最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:192
総数:351553

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

3日目の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後に担任の先生のお話です。
2日目の「今日の一句」代表者の発表です。

3日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝食はご飯です。
残りの時間、京都を楽しむためにもしっかり食べましょう。

2日目の振り返りより

画像1 画像1
○京都の人がとても優しかった。
○京都はボランティアが先進的でした。自分もひとのためにできることを探したい。
○いろいろな写真を撮って、一生の思い出をつくれた。
○今日の有志のも楽しかった。ありがとう。

今日の一句
「金閣寺 鏡湖池に映る 青もみじ」
「京都府民 染みる優しさに あふれる笑顔

荷物のつめこみ

画像1 画像1
画像2 画像2
トラックに大きな荷物を積み、一足早く出発です。

絵はがき準備万端

画像1 画像1
自宅に送る絵はがきも準備しました。
自分が帰ったあとに送られてくるはがきを見て、このかけがえのない旅を思い返してほしいですね。
本日のタクシー研修で投函予定です。

3日目の京都

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の天気は晴れ。
30℃をこえる暑さになる予報です。
雨の心配はないですが、バテないようにしていきたいですね。

いつもご覧いただきありがとうございます。

画像1 画像1
縁起のよい数字です。

おやすみなさい

画像1 画像1
消灯から1時間過ぎました。
明日はタクシー研修です。
しっかり休みましょう。おやすみなさい。

2日目班会議

画像1 画像1
残すところあと1日。
想像力をはたらかせて、充実したものにしていきましょう。

本日の余興

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のときの体育で培われたダンスの技能を遺憾なく発揮です。
これも創造ですね。

2日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好評につき!?
本日もおいしくいただきましょう。

体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八つ橋づくりを体験しました。

全員戻りました

おつかれさまでした。
全員ホテルへ戻ってきて、部屋で休んでいます。
19時から夕食です。

班別活動も終盤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験を終え、ホテルへ向かいます。

手焼き八ッ橋体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手焼きマイスターに教わりながら、焼き八ッ橋体験です。
手順も手際も難しいですね。

手描き友禅体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八つ橋庵しゃなりにて、手描き友禅体験です。
慎重に、真剣に、色づけしていきます。

慈照寺銀閣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾中生に会えませんでした。

尾瀬の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

鳩待峠出発しました

画像1 画像1
山の鼻付近から電波が入らず更新できませんでしまが無事現地を出発しました。

七宝ガラス工芸体験

画像1 画像1
画像2 画像2
かとれあ工房で、ガラス工芸体験です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517