最新更新日:2024/05/27
本日:count up107
昨日:228
総数:410585
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

2年 英語科授業研究

英語科の授業研究を行いました。
外国人旅行者に道案内をする場面の表現を学びました。
ペアで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市青少年育成推進大会

司会進行も2年生が務め、落ち着いた進行で大会を支えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市青少年育成推進大会

11月21日(土)に伊達ふるさと会館において青少年育成推進大会が行われ、その中で少年の主張がありました。各中学校の代表の発表があり、本校からも2名の生徒が参加しました。2名とも率直で素直な自分の思いを、しっかりと発表できました。とても素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科授業研究

裁判員制度について学びました。
模擬裁判的にそれぞれの主張を考えながら、どのような結論がよいのか真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健授業研究

災害時に注意すべき事について探求課題を設定し、みんな積極的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

歴史の学習
武士が力をもっていた時代について学習しています。
画像1 画像1

1年 数学

平面図形
合同な三角形で平面を敷き詰める方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

「月に思う」
朗読を聞きながら大切な語句を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

古今和歌集を学習しています。
「縁語」について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 数学

円周角の定理と相似証明
難しい問題にも果敢に挑戦しています。
画像1 画像1

2年 体育

バスケットボールのシュートの練習です。
タイミングよくキャッチしてシュート!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 保健

災害時の安全や健康について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科授業研修

「扇の的」について群読の発表会をしました。
それぞれの班のよいところを付箋紙に書いて出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科授業研究

保存料や添加物について確認し、食品の選び方について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

11月11日は授業参観にご来校いただきありがとうございました。
今年度初めて生徒たちの学ぶ様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

保護者の皆様
明日、11月11日は授業参観日です。
今年度初めての授業参観となります。子どもたちの学ぶ姿をぜひご覧ください。
・保護者受付は13:15から昇降口で行います。
・マスクの着用と、体温の報告にご協力ください。
  ○体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
・上履きはご持参ください。
・お車は学校周辺の梁川中学校駐車場にお停めください。
画像1 画像1

1年 美術

自分の名前から一字取り、デザインされた文字を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

ペアで読み合って確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月予定
11/26 職員会議8
11/30 防火診断2
進路指導委員会3
12/1 全校集会(アンコン事前発表)
12/2 思春期講座(1年 総合6校時)
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971