最新更新日:2024/06/11
本日:count up420
昨日:279
総数:353972

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

みんなの心を一つにまとめ、大きな力へ

画像1 画像1

新人大会

画像1 画像1
21日(土)柔道部新人大会

女子団体戦 優勝
県大会出場おめでとう!!

21日(日)剣道部新人大会

男子個人 第3位
県大会出場3名おめでとう!!

21日(日)23日(月)バドミントン部新人大会 

一人一人の成長 
チームの成長  

仲間同士、励まし合い、高め合って
これからどんどん伸びていこう!!

市中体連テニス新人大会 個人戦

画像1 画像1
台風が心配されましたが、無事開催できました。

個人戦の結果は、
 男子 ベスト8
 女子 優勝
でした。

3年生も応援に来てくれました。
応援ありがとうございました。
週末は団体戦です。引き続き、よろしくお願いします。

中テ連テニス新人大会5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
大会の最終日は男女ダブルス・シングルスの準決勝と決勝が行われました。
肌寒い気候に負けず、熱い戦いを繰り広げました。
尾島中は2ペアが3位入賞となりました!

新人陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田市陸上競技場が改修工事のため、足利市総合運動場陸上競技場で行われました。

男子1年 100m
2年 100m
女子1年 800m
2年1500m
上記4種目で第1位、その他の種目でも沢山の入賞者が出ました。

今後の活躍が楽しみな走りでした。
陸上部のみなさんお疲れ様でした。

野球部 県大会出場決定

画像1 画像1
第三代表決定戦を制し、県大会出場を決めました。
たくさんの応援ありがとうございました。
県大会でも、全員野球でがんばります。

体育祭 お待ちしています

画像1 画像1
保護者席は、校舎側東側、西側にご用意しています。
生徒席は、南側です。

競技入場口は、西側(野球グランド側)
競技退場口は、東側(テニスコート側)です。

フィールド競技(チームジャンプ等)は、各学年東側(テニスコート側)より、1組、2組、3組と整列し競技します。

123年全員リレーについては、1年のみ北側スタート、2年3年は南側スタートです。
ゴールは北側テント前です。

トイレについては、体育館、屋外トイレをご利用ください。
校舎は施錠します。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

お弁当については、各教室にて、エアコンをつけておきますが、保冷剤など、必要に応じてご用意して頂ければ幸いです。

中止の場合は、6時40分に学校連絡メールにて配信致します。

校庭では、朝から、毎時間生徒の元気な大きな声が響いています。
生徒達とともに、職員も一段と練習にも熱を帯びてきました。

素晴らしい体育祭になりそうです。

ご多用のこととは存じますが、多くの保護者の方にご覧いただければ幸いです。

体育祭プログラム

画像1 画像1
尾島中の校庭でお待ちしております。

昼休みの校庭にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の女子リレーメンバーがバトンパスの練習です。

応援団リターンズ

画像1 画像1
応援団、再結成です。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
校内は体育祭モードです。

このジャガイモのような玉は何に使うのでしょう?

9月25日(水)のお楽しみです。

今年はダンスと応援団があります。生徒会が中心となって全校生徒に呼び掛けています。

本日の3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
来週にせまった体育祭に向けて、円陣も完成に近づいてきました!熱い想いを声にします。

絶対に負けられない戦いが、そこにはある〜3年チームジャンプ〜

画像1 画像1
各クラスの最高記録です。

白熱しています。

昼休みの校庭にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームジャンプや5分間長縄の練習をしています。

星野先生のクラス、本日昼休みは15回がベストレコードでした。

クールな後ろ姿は…さて、どなたでしょうか?

新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(土)は、バスケットボール部男女。
15日(日)は、サッカー部。

新チームとなり、初めての大会。

全力で はつらつとした 前向きなプレー

ありがとう。

Beautiful Coexistence

画像1 画像1
I'd like to talk about the existence of nature as it coexist with environmentai issues.

the Excellent prize

in Ota Junior High School English Speech Contest

中テ連テニス新人大会4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
大会4日目は女子ダブルスです。良い緊張感の中で頑張っております。

中テ連テニス新人大会3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
爽やかな秋風の中、大会3日目は男子ダブルス、女子シングルスの続きです。

尾島中ドライヤープロジェクト

画像1 画像1
ドライヤープロジェクトでは大変お世話になっております。皆様のご協力により合計23台となりました。

ありがとうございます。あと1台で目標の24台です。

2年生はドライヤーの分解を今か今かと楽しみにしています。

尾島中ドライヤープロジェクトへのご協力、よろしくお願い致します。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭は9月25日(水)です。

尾島中の校庭でお待ちしております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517