最新更新日:2024/06/13
本日:count up55
昨日:47
総数:288883
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

6月2日 今日の給食

画像1 画像1
●フランスパン●県産ブルーベリージャム●枝豆入りシューマイ●かみかみサラダ●あさりのチャウダー『今日は、洋風の献立でした。虫歯予防週間を意識して、噛みごたえのあるフランスパンと、さきいか入りのかみかみサラダを用意しました。普段から、よく噛んで食べる習慣をつけましょうね。』(磯谷)

6月2日 環境整備作業

今日の朝は、小校庭、校舎周りの石拾い、草取り作業を全校で行いました。各学年に割り当てられた場所を一生懸命きれいにしました。気になったらすぐに出来る子になるといいですね。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

今日は、今年度初めての授業研究会がありました。北小では,国語科の「文章を正確に読み取り,考えを表現する子ども」に育てようと取り組んでいます。3年生の子どもたちは、自分の考えをノートに書き、発表もほとんどの子がしていました。どの教科でも進んで発表出来る子どもになってくださいね。恥ずかしがらないで。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

4年2組も授業研究を行いました。先生方が見ているためか,自信を持って発表する子が少なくて残念でした。もっと自分の考えをどんどん発表してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 豊田自動織機訪問ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育館で素敵なコンサートが行われました。
プロの奏でるヴァイオリンとピアノの素晴らしい音色は、私たちの心に大きな感動を与えてくれました。子どもたちの心にも大きな宝物ができたはずです。
 主催していただいたNPO法人「子どもに音楽を」株式会社「豊田自動織機」株式会社「カメリア社中」の皆さま、本当にありがとうございました。

6月1日 今日の給食

画像1 画像1
●梅ちぎりごはん●牛乳●根菜入りメンチカツ●卵入り野菜炒め●けんちん汁『今日から6月になりました。6月は、虫歯予防献立の実施や、食育月間ということで、ランチルーでの給食をはじめ、1年生の親子試食会、食に関する指導などを実施する予定です。ぜひご家庭でも、毎日の食事を振り返り、食べることについて考えてみましょう。』(磯谷)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 環境整備作業(朝活動) おさらい教室 校内研
6/3 新体力テスト かもしか号 代表委員会
6/6 新体力テスト
6/7 児童朝会 新体力テスト クラブ
6/8 読み聞かせ(高学年) 耳鼻科検診 プール清掃 ALT
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107