最新更新日:2024/06/12
本日:count up207
昨日:255
総数:414787
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

先生方で研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度、福島県教育センターの研究協力校として、「小・中学校におけるカリキュラム・マネジメント推進に関する研究」に取り組んでおります。
今日は1学期の教育活動や行事の反省をどのように進め、改善していくかについて研修をしました。生徒の成長のため中学校の教育活動がさらによくなっていくように努めていきたいと思います。

2年 体育

今日はアリーナで陸上競技の練習です。
外の気温は34度を超えた模様・・・アリーナは幾分か涼しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日の終わり

今日も気温が高くなりましたが、生徒は皆元気に活動しました。
明日も充実した学びができるといいなあ
画像1 画像1
画像2 画像2

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組について

学校では新型コロナウイルスの感染予防に努めていますが、同時に各家庭でも予防に努め「新しい生活様式」を実践していただきますように、文部科学省より依頼がありました。
内容を確認していただきご家庭でもご協力いただきますようよろしくお願いします。

新しい生活様式

感染予防について

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 理科

実験とその考察を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

セキツイ動物について学習しています。
画像1 画像1

2年 道徳

2年生は生活を振り返ってみました。ゲームの時間が話題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

自分を振り返ることで考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳

登場人物の心情を自分に置き換えながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

2組はヘレンケーラーのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

しっかりと教科書を読み考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

好きな絵画を紹介しています。ゴッホよりモネが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語

文のアウトラインを掴むように読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 数学

式の計算の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

熟語の意味を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開

新入部員もたくさん入ったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開

できることから頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開

先輩から1年生への指導も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開

基本のシュート練習を中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 夏季休業期間の変更について

梁川中学校保護者の皆様

 新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業に伴い、不足した授業時数を補うため、今年の夏休みの期間が以下のように変更となりましたのでお知らせいたします。

※ 夏季休業期間:8月1日(土)〜8月18日(火)の18日間

1学期の終業式は7月31日(金)、2学期の始業式は8月19日(水)となります。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月予定
6/10 尿検査 生徒会専門委員会 歯科検診(2-2,2-3,3年) 8月へ
6/11 歯科検診(2-3,2-4,3年) 8月へ
6/12 聴力検査(1年) 全校集会(表彰)
6/13 PTA奉仕作業 中止 きらめき事業第3回交流活動 中止
6/14 きらめき事業第3回交流活動 中止
6/15 聴力検査(3年)
6/16 県北中体連大会 水泳大会 →8月
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971