給食のメニューや調理の様子を公開します。

7月7日の給食

画像1
7月7日の給食は「ごはん、牛乳、笹かまのいそべ揚げ、たんざくあえ、天の川スープ」でした。7月7日は七夕献立です。笹の形のかまぼこや、たんざく切りの野菜の和え物、天の川スープには、星の形の麩とオクラが入っています。七夕にはそうめんを食べる風習がありますが給食のスープには、のびにくいビーフンを入れてあります。

7月6日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚キムチ、春雨サラダ、豆腐とわかめのみそ汁」でした。豚キムチは濃いめの味付けで、ごはんがすすみました。

7月3日の給食

画像1
今日の給食は「米粉コッペパン、いちごジャム、牛乳、タラのカップ焼き、コーンサラダ、ABCスープ」でした。ABCスープの中には、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。見た目がかわいらしく、子どもたちに人気のスープです。

7月2日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグ、梅おかかあえ、白玉汁」でした。梅の季節です。梅おかかあえが、さっぱりとしておいしかったです。梅のペーストは和歌山県産の南高梅をペースト状にしたものです。

7月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、かつおの薬味ソース、のりびたし、じゃがいものみそ汁」でした。今日は旬の魚「かつお」です。薬味ソースとよく合っていました。

6月30日の給食

画像1
6月30日の給食は「牛乳、麦ごはん、チキンカレー、ミニトマト、フルーツ&豆乳ゼリー」でした。チキンカレーには、南魚沼産のズッキーニを入れました。ズッキーニは今が旬の食べ物です。やわらかく、くせのない味なので炒め物やスープなどいろいろな料理に合います。旬の食材を7月もたくさん使います。お楽しみに〜♪

6月29日の給食

画像1
6月29日の給食は「牛乳、ごはん、豚肉の甘辛炒め、マロニーサラダ、きのこと豆腐のくず煮」でした。マロニーサラダは、五十沢小学校6年生のリクエストメニューでした。さっぱりした味付けとつるつるとした食感が、ジメジメした時季には食べやすいサラダです。

6月26日の給食

画像1
6月26日の給食は「牛乳、ごはん、マスのパン粉焼き、大豆と小松菜のサラダ、野菜のスープ煮」でした。サラダは、下味をつけた大豆を入れ、大豆が苦手な子も食べやすくなるようにしました。

6月25日の給食

画像1
画像2
画像3
 6月25日の給食は「牛乳、ツナそぼろ丼(麦ごはん)、エビボールスープ、レーズンむしパン」でした。レーズンむしパンは、調理員さんが1つ1つ手作りしてくれました。ふっくら蒸し上がり、おいしくできました。
 調理員さんは、みなさんにおいしく食べてもらえるよう、毎日一生懸命調理をしています。最近は、蒸し暑くなってきて、作業はさらに大変です。調理員さんへ感謝の気持ちを込めて、苦手なものでも一口は食べてみてくださいね!

6月24日の給食

画像1
画像2
画像3
6月24日の給食は「牛乳、大麦めん、じゃがいものきんぴら、けんちん汁、メロン」でした。今日は、旬のメロンを出しました。約180個のメロンを調理員さんが一生懸命、種をとり、切り分けてくれました。甘くておいしいメロンでした。

6月23日の給食

画像1
6月23日の給食は「牛乳、ごはん、鰯の蒲焼き、塩昆布和え、キャベツのうま煮」でした。鰯の蒲焼きは、タレをしっかりからめたのでご飯のすすむおかずでした。

6月22日の給食

画像1
6月22日の給食は「牛乳、ごはん、鶏肉のピリ辛ねぎ焼き、五目ひじき、じゃがいものみそ汁」でした。今日は、栄養たっぷりのひじきを出しましたが、残念ながら残量が多かったです。見た目は黒く、地味な色合いの五目ひじきですが、カルシウムや鉄が多く含まれています。苦手な人も多いようですが、ぜひ自分の体のことを考えて食べてほしい料理です。

6月19日の給食

画像1
6月19日の給食は「牛乳、米粉コッペパン、ブルーベリージャム、チーズオムレツ、コールスローサラダ、ミネストローネ」でした。ミネストローネには、大豆、青大豆、金時豆を入れました。豆は、良質なたんぱく質や食物繊維を多く含みます。豆を食べる機会が減っていますが、給食ではたくさん出すようにしています。豆が苦手な人もいますが、少しずつチャレンジして、克服してほしいです。

6月18日の給食

画像1
 6月18日の給食は「牛乳、アスパラと高野豆腐のうま煮丼(麦ごはん)、じゃが団子汁、冷凍パイン」でした。今日は、1日早いですが食育の日の献立ということで、給食本気丼(まじどん)を出しました。今が旬のアスパラガスを使った丼物です。津南産のおいしいアスパラガスでした。(写真はうま煮丼の具が別で盛られていますが、学校では麦ご飯にのせて食べました。)
今日は、六日町小学校4年生のクラスに訪問して、一緒に給食を食べました。4年生は、残さずきれいに食べてくれました。アスパラガスの花の写真を見てもらいましたが、初めてみる子が多かったようです。

6月17日の給食

画像1
6月17日の給食は「牛乳、ごはん、厚揚げのごまだれ、のり酢和え」でした。この他に、「鶏じゃがの南蛮煮」を出す予定でしたが、アクシデントがあり、提供することができませんでした。申し訳ありませんでした。

6月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 6月16日の給食は「牛乳、ごはん、大豆とひじきのチーズ蒸し、カレーもやし、マカロニスープ、おかかふりかけ」でした。
 大豆とひじきのチーズ蒸しは、挽き肉と玉ねぎ、にんじん、大豆、ひじきを炒め、ケチャップとソースで味を付けたものをカップに入れ、チーズをのせて蒸し焼きにします。少し手間のかかるメニューですが、調理員さんが一生懸命作ってくれました。大豆やひじきが苦手な子どもたちも食べやすい味付けになっています。

6月15日の給食

画像1
6月15日の給食は「牛乳、ごはん、ポークチャップ、浅漬け、根菜のごま汁」でした。根菜のごま汁は、野菜の旨みとごまのコクでおいしくできたと思います。浅漬けは、きゅうりの色味がきれいに仕上がりました。きゅうりのおいしい季節になってきましたね。

6月12日の給食

画像1
6月12日の給食は「牛乳、ごはん、卵の袋煮、ゆかり和え、のっぺい汁」でした。のっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。呼び方はいろいろで、「のっぺ、のっぺ煮」、とも呼ばれたり、柏崎では「煮しめ」、阿賀町では「ざくざく」、新発田では「小煮物」、糸魚川では「こくしょ」とも言います。切り方や材料は、地域や季節によって変わります。

6月11日の給食

画像1
6月11日の給食は「牛乳、ごはん、鰆の塩麹焼き、ジャーマンポテト、もずくのみそ汁」でした。鰆は、塩麹のおかげでふっくら仕上がっていました。

6月10日の給食

画像1
画像2
 6月10日の給食は「牛乳、米粉めん、カレー南蛮、しょうゆフレンチ、車麩のラスク」でした。暑い日が続きますが、少しピリ辛のカレー南蛮で食欲が出るといいなと思います。
 今日は、新潟県特産の車麩を使ったラスクを手作りしました。車麩は、小型のものを使用します。車麩の片面に溶かしバターとグラニュー糖をつけて、200度のオーブンで5分焼きます。今日は、焼き時間を少し長くして、香ばしく焼いたので、かなりかみ応えがありました。6月4日から11日は歯と口の健康週間なので、歯とあごをきたえるいいメニューとなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31