最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:37
総数:288241
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

11月2日 3年国語

 3年生は「ローマ字」の学習をしています。ドリルに絵と言葉を結び付けて、ローマ字で表していく勉強です。みんな夢中になって進めていました。しっかり書けるようになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
●フランスパン●いちごジャム●野菜ボールのチリマヨソース●ラビオリのスープ『今日から11月になりました。日中も肌寒く、寒い日だったので、温かいスープがとても美味しかったです。』(磯谷)

11月1日 今日から11月

10月も終わり、11月を迎えました。朝の冷え込みはなかったのですが、日中の気温が上がらず寒い日です。これからますます寒さが厳しくなってくる季節です。夜更かしをせずに早めに床につきましょうね。

 今日の授業について

1年生
 1年生は、国語の学習です。うつしまるの漢字「子」「空」「男」の書き順、なぞり書き、練習を終え、最後に漢字ノートに漢字を練習するところでした。漢字ノートを使って練習するのは初めてだったので、一人ひとり確認しながら練習させていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語の学習です。2年生では、おもちゃ作りについての説明文を書く学習でした。はじめの文、どうぐや材料、作り方、遊び方について書いて説明します。自分が選んだおもちゃについて、わかりやすく説明できるようになるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の体育の学習です。金曜日がマラソン大会なので、まずマラソン練習を行いました。今日は、Pタイムもあったので校舎周辺を3周、フループ毎にスタートさせていました。外は寒かったですが、元気よく走っていきました。かぜ引きの子も何人かいて見学だったので、早く治してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
勢いよく飛び出す子どもたち、最初の方はよいのですがね。

4年生

4年生の国語の学習です。秋も深まり心穏やかに授業に集中して欲しいのですが、男子はまだの子も見られます。何をするにも口が先では困ったものですよ。今日は、秋についての詩を作っていました。とってもいい詩を作っている子もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の理科の学習です。物の体積が温度によってどのように変化していくかこれから実験して調べていきます。その前段の説明とこれからの学習について説明していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の図工の学習です。絵の色塗りと工作の色塗りをしていました。絵は写生をしてからなので、結構時間がかかっていますね。工作は、糸のこを使って切った形にやすりをかけてみがき、仕上げの色塗りです。どちらも完成が間近になってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の算数は、少人数に分かれての学習です。今日は、比例のグラフについて学習していました。グラフを作成して見て、そこから分かる特徴が見えてくるはずですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
●あすなろ丼●牛乳●笹かまぼこのチーズ焼き●にら玉みそ汁●りんご『今日は,10月の最終日です。曇り空で肌寒かったので、アツアツの給食が美味しかったです。もう少しでマラソン大会ですね。体調を整えて、頑張りましょう。』(磯谷)

10月31日 河川敷練習

10月も今日で終了ですね。このところ寒い日が続いていますが、今日は曇りがちで風もあったので、河川敷でのマラソン練習は大変だったでしょうか?それでも、スタートは笑顔で元気よくかけだしていきました。河川敷練習は、今日と明後日(11月2日) そして本番は4日(金)です。自分の記録に挑戦と最後まで走るきる忍耐力、頑張る力を出せるかだと思います。体調に気を付けて過ごしていきましょう。(校長)

 低学年1年〜3年までを紹介します。
 まずは、距離が伸びた3年生 後ろの方は歩く子も見られました。本番では最後まで走りぬきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の練習の様子です。最初は、笑顔ですが後半は厳しい顔に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は、今年初めての参加なので、1度歩いてコースを確認したのに走っていくと間違える場面もありました。今日は、初めての現地練習なので次は大丈夫でしょう。1年生も最初は笑顔ですが、距離が進むと苦しさも出てくるので大変です。それでも最後まで頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ハーモニー

 出演を前にしての最後の練習です。大ホールの大舞台に並び、明るい照明に照らされ、見える見える観客の方々。それはそれは美しく優しいハーモニーが響き渡りました。4年生の皆さん素晴らしかったです。この自信をこれからの生活にも生かしてくれると思います。皆さんそしてご指導いただいた方々、ピアノ伴奏や指揮者そしていつも練習に励ましてくれた担任の先生方に拍手をおくります。心に響く合唱ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●麦ご飯●牛乳●さばの韓国焼き●なめたけ和え●米粉のはっと汁●みかん『今日は、脂がのったサバの韓国焼きでした。生姜やにんにく、豆板醤などで味付けした魚はごはんが進みましたね。和え物や、はっと汁も野菜たっぷりで体が温まりました。』(磯谷)

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業は「やまなし」。岩手県花巻市出身の宮沢賢治の作品です。幻想的な物語を想像を広げて読み取ります。5月の川底の様子を言葉一つ一つに気をつけながら読んでいる子どもたち。集中して取り組む姿に感心しました。

10月28日 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では「食塩と水を混ぜると重さは変わるのだろうか。」という課題を解決するためグループごとに実験を行いました。子どもたちの予想は「重くなる」「軽くなる」「変わらない」という3通りの考えに分かれました。グループ内でも意見が分かれ、それぞれの考えを交換しながら真剣に実験に取り組んでいました。さて、結果は?「変わらない」が正解です。子どもたちの好奇心が確かな知識につながっていくのですね。

10月28日 1年国語

 物語文の最後の方の勉強です。帰っていくクジラさんが「さようなら〜」の後の文を考えて発表してくれていました。みんなクジラさんになりきって、書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 かけ算もずい分進みました。大きな数に挑戦していました。みんなきれいに○×1、○×2・・・・・、ノートにしっかり書いていました。次はすらすら言える練習が始まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 かもしか号
3/6 全校4時間
3/7 児童朝会
3/8 体育館ワックスがけ
3/9 卒業式練習
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107