最新更新日:2024/06/10
本日:count up34
昨日:147
総数:455439
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

クロスカントリー大会を行いました!その6

 クロスカントリー大会を行いました!その6では、6年生の大会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会を行いました!その5

 クロスカントリー大会を行いました!その5では、5年生の大会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会を行いました!その4

 クロスカントリー大会を行いました!その4では、4年生の大会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会を行いました!その3

 クロスカントリー大会を行いました!その3では、3年生の大会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会を行いました!その2

 クロスカントリー大会を行いました!その2では、2年生の大会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会を行いました!その1

 11月16日の土曜授業日に「クロスカントリー大会」を行いました。気温が低く応援するにはやや寒いものの、走るには良い天気に恵まれての実施でした。
 各学年の走る距離は、1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1200mでした。大会を向かえる前に各学年ともしっかり練習を行ってきたため、大会当日、子どもたちは自分の力を精一杯発揮できました。目標を順位においたり、タイムにおいたり、完走においたりと様々でしたが、それぞれに達成できたようでした。応援にお出でいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 その1では、1年生の大会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究を行いました!(5年生 その2)

 5年生において、5年3組で授業研究を行ったことは一昨日のHPで紹介していましたが、3組の授業を受け、今日(11月15日)は1組が授業研究を行いました。
 今まで習った図形の面積の求め方をもとに、平行四辺形の面積を求め方を工夫して考える学習です。一人でいくつもの求め方を考えた子どももいました。また、友達との学び合いを通しながら友達の考えを理解したり、自分の考えを深めたりしていました。主体的で対話的な学習が行われていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習を行いました(6年生)!その3

 校外学習を行いました(6年生)!その3では、八雲神社・熱田神社・金秀寺班の調べ学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習を行いました(6年生)!その2

 校外学習を行いました(6年生)!その2では、西念塚・薬師堂・諏訪神社班の調べ学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習を行いました(6年生)!その1

 6年生は総合の単元「町の歴史を調べよう」の学習で、11月13日(水)3・4校時に、地域の歴史に詳しい遠藤利夫様にお出でいただきお話をきたことは、既にHPで紹介いたしました。
 本日(11月15日)の3・4校時は、そのお話をもとに、地域の史跡をめぐる校外学習を行いました。自分が調べたいところを基準に学年を(1)伊達窯跡・長倉舘跡・宝寿寺(2)西念塚・薬師堂・諏訪神社(3)八雲神社・熱田神社・金秀寺の3つ班に分け、実際に尋ね調べてきました。伊達方部に史跡がたくさんあることを改めて知りました。
 その1では、伊達窯跡・長倉舘跡・宝寿寺班の調べ学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会を行いました!(1年生 その2)

 二学期も後半となりましたが、子どもたちの学力向上のため、授業の質的改善・向上を図ることを目的として、授業研究が各学年で行われています。
 1年生において、1年1組で授業研究を行ったことは既にHPで紹介していましたが、1組の授業を受け、今日(11月15日)は3組が授業研究を行いました。「12−3」の計算方法を考えていく授業でした。子どもたちは計算方法として、10のまとまりから3ひいて、残りに2をたす「ひく、たす計算」と、12からまず2をひいて、残りの10から1をひく「ひく、ひく計算」の両方を考え発表していました。どちらの方法がより速く、簡単で、正確にできるのでしょうか?・・・子どもたちは、今後問題解決の場でより良い方法を活用していくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会に向けて!その2

11月16日の土曜授業日に実施される「クロスカントリー大会」に向けて、各学年で練習をしていることは、既にホームページで紹介いたしました。その折りに紹介した学年は、2年生・4年生・5年生の練習の様子でしたので、今回は、1年生・3年生・6年生の練習の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回わかあゆファミリーを行いました!

 本日(11月14日)の昼休み、全校縦割りふれあい活動の「第5回わかあゆファミリー」を行いました。
 6年生の班長さんが活動(遊び)を考え、縦割り班のお友達と触れ合います。教室では「ハンカチ落とし」「犯人は誰だ」「いすとりゲーム」「だるまさんが転んだ」、体育館では「ドッジボール」、校庭では「鬼ごっこ」「リレー」等で楽しんでいました。短い時間ですが、異学年交流の有意義な活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の歴史を知りました!(6年生)

 6年生は11月13日(水)3・4校時に、総合の単元「町の歴史を調べよう」の学習で、地域の歴史に詳しい遠藤利夫様にお出でいただき、お話を聞きました。
 子どもたちは、伊達釜や西念塚、長倉舘等、伊達方部の奈良時代からの歴史を知りました。これからの調べ学習へ生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なしの避難訓練を行いました!

 本日(11月13日)の13時10分(昼休み)に予告なしの避難訓練を行いました。
 震度5の地震後、ボイラー室で火災が発生したという想定で行いました。教室で過ごしていた児童、廊下にいた児童、校庭で遊んでいた児童と様々でしたが、それぞれの場所にあった適切な避難ができました。予告なしの突然行った訓練ではありましたが、子どもたちは過去2回の避難訓練を生かし、所定の場所に避難することが出来ました。子どもたちの安全確保のため、今後も繰り返し行ってまいります。
「自分の命は自分で守る」のために・・・。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究を行いました!(5年生 その1)

 昨日1年生の授業研究の様子をご紹介しましたが、今日(11月13日)は、5年3組で授業研究(算数科)が行われましたので、その様子をご紹介します。
 子どもたちは、めあてをしっかりとらえ、自分の考えをたくさん持って課題を解決していました。また、友達との学び合いを通して新しい解決方法を見つけたり、自分の考えを深めたりしていました。活気に満ちた「分かる・できる」授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究を行いました!(1年生 その1)

 今年度、各学年の授業研究会の様子をHPでご紹介してまいりましたが、今回は1年生の授業研究会の様子をご紹介いたします。
 今日(11月12日)は1年1組で授業研究(算数科)が行われました。小学校へ入学して7ヶ月が過ぎ、学習訓練も身についてきた子どもたち。先生の発問に耳を傾け、ブロックを使ってしっかり考え、課題に一生懸命学習に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA理事会実施!

 11月9日(土)9時から「第2回PTA理事会」を行いました。
 協議内容は1.各専門部から2.各方部から3.学級懇談会から4.本部から5.学校から等についてでした。本部からの中で、1学期の学級懇談で話題としていただきました学級役員定数削減について提案され、次のとおり承認されました。
 ○学級役員定数7名→6名
 ○学級委員長以外の5名が副委員長の役を兼ねる
 ○5つの専門部は従来通りとする
また、スクールコート取扱メーカーが、伊達小学校のスクールコートの布地を次年度から製造しないことを受け、布地の変更についても承認をいただきました。なお、布地の色が従来のものより若干薄くなりますが大きく変わるものではありません。HPで紹介しますので、ご覧ください。(右が新たな布地、左が従来の布地)
 理事会終了後、次年度PTA本部役員選考のための第1回選考委員会も開催されました。土曜日の午前中という時間帯にお集まりいただきましたPTA理事の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西根堰見学学習(4年生)!その2

 西根堰見学学習(4年生)!その2でも、11月8日(金)に行った西根堰見学学習の子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西根堰見学学習(4年生)

 今日は西根堰に社会科見学に行ってきました。西根堰とは、江戸時代に作られた農業用の用水路です。水土里ネットの石川さんのお話をお聞きして、完成までに多くの労力を費やしたことや、遠くに水を届けるために様々な工夫がされていることを知ることができました。人々の願いを叶えるために固い石や岩を手作業で削っていった先人のことを知り、子どもたちは目を大きくして興味深く水路の様子を見ていました。見学の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210