最新更新日:2024/06/10
本日:count up112
昨日:95
総数:353385

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

1年生調理実習

画像1 画像1
家庭科でとても美味しい生姜焼きを作りました。

給食残量調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、給食の残量調査をしています。

栄養のバランスと量を考えて、栄養士さんと給食室の方に一生懸命作っていただいたものです。
好き嫌いなく、完食できるといいですね。

ハートウォーミング標語づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスでいい標語を考えているところです。
昨年から続けているハートウォーミング活動をさらに活発にするための標語づくりです。
人権週間で発表し、啓発していきます。

尾島中3階からの夜景です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遙か彼方の明かりがよく見えます。

吹奏楽部(アンサンブルコンテストに向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
休日連日、アンコンに向けて練習に励んでいます。講師の方を招いての1日練習では、特に気合が入っていました。

出場する第9回東部地区アンサンブルコンテストは来週末、笠懸野文化ホールで行われます。尾島中生の発表は、19日(日)です。

〔演奏時間予定〕 11月19日(日)
 ○管楽七重奏 12:01〜  ○クラリネット三重奏 13:31〜
 ○管楽八重奏 14:19〜  (タイムスケジュール

全力100%でがんばり、よりよい演奏になることを期待しています。

休日の部活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子テニス部は、来週18日19日に関東大会です。

野球部は、親子ふれあい野球で3年生も参加して交流戦をしていました。

サッカー協会長杯(G1リーグ戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
強豪ぞろいの中、懸命にがんばって戦っています。

寒さに負けず、綺麗に咲いています。

画像1 画像1
花植ボランティアの皆さんが植えてくれた「パンジー」は暗闇の中でも健気に綺麗に咲いています。

北風の中、綺麗に咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、ボランティアの皆さんに植えてもらった「パンジー」は、北風に負けず綺麗に咲いています。

進路学習スタート

画像1 画像1
本日の総合の時間で「進路学習」を行いました。
高校について基礎的な知識を学んでいます。

さあ、期末テスト2週間前です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾中生全員が計画的に学習を進めてくれることを願っています。

学習に対しても全力100%です…全力は美なり!

1年生「学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級委員会で「みんなが積極的に仲良く」するための学年集会を企画しました。

シルエットを見て、みんなで相談していました。

正解は「ぜんまい」「りょくちゃ」「100人」…ぜんりょく100…です。

後期の学級委員も積極的に活動しています。

避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、実施する時間を生徒に告知しないで、避難訓練を行いました。

前回の反省点をふまえて訓練に取り組むことができ、消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。

テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
18日の関東大会に向け、がんばります。

十三夜

画像1 画像1
昨日は十三夜給食でした。

PTA親子ヨガ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA親子ヨガ教室です。
難易度高いですね。みなさんがんばっています。

PTA親子ヨガ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
親子ヨガ教室です。
みんなでバンザイ!からの中腰合掌。
つらそうです。

PTA親子ヨガ教室

画像1 画像1
親子ヨガ教室です。
みんなで合掌。つらそうです...

PTA親子ヨガ教室

画像1 画像1
19:00〜
PTA親子ヨガ教室開催してます。
講師の先生により腹式呼吸をしてリラックスしていますね.....zzZ

尾島中からの赤城山

画像1 画像1
見事です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517