最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:134
総数:353227

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

平昌オリンピックを応援しています

画像1 画像1
給食を通して、平昌オリンピックを応援しています。

花壇のパンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花植ボランティアの皆さんが植えてくれたパンジーが「春はまだかな〜」とつぶやきながら、懸命に綺麗な花を咲かせています。

綺麗なパンジーを見ていると、春の足音が聞こえてきそうです。

全校集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰のあとに校長先生から、「挨拶」と「TPO」について
お話をいただきました。

挨拶は1.視線を送る。2.頭を垂れる。この2点が大切。
TPOは理解することが大人の証であること。

全校生徒で意識をして、気持ちよく過ごせる尾島中にしていきましょう。

全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰を行いました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時に「全校集会・表彰」が行われました。
卒業式に向けての校歌の練習と礼の練習をまず行いました。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

授業参観と懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出のスライドショーの後、記念品贈呈と3年生からのお礼の言葉で、3年生を送る会が終わりました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年間の中学校生活を振り返っていました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出のスライドショーです。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中の体育館に多数の花火が上がりました。

花火に引き続き、3年間を振り返るスライドショーです。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫力のあるyellでした。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生による応援団が3年生に「yell」を送りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517