最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:218512
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

国語(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、「みくびる」「途方もない」などを使って、短文を作っています。
 6年生は、「〜のいのち」シリーズの本を探して、読んでいます。(校長)

図画工作(3,4年)

画像1 画像1
 「大すきな○○」という題の絵を描きます。先生の説明を聞いています。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、「かいがら」の単元テストに取り組んでいます。
 2年生は、「あそびのやくそくを話し合おう」を学習しています。(校長)

がんばりタイム(朝のマラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨が降っていましたが、今は止んでいます。さむくなったな〜。でも、がんばって走ります。(校長)

算数(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、小数の「力をつけるもんだい」、「しあげ」、プレテストに取り組んでいます。
 4年生は、四捨五入をして、千の位までのがい数で表す学習をしています。どの位を四捨五入すればいいのかな?(校長)

国語(2年)

画像1 画像1
 「なかまになることばをあつめよう」方角、きせつ、家ぞく、時、教科、文ぼうぐ、あじ、…。(校長)

図画工作(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「銀河鉄道の夜」の読書感想画を描いています。(校長)

理科(4年)

画像1 画像1
 試験管の中の空気をお湯で温めています。空気はどうなるかな?氷水で冷やしたらどうなるかな?(校長)

JMMカード

画像1 画像1
 自分の未来を見つけるカード「JMMカード」に、学習発表会のめあてを記入しています。(校長)

学習発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白く長いものは何かな? 指さした先にある建物・風景は何でしょう?(校長)

算数(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、分数のたし算を学習しています。通分と約分を上手に使ってね!
 6年生は、比例のグラフについて学習しています。「0の点を通る直線」だね!(校長) 

算数(1年)、国語(2年)

画像1 画像1
 1年生は、ひき算を学習しています。
 2年生は、漢字のドリルに取り組んでいます。(校長)

国語(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「文章を書こう」で、作文を書いています。
 4年生は「ごんぎつね」で、登場人物の気持ちとかかわりについて考えています。(校長)

がんばりタイム(朝のマラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は一段と寒くなりました。霧雨も降っています。でも、がんばって元気に走ります。(校長)

理科(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、インターネットを使って、調べ学習をしています。
 4年生は、空気はあたためられると体積はどうなるか、冷やされると体積はどうなるかの実験の方法について、学習しています。(校長)

なかよしタイム(学習発表会にむけて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムは、合奏の練習です。学習発表会にむけてがんばって練習しています。家族の方々の励ましをよろしくお願いいたします。(校長)

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健・給食委員会から「今日の給食」についてのお話を聞いています。「いただきます。」
 今日のメニューは、きのこごはん、わかめとキャベツのみそ汁、はんぺんフライ、野菜ゼリー、牛乳です。(校長)

学習発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校劇のダンスの練習です。息をあわせるのは、まだまだこれからです。児童に皆さん、がんばってね。(校長)

理科(5年)

画像1 画像1
 電流がうみ出す力について、学習しています。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、かたかなの学習をしています。
 2年生は、漢字のドリルに取り組んでいます。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 スポーツタイム 集金日 ALT(午後) 個別懇談
12/5 石田っ子タイム
12/6 スポーツタイム 児童会委員会
12/7 フォローアップタイム
12/8 土曜授業 親子竹細工教室
12/10 なかよしタイム
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024