛乳」でした。

 麦ごはんはカレーのお供として、昔から給食で慣れ親しんできた食べものの1つです。麦ごはんは、食物繊維を多く含み、便秘解消や、血圧の調整、コレステロールを下げる働きなど健康に良い食品の1つです。そしてカルシウムが米の3倍も含まれていると言われています。今日は、合わせて牛乳とヨーグルトが出たので、たくさんのカルシウムをとることができました。

プールが使いやすくなりました

 この度、伊達市教育委員会様のお陰をもちまして、近年堰本小学校の先生方の念願でしたプールのトイレが男子と女子がひとつずつポータブル式に改善されました。これまで、怖くて使用できずに我慢していた子どもたちも、きっと安心して使用できるようになることでしょう。
 また、プールサイドなどの亀裂も補修いただきました。
 今年の夏も、めあてを持って思う存分水泳の学習に取り組めるよう教育環境を整備いただき感謝申し上げます。安全に気をつけ、水泳技能のアップに努めて参ります。本当に、早期の対応、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 学年末休業日(〜31日)
3/25 教室移動,職員会議
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776