最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:12
総数:218459
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

算数(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、復習問題に取り組んでいます。
 4年生は、計算のきまりを学習しています。中学校で学習する「分配法則」につながる重要な内容です。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、すきなものクイズを作っています。
 2年生は、漢字の学習をしています。(校長)

石田小学校 学習発表会のポスター

画像1 画像1
  ◇ 石田小学校 学習発表会のポスター ◇

 全校劇 「心一つに 元気届け 石田っ子!」
 テーマ 「つなごう 福島⇔岡山 笑顔の絆を深めよう!」

理科(6年)

画像1 画像1
 「太陽と月の形」を学習しています。月の満ち欠けについて、ボールを月に見立てて観察しています。(校長)

算数(5年)

画像1 画像1
 グラフや表などの資料を見て、わかることを考えています。全国の路面電車についての資料です。(校長)

社会(3,4年)

画像1 画像1
 3年生はスーパーマーケットのくふう、4年生はごみ処理のしくみについて、学習しています。(校長)

算数(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、たし算の文章問題に取り組んでいます。
 2年生は。かけ算九九を暗唱しています。(校長)

スポーツタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊んだ後は、お片付け。片付けは、上級生に手伝ってもらいます。(校長)

スポーツタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツタイムは「しっぽとり」。みんなで仲良く遊んでいます。(校長)

算数(6年)

画像1 画像1
 反比例について学習しています。y=決まった数÷x
(校長)

理科(5年)

画像1 画像1
 電磁石を強くする方法について、学習しています。(校長)

国語(5,6年)

画像1 画像1
 5年生は、物語の構成を考えています。
 6年生は、「物語を作ろう」を学習しています。(校長)

図画工作(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「クミクミックス」 段ボールなどを組み合わせて形をつくり、彩色します。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
 漢字の学習をしています。(校長)

がんばりタイム(朝のマラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月から校庭に埋設してある除染廃棄物の搬出作業を行うので、校庭が使えなくなります。校庭を走られるのは、明日までです。がんばれ!石田っ子。(校長)

学習発表会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 エンディング
   6年生によるお礼の言葉と閉会の言葉 
  「どうも、ありがとうございました。」

 閉会後、記念撮影をしました。

学習発表会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メッセージ。さらに、全校歌「雲のかなた」
 届け!元気!

学習発表会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第6章 「公設国際貢献大学校にて」
  被災された方々への思いを込めて、元気を届けます。
 まず、ダンス「うたエール」。次に、おみやげ。そして、
 …。

学習発表会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ポチを助けて!」 またまたトラブル発生!
 「モグラロボ」で、トラブル解決か?
 
 最後の手段は、みんなで…。
 ありがとうございます! よかったな!

学習発表会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第5章 「石田っ子、岡山で全員集合!」
  トラブル発生! クマか? 実は、…。
  岡山で有名なのは、ブドウと桃。福島と似てるね!
 あと、ももたろう!
  きびだんごを食べて、元気をつけて、公設国際貢献大学校
 までもう少し。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 スポーツタイム 集金日 ALT(午後) 個別懇談
12/5 石田っ子タイム
12/6 スポーツタイム 児童会委員会
12/7 フォローアップタイム
12/8 土曜授業 親子竹細工教室
12/10 なかよしタイム
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024