最新更新日:2024/05/27
本日:count up34
昨日:244
総数:410756
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

1年 数学

反比例のグラフを確認しました。
グラフが軸に漸近するイメージが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

比例、反比例の利用を丁寧に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽

リコーダーの学習になりました。
きれいな音が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

ノコギリをひくのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 実力テスト

3年生は実力テストです。
自分の苦手な部分を見つけ出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 理科

湿度の学習です。
飽和水蒸気量をもとに湿度を計算しますが、ちょっと苦戦しています。
画像1 画像1

2年 英語

「漢字の意味を伝えること」
お互いに質問形式で会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学

三角形の外角の性質を用いて、解き方を説明し合う学習をしました。
まず粘り強く自力解決です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

「モアイは語る」の読み取りです。
段落ごとに読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

任命の後、新人大会の表彰の披露を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

今日は全校集会において、生徒会本部役員の任命と後期学級委員の任命を行いました。
そして生徒会役員が腕章とファイルを引き継ぎました。
新しいリーダーのもとに協力して活動し、よりよい梁川中を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の深まり

特別教室等は教室と教室の間にちょっとした中庭があります。
紅葉も終わり落葉前ですね。
画像1 画像1

1年 理科

エタノールの沸点を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

ペーパークラフトが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北陸上秋季記録会

10月18日(日)信夫ヶ丘競技場で秋季記録会が行われました。
陸上部の生徒が自己ベストをめざしがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北新人大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北新人大会

雨天により順延された県北地区ソフトテニス新人大会が10月18日(日)に二本松城山テニスコートにて行われました。
予選リーグの残り試合を行い、女子団体は予選を突破し、準決勝リーグに進みました。決勝進出は逃しましたが、今後の大会での活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も穏やかにスタートしました。

生徒がそれぞれの役割を自覚し。自分で考え、判断し、行動できた清梁祭の成果を、今後の学校生活で生かしてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も穏やかにスタートしました。

先週末の清梁祭では生徒のエネルギー溢れる活動が見られました。
一転今週は穏やかにスタートしました。
気持ちを切り替えて学習に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も一日ありがとうございました。

 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月予定
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談6 (三者面談) 短縮授業
試験結果保護者通知
11/25 教育相談7 (三者面談) 短縮授業
11/26 職員会議8
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971