給食のメニューや調理の様子を公開します。

5月24日の給食

5月24日の給食は「牛乳、うどん、けんちん汁、ごま酢和え、もちいなり」でした。(写真はありません。)

5月23日の給食

画像1
5月23日の給食は「ごはん、牛乳、いかカツごまフライ、バンサンスー、ワンタンスープ」でした。

5月22日の給食

画像1
5月22日の給食は「ごはん、牛乳、豆とひじきのチーズ焼き、青のりポテト、野菜スープ」でした。


5月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 5月19日の給食は「米粉コッペパン、牛乳、はちみつ&マーガリン、豚肉のりんごソース、こまツナサラダ、クラムチャウダー」でした。
 小学校はもうすぐ運動会ですね。そこで、今日は運動会応援献立にしました。運動するときには、たくさんのエネルギーが必要になるので、黄色の仲間のごはんやパン、いもなどをしっかり摂るようにしましょう。また、ビタミンB1と一緒にとると効率よくエネルギー源にかえてくれます。そこで、今日は、ビタミンB1を多く含む豚肉を出しました。調理員さんが、豚肉を1枚1枚切れないように丁寧に下味を付け、全部で2200枚並べて焼きました。
 豚肉のりんごソースの作り方をお伝えします。

★豚肉のりんごソース★

【材料】4人分
 豚肉ロース切り身 4枚
〇酒        小さじ1
〇しょうゆ     小さじ1
〇おろしにんにく  1.2g
〇おろししょうが  1.2g
●しょうゆ     小さじ1と2/3
●すりおろしりんご 23g
●酒        小さじ1
●さとう      1/2
●ケチャップ    大さじ1
●レモン汁     小さじ1/2

【作り方】
1.〇の調味料を混ぜ合わせ、豚肉にかけて下味を付ける。
2.●の調味料を小鍋でさっと煮立ててりんごソースを作る。
3.フライパンで豚肉を両面焼く。
4.焼いた豚肉にりんごソースをかける。

5月18日の給食

画像1
5月18日の給食は「みそ漬けごはん、牛乳、鮭の塩焼き、からしなます、山菜汁、中学校のみ日向夏ゼリー」でした。
今日は、食育の日献立です。今年度は新潟が生んだ有名人をテーマにさまざまな献立を紹介します。

今日は、南魚沼の塩沢町出身、鈴木牧之にちなんだ献立です。鈴木牧之は江戸時代のベストセラー「北越雪譜」という本を書いた人です。その中に、南魚沼市に流れる魚野川の川船で日常品が運ばれており、鮭は貿易の要であったと書かれています。そこで、今日は、鮭の塩焼きを出しました。また、鈴木牧之はこの本以外にも、自分で旅をして見聞きしたことを本にしています。その際に、食料として持っていたみそ漬けにちなんで、今日はみそ漬けごはんを出しました。

5月17日の給食

画像1
5月17日の給食は「牛乳、大豆とごぼうのハヤシライス、ひじきのアーモンドサラダ、あまなつ」でした。

5月16日

画像1
5月16日の給食は「ごはん、牛乳、ポークチャップ、チーズサラダ、鶏ごぼう汁」でした。

5月15日の給食

画像1
5月15日の給食は「ごはん、牛乳、春巻き、もやしの中華サラダ、にらときくらげのスープ」でした。

5月12日の給食

画像1
5月12日の給食は「ごはん、牛乳、厚揚げの肉そぼろあんかけ、しそのみづけ、豚肉の胡麻味噌煮」でした。

5月11日の給食

画像1
5月11日の給食は「ごはん、牛乳、マスのはちみつソース、ぜんまいの炒め物、かきたま汁」でした。魚が苦手な子も食べやすくなるように、揚げたマスにあまじょっぱいソースをかけました。作り方をお伝えします。


★マスのはちみつソース★
【材料】4人分
 マス切り身   4切れ
◎おろししょうが 1.2g
◎おろしにんにく 1.2g
◎食塩      少々
◎こしょう    少々
◎酒       小さじ1弱
 薄力粉     12g
 揚げ油     適宜
〇はちみつ    小さじ1と1/2
〇しょうゆ    小さじ1と2/3
〇白ワイン    小さじ1弱
〇水       小さじ2と1/2

【作り方】
1.マスは◎の調味料で下味をつけたあと、薄力粉をまぶして油で揚げる。
2.〇の調味料を鍋に入れてさっと煮立てる。
3.揚げたマスにソースをかける。



5月10日の給食

画像1
5月10日の給食は「牛乳、ジャージャー麺(ソフトめん)、カルシウム和え、ジューシーフルーツ」でした。
ジューシーフルーツは河内晩柑とも呼ばれる柑橘類です。みずみずしくおいしい果物です。

5月9日の給食

画像1
5月9日の給食は「たけのこごはん、牛乳、茶碗蒸し、おかひじきのサラダ、すきやき風煮」でした。

5月8日の給食

画像1
5月8日の給食は「ごはん、牛乳、チンジャオロース、コロコロサラダ、レンズ豆のスープ、中学校のみ紫芋チップス」でした。

(写真には、紫芋チップスはのせていません)

5月2日の給食

画像1
画像2
画像3
 5月2日の給食は、「牛乳、ソイ丼、わかめスープ、手作り抹茶ケーキ」でした。
 みなさん、茶摘みの歌を知っていますか。「夏も近づく八十八夜」から始める歌です。今日は、歌詞にも出てくる八十八夜です。立春から数えて88日目のことで、茶摘みが盛んな時期です。そこで、今日は抹茶を使ってケーキを手作りしました。調理員さんが一生懸命作りました。
 作り方をお伝えします。ぜひ、連休中など時間のあるときに、お子さんと一緒に作ってみてください。


★手作り抹茶ケーキ★
【材料】10個分
抹茶         3.3g
ホットケーキミックス 140g
牛乳         120g
たまご        35g
さとう        35g
バター        10g
甘納豆(小豆)    30g
紙カップ       10個

【作り方】
1.ボウルに抹茶、ホットケーキミックス、さとうを入れてよく混ぜる。
2.別のボウルに牛乳、卵、溶かしバターを入れてよく混ぜる。
3.2に1を加えて泡立て器で混ぜる。
4.紙カップに生地を入れて、上に甘納豆をのせる。
5.蒸し器で12分蒸す。

5月1日の給食

画像1
 5月1日の給食は、「ごはん、牛乳、ほっけのピリ辛焼き、たくあんあえ、五月汁、ミニ柏餅」でした。
 今日は、少し早いですが子どもの日献立です。


4月28日の給食

画像1
4月28日の給食は「わかめごはん、牛乳、アジフライ、おかかあえ、まめまめ味噌汁」でした。

4月27日の給食

画像1
4月27日の給食は「ごはん、牛乳、がんもの煮つけ、和風マカロニサラダ、豚汁」でした。

4月26日の給食

画像1
4月26日の給食は「牛乳、カレー南蛮(大麦めん)、にんじゃサラダ、清見オレンジ」でした。

4月25日の給食

画像1
4月25日の給食は「ごはん、牛乳、豚の鉄骨煮、なめたけあえ、わかめスープ、中学生のみさくらゼリー」でした。

4月24日の給食

画像1
画像2
画像3
4月24日の給食は「ごはん、牛乳、手作りハンバーグ、ブロッコリーともやしのサラダ、春キャベツのスープ」でした。
手作りハンバーグは、調理員さんたちがひとつひとつ心を込めて作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28