[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

合唱コンクール

画像1 画像1
一年生学年合唱です。

合唱コンクール

画像1 画像1
校長先生の挨拶です。

合唱コンクール

画像1 画像1
実行委員長の挨拶です。

合唱コンクール

画像1 画像1
生徒会長の挨拶です。

合唱コンクール

画像1 画像1
いよいよ始まりました。

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
市民会館に到着いたしました。

合唱コンクール

画像1 画像1
皆様の到着をピアノが首を長くして待っています。

合唱コンクール

画像1 画像1
準備は順調です。

合唱コンクール

画像1 画像1
立ち位置を確認しています。

合唱コンクール

画像1 画像1
準備中です。

今日も上州地鶏 第3回

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、どのような食材ともバッチリ合う「切り干し大根」と合わせました。
 
 歯ごたえのある切り干し大根に挽肉のうまみが加わり、白いごはんにぴったり。

 栄養満点の切り干し大根を「おいしく食べてもらいたい。」という栄養士の思いがギュッと詰まった一品です。

一年生合唱

画像1 画像1
各クラスの自由曲もお聴き逃しなくお願いいたします。

一年生学年合唱「Forever」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が輝きながら歌います。

明後日、市民会館でお待ちしております。

県駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「群馬県駅伝競走大会」が渋川市総合運動公園にて行われました。

今年度は、女子が県大会に出場し、チーム全員で戦ってきました。

結果は11位(42チーム中)


夏休みから練習を始めた3年生。2学期から練習を始めた1・2年生。


暑い日も、雨の日も一生懸命走り込んでいきました。

慣れない山道でのレース。走者の5人が全力を尽くし「襷」をつなぎました。
選手以外の生徒も応援・サポートでチームを支えてくれました。


チームの皆さん、お疲れ様でした。

来年度も期待しています。

関東新人テニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は女子です!
1回戦を突破することができました!
2回戦は負けてしまいましたが、とても良い経験ができました!

駅伝県大会へ出発

画像1 画像1
駅伝の女子も、県大会へ出発です。
合唱練習の合間に朝練習を続け、ここまでやってきました。
襷に思いをつなげ、一丸となって走りきってきてください。
共に輝け!

関東大会に出発です

画像1 画像1
合唱練習ともに、テニス部は関東大会に向けて練習に励んでいました。

まず、女子が大会に向けて出発しました。
力を出し切り、がんばってきてください!

WEB版暗記カードで効率的に学習しよう

画像1 画像1
合唱コンクールで各クラスが素晴らしい歌声を創り上げている中、学習も着々と進んでいます。

さあ、1年生諸君。情報機器を駆使して効率よく理科の基礎を固めよう!
生物の分類」に引き続き、2つ目の単元の単語カードです。

💳1年理科「身のまわりの物質A」
💳1年理科「身のまわりの物質B」

授業で配った60問プリントの問題です。一問一答テスト、またやります。そしてチャレンジ週間も、です。

あるクラスの実験考察の場面で、相手を納得させられるような説明文を試行錯誤しながら一生懸命つくっている姿がたくさん見られました。あとで聞くと、こういう活動は楽しいと言っていました。ステキ✨でナイス✨ですね。

何事も、一生懸命やって「できた・分かった」ときはとても楽しいものです。勉強も同じです。その楽しさを、仲間とともに味わってほしいです。

※ブログ左メニューの「リンク」からもWEB暗記カードに移れます。

今日の夕焼け

画像1 画像1
見事です。

学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年リハーサルです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517