最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:38
総数:288613
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

7月6日 5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、好きなものを英語で相手に伝える学習を行いました。自分の好きな果物やスポーツをジェスチャーで表現する場面は、子どもたち発想の豊かさが光りました。みんな笑顔で次々と友達の好きなものを当てていました。楽しく自然に英語を使う気持ちを持ち続けてほしいですね。(今野百)

7月6日 6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの先生と一緒に「道案内をしよう」というテーマで授業を行いました。
 始めに、いろいろな施設の名前を英語で言う練習をビンゴ形式のゲームで楽しく行いました。
 また、道案内のための言い方を練習しました。もし、道に迷っている外国語の方がいたら、自然に話しかけ、助けてあげることができるといいですね。(今野百)

7月6日 雨降りに

今朝は、霧雨や曇りの天気でしたが、今は雨音がきこえるくらいの雨量になっています。明日から5年生は、1泊2日の宿泊研修に山田の陸中海岸青少年の家に行ってきます。自然の素晴らしさや集団生活の楽しさ、そして自分の力を伸ばす機会にして欲しいと思っています。ぜひ、思い出に残る宿泊研修にしてくださいね。そのためには、協力と進んで行動をお願いします。天候は大丈夫ですから
 さて、今日は1学期最後のアルミ缶回収の日でした。ご家庭の協力に感謝いたします。ボランティア委員会の子どもたちが重さの計測や集配に頑張って取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1

今日の学習

1年生の音楽の学習です。リズムよく体を動かしたり歌ったりと楽しく活動していました。今日は、音楽のテストです。音楽に合わせての体のリズムと歌のテストもやるので「うみ」を練習して本番に備えていました。一生懸命頑張る1年生はどの子も輝いていていいですね。歌も上手に歌えたことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌のテスト

画像1 画像1
3人ずつで歌ってテストですが、その前にみんなで練習です。

2年生

2年生は、国語の学習です。スイミーの第1の場面からだい5の場面まで学習が終わり、今日はその中から子どもたちが好きな場面の感想発表をしていました。どの子も自分がその場面を選んだ理由、そこで心に残ったことや感じたこと、自分と比べながらはっきりと発表していたのが良かったです。友達の発表を聞いて拍手する姿も成長を感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、国語の1学期のまとめのテスト(漢字)でした。今まで習った漢字の書き取りですが、送り仮名のある漢字もあるので大変です。漢字は、読めること書けることそして使えることが大切なので習った漢字は忘れないように機会がある毎に復習したり、文章の中で書き表せるようにしておきましょう。さて、どのくらい出来たのでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年生

6年生は、社会の学習です。戦国大名の世の中でしたが今日は徳川家康が全国統一までの様子についての学習です。落ち着いてしっかりと担任の話を聞いていました。分かることは、どんどん積極的に発言していきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 朝の活動の時間に「児童朝会」が行われました。場所は体育館が工事のため「ミニ校庭」で行いました。児童会による「今月のめあて」の発表や「熊本地震への募金」への協力や募金額の発表がありました。各委員長さんによる発表も行われました。1学期まとめの月、生活や学習のまとめをしっかりしていきましょう。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●黒糖角パン(ハチミツ&マーガリン)●ほうれん草のオムレツ●バンサンスウ●ラビオリのスープ『今日は、給食室の様子をのぞいてきました。できあがったスープの温度を測っている様子です。このように、加熱した全ての料理の温度を毎日測って記録しています。安全で美味しい給食を提供するために、調理員さん達は頑張っています。』(磯谷)

3年生

3年生の理科の学習です。今日は、モンシロチョウのさなぎから羽化する様子を映像を使って観察していました。今はさなぎから観察して実際に見る機会もなくなっているので貴重な映像なのでしょうね。しっかり覚えておいてくださいよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数の学習です。今日は、三角定規を使って平行の書き方を学習していました。平行になるのには、角度が関係するので直角、同じ角度になる方法で見つけて書く練習をしていました。もっと自分の考えを自信を持って発表出来る子どもになって欲しいと感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

廊下を歩いていたら、4年生が国語で新聞を作るための資料集めをコンピューター室で行っていたので、その様子を紹介します。怖い話とスポーツについてだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

理科のテスト中でしたので1枚だけにしました。
画像1 画像1

7月5日 涼しい日かな?

昨日とはうって変わって、今日は涼しい日になっています。天候不順で暑い日が続きません。校舎及び体育館の耐震化工事、仮設住宅の撤去に向けての作業が本格的になってきています。体育館が使用禁止になったので、中休みはタケノ広場と小校庭で子どもたちは遊んでいます。限られたスペースですが、元気に遊んでいる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 今日の学習

1年生の学習は、算数の計算プリントでした。1ひきざんの問題100問に取り組みました。計算が終わった後、となりの友達とプリントを交換して答え合わせを行います。答えは、担任がいうので違っているところに赤えんぴつで印を付けます。全問当たった人、まちがいがあった人は直してから担任に持って行きます。合格したら色塗りの作業です。子どもたちは、もうすっかり学習の流れも身についているんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数の学習です。今日は、しあげの問題です。dL、L、mLをつかっってかさの量を考える問題でしたが、子どもたちは、ペットボトルやバケツ、ヨーグルトドリンクの量を意識しながら、しっかりとかさの単位で表すことが出来ていました。よく学習していたんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ご飯●牛乳●鶏肉の香味焼き●なめたけ和え●せんべい汁『今日は、おいしい鶏肉の香味焼きで、ごはんが進みましたね。具だくさんのせんべい汁も食べごたえがありました。』(磯谷)



7月4日 七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年に一度の七夕集会。体育館には執行部が飾りつけを行い、学級ごとに飾りをつけた笹竹もきれいに壁に取り付けられました。子どもたちは、自分の願い事を心をこめて短冊に書きました。その短冊が笹の葉と共に、風に揺れています。願い事発表では、学級の代表2名が、自分の将来の夢や家族やみんなの幸せを祈る内容を大きな声で発表しました。
 また、七夕のお話では、児童会執行部が七夕にまつわる劇を披露しました。衣装を身に付け、セリフ回しも堂々と行い、皆を驚かせました。
 また、縦割り班のゲームは、全員が力を合わせなければならない「ボール送り」だったので、声を合わせ協力して頑張りました。みんなの力で素敵な七夕集会となりました。(今野百)

7月4日 七夕集会

今日は、七夕集会が行われました。体育館の耐震工事の関係で今日しか体育館が使えないので少し早いのですが、今日行いました。各学年が短冊に願い事をかいて笹竹につるし、飾りもたくさん付けて体育館に飾りました。七夕にまつわるお話(ひこ星と織り姫)について執行部が工夫を凝らして話してくれました。その後、願い事を学年代表の2名が発表し、ゲーム(ボール送りリレー)をして七夕のひとときを楽しみました。子どもたちみんなの願いが叶うといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 期末大清掃集会(15日まで) 読み聞かせ(中学年) 全校4時間授業
7/12 クラブ
7/13 捌マーク回収 1学期最終返却日
7/14 数金美 おはなしころりん文庫 おさらい教室 代表委員会
7/15 計算チャレンジ 教室ワックスがけ
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107