最新更新日:2024/05/25
本日:count up4
昨日:24
総数:288207
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役割演技の様子とつるを切られたかぼちゃのきもちについて自分の考えをプリントにかいているところです。

2年生

2年生の学習の様子です。算数のかけ算に入っていました。5のだんについて1つ分のかずといくつ分について考えていました。かけ算の意味を考えるためにこのことはとても大切な事です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数はわり算の筆算の計算練習になっていました。教科書の力だめしの問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

こちらもわり算の筆算ですが、2位数÷2位数で商が1の位にたつわり算の筆算について計算練習していました。指名された子は、黒板にでて答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、体育館で劇の練習です。セリフを入れながら、動作の確認をしたり調整したりして練習していました。スポットライトなども自分達でこなすので、どの子も場面に集中して練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●から揚げのバーベキューソース●ひじきと枝豆のサラダ『今日から3日間大船渡東高校の3名の方が実習に来ています。午前中は調理の作業をして、その後子ども達と一緒に給食を食べ、午後は洗浄作業までやってもらいます。体力を使う大変なお仕事です。たくさんの事を学んでほしいと思います。』(磯谷)

5年生写生

 本日2校時に5年生が写生会を行いました。「道のある風景」の下絵を描きに,学校坂の下の道路と,赤沢公園わきの道路の2か所に分かれて行いました。見たままを描くのは難しいながらも,一生懸命に下絵を完成させようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、どちらの学級も同じ図工の学習です。今日は、下絵を描いた紙をカッターナイフで切り取る作業をしていました。線にそって上手に切ってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の音楽の学習です。今日は、学習発表会で使う曲をリコーダーで練習していました。最初はなかなかいい音が出なかったのですが、3,4回練習すると上手になってきました。さすが6年生ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 今日の学習

1年生の学習は、国語です。「うみのかくれんぼ」を学習しています。今日は、今日ははまぐりのかくれかたについて学習して行きます。課題の書き方や線で囲む方法のしっかり教わっていました。姿勢を正して、音読する子どもたちもしっかり話を聞いて取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、図工の時間です。紙粘土で魚を作っていましたが、今日から色塗りです。自分が考えた魚の色を作りながら色塗りをしていました。どんな模様の魚が出来上がるのか楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、体育館で劇の練習です。舞台に整列して台本の読み合わせをしていました。今は、台詞を覚える段階で演技のほうはこれからですね。もう少し大きな声ではっきり言ってのいいかな。元気な3年生なのでこういうときにも自信を持ってできるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大船渡東校生が実習

今日から30日までの3日間、大船渡東高校の食物科の生徒3名が本校の調理場で実習をしていきます。その3名 佐藤さん、千葉さん、新沼さんです。自己紹介をしてもらいましたが、緊張と恥ずかしさもあり、元気ななかったですが、調理の実習では、若さをいかして頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1

9月28日 音楽集会

今日の1時間目は、全校で音楽集会です。学習発表会で歌う「マイバラード」と「宝島」の2曲を練習しました。声を丸く、頭の先から声を出してと指導を受けるとすぐに良い歌声になってきました。歌詞の最初の言葉をはっきり、休むところは休むなど次の時間までに練習してくることも話されていたので、各学級で練習してくることでしょう。まだ、1回目の全体練習でしたが、とてもすばらしい歌声でしたよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日

今日は蒸し暑く曇りですが時に日差しが差し込んできます。9月も今週で終わり、10月を迎えます。今年度の折り返しの時期になります。これまでの生活が学習を振り返って、「自分を伸ばす」ためにこれからどうしていけばよいかを考え、実行して欲しいと全校朝会で話しました。ぜひ、目に見える形で実行し、伸ばしてくださいね。

6年生の算数の学習です。今日は、5年生で学習した「速さ」のプリントに取り組んでいました。算数は積み重ねの学習と言われるように前学年迄の学習がしっかり身についていないと大変です。単位あたりの量がつかめないと難しいですよね。何を基に比べるかで違ってきますからね。復習と繰り返しを常に心がけて学習して行きましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、体育館で学習発表会の劇の練習でした。私が行ったときは、ステージの子どもたちの位置の確認と移動について教えていました。2年生は、話して終わりでなく、実際にその場所に移動させ、確認していかなければいけないので、やることがたくさんなりますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。2位数÷1位数のわり算の学習です。40÷2や60÷3のようにそのままでも割り切れる計算はすぐ出来ますが、69÷3のようになわり算考え方について子どもたちの考えを出させてまとめていました。10のたば(まとまり)がいくつとばらがいくつの考えや60と9に分ける考え方で、子どもたち同士で相談させながらまとめていました。考えるさせることはやはり大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の図工の学習です。ひまわりの色づけを水彩絵の具を使ってつけていました。明るくきれいなひまわりがたくさん広がっていて楽しい感じです。こどもたちも一生懸命に色をつけていました。みんな上手ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、静かに社会のテストです。時間も大分たったので、終わって自信満々の表情の子もいましたし、終わるまで真剣にテストに向き合っている子もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

4年生は音楽の学習です。先週に比べると歌声が響くようになってきました。高音部と低音部になるところを何度も練習することが出来るくらい、子どもたちも真剣に合唱に取り組んでいます。それは、子どもたちの歌っていると子の姿勢や表情に出ています。この調子でしっかり練習していきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 かもしか号
3/6 全校4時間
3/7 児童朝会
3/8 体育館ワックスがけ
3/9 卒業式練習
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107