最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289638
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

できるようになったよ発表会!

 5日、5時間目に「できるようになったよ発表会」をしました。今日は、授業参観だったので、お家の方に見ていただきました。漢字・計算・なわとびの発表、1年間の思い出発表、合奏、音読ともりだくさんでしたが、1年生らしさを発揮しながら楽しく発表することができました。お家の方から「できるようになったことがたくさん増えてすごい」「1年生の姿に涙が出そう」「2年生になってもがんばってね」などの温かい感想をいただきました。
 お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ナン、三色オムレツ、キーマカレー、野菜のポトフ、お祝いパフェ」でした。
今日は、「卒業・進級お祝い献立」でした。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「わかめごはん、鶏の唐揚げ、春雨サラダ、なめこの味噌汁」でした。

今日は、桃陵中学校希望献立でした。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「ちらし寿司、鰆の磯辺竜田揚げ、菜の花和え、すまし汁」でした。

今日は、伊達市中央給食センターの栄養士さん、栄養技師さんが巡回指導に来てくださいました。1年生には、給食のときの姿勢やお椀の持ち方、三角食べの大切さについてのお話をしていただきました。
5年生には、赤黄緑の食品の働きについて、再度お話をしていただきました。最後にクイズも出していただき、好きな給食についても子どもたちの口からお伝えしました。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立は、「中華麺、焼き餃子、味噌ラーメンかけ汁、デコポン、ひなあられ」でした。
3年生の給食の様子です。

授業参観をお楽しみに!

 3月5日の授業参観では、「できるようになったよ発表会」を行います。発表会では、1年間の思い出発表、できるようになったこと(漢字・計算・なわとび)の発表、音読や鍵盤ハーモニカでの演奏も行います。子ども達は、お家の人に自分の成長を見てもらおうと毎日、一生懸命に練習していますので、楽しみにしてお出でください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776