最新更新日:2024/06/02
本日:count up26
昨日:144
総数:351982

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

がんばっています 保健委員

尾島中では、朝の会等の時間を使わせていただき、保健委員が啓発活動をおこなっています。
7/14(火)には「熱中症の予防」についての呼びかけ、服装についての注意喚起をおこいました。

保健委員のみなさん、緊張しながらも一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 学習チャレンジ週間

画像1 画像1
1年理科では、土台になる知識の定着を目指すため、単元ごとに60問の一問一答用語テストをしています。

しっかり覚えてテストに臨みつつも、思うような結果が出なかった。
満点を目指していたけれど、ちょっとしたミスでとれなかった。

そんな子たちに、再びチャレンジできる期間を設けました。ちょっぴり延長して、今日までやっていました。
どれだけ粘り強く学習し、自分の力をつけるか。満足できるか。
チャレンジ週間は、努力をして自分を成長させたい生徒を応援する期間でした。


■1年生のみなさんへ
知識を定着させてほしいので、2学期に再びテストをします。
夏休みに努力する量は、一人一人違うと思います。
さあ、キミは夏休み中に、どこまで、どれだけやればいいだろうか。考え、行動していってくださいね。

来週から夏休みです。

画像1 画像1
「夏休みのしおり」を使って、有意義な3週間になるよう、計画を立てています。

さわやかあいさつをしよう!!

画像1 画像1
尾中生は朝から元気にあいさつをしています。
朝から元気なあいさつをすると気持ちよくスタートすることができ、自然と学校が明るくなります。これからもさわやかなあいさつを心がけていきましょう。

読書で心に栄養を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後の静まりかえった教室。
 静寂の中で読書をしている生徒たちの姿があります。
 本を読むのは、学校での朝読書のみ、という日もあるかもしれません。
 
 職員室前の廊下には、「先生方のそすすめの本」が、図書室を入ると図書委員のみなさんの「おすすめの本」がカードになって掲示してあります。
 
 読書の効果は、至る所で実証済みですが、家庭でも感動した本や、影響を受けた本などについてぜひ語っていただければと思います。

共に輝け!

画像1 画像1
画像2 画像2
 なくなってしまったものはあっても、なくならないものはある。

 それぞれの競技との出会い。
 その競技を通して支え合い、高め合ってきた仲間との出会い。
 
 仲間と一緒に過ごした時間、自分の努力の過程はなくならない。

 あと一週間。
 一日一日を、一つ一つを大切に。

テニス交流試合 尾島中会場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中のほか、宝泉中、太田中の3年生が集まり、テニス交流試合を行いました。

個人戦のダブルス・シングルスに加え、男女が混じっての団体戦交流会を行い、普段の大会とは違った形で試合をしました。

コートの除草作業や整備、新型コロナウイルス対策、試合内容を考えて、準備をしっかりして臨んだ交流試合でした。大会ができない現状ですが、この試合が参加した3年生にとって少しでも思い出に残るひとときになったら幸いです。

このような交流試合ができたことも、保護者の皆さまのご理解・ご協力があってこそです。本当にありがとうございました。

PS.とてもきれいなコートで交流試合を行えました。これも、常日ごろから子どもたちのようすを気にかけ、「試合があるなら」とコート内の除草作業を優先してやっていただいた校務員さんのおかげです。本当にありがとうございました。

今年度の生徒会活動方針

画像1 画像1
今年度の生徒会活動方針
『共に輝け! 〜One for All,All for One〜』のイメージポスターです!
尾島中ホームページや学校内に掲示してあります。私たちは心の中にも掲げて生活しています。ぜひご覧ください!

会長


- - - - - -

学校再開して最初の週に行われた生徒総会で承認された活動方針です。

今年度の、キミたちの「目標」や「今すべきこと」は何ですか?
明確な行動目標にして具体化し、それに向けてとことん打ち込んでいきましょう。

この2年間で意識してきた、全力100%のステキな姿で自分自身を限界突破して磨いていき、一人一人が輝いていきましょう。

by S 生徒会本部役員会長からのメッセージでしたが...今年度も、一応ワタクシSがポスターつくりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
地震が起こった後に火災が発生したと想定し、避難訓練を行いました。

本当に起こってしまった時、できるだけ冷静に行動できるように訓練します。火元から避難経路を考え、冷静かつ迅速に避難できたでしょうか。

最後に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の引退まで残りわずかとなっています。
各部活、有終の美を飾れるように全力で取り組みます!

副会長・書記・監査

防火シャッター 安全装置取り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の防火シャッター11箇所に安全装置を取り付ける工事をしました。
 シャッター下部に黄色い板が見えます。
 このパネルが上下にスライドすることで、万が一、シャッターが下がってはさまってしまった場合、30cmほどの隙間が生じるので脱出することができるとのことです。

 期末テスト、1日目、終わりましたね。
 がんばってきた様子が伝わってきました。
 登校後、休み時間も、教科書・ノートを確認する姿、あるいは、友だちと確認し合う様子も見られ、問題にも粘り強く取り組んでいました。
  
 明日も。
 改めて、体調を整えて、備えよう。

 もうひとつ。
 もうひとがんばり。

 もうひとつ。

準備をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(月)21日(火)は、期末テスト。

 1年生にとっては、初めての定期テスト。
 6時間目、テストの受け方についての学習していました。

 もうひとつがんばろう。
 もうひとがんばり。

 もうひとつがんばろう。

 体調を整えてね。

衣服調節をして「さわやか尾中生」になろう!

画像1 画像1
だんだんと気温が上がり暑くなってきました。そんな中で、暑そうにしながらもトレーナーを着る人が多く見られるので、話し合いを行いました。『頭寒足熱』という言葉があるように健康のため、そして「さわやか尾中生」になれるように気温に応じた衣服調節を心がけていきます!

副会長・監査

進む中で、振り返ろう

 目標が決まった。
 そこに向かうために日常の活動の在り方が決まってくる。
 
 仲間同士、励まし合い、高め合っていこう。

 1人1人が自分の役割を果たし、支え合うことで誰もが輝ける学校をつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めまして、生徒会本部役員です

今日から生徒の立場からの情報発信していきたいと思います。
日々のわたしたちの活動や学校行事の様子などを随時投稿していきたいと思います。
今後とも生徒会本部をよろしくお願いいたします。
                
副会長・監査

考えを深める

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分はどのようにいじめに向き合っていくのか、いじめとの向き合い方について,考えを深めます。

 自分の考えを伝える。
 相手の言葉を聴く。耳をを傾ける。

「うん、うん、なるほど・・・」

 隣同士で、グループで、クラス全体で、

 仲間との意見交流を通して、自分の考えをさらに深めていきます。

 仲間との対話が学びを生みます。
 
 1年生の道徳の1コマです。

学校説明会等の案内(その6)

ラストです。

市立太田【学校説明会】は明日が校内締切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会等の案内(その5)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会等の案内(その4)

本日までに追加された分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もスタート

画像1 画像1
「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」「おやすみなさい」…。

 お互いの気持ちを通い合わせよう。
 
 おおきなこえで
 じぶんから
 まごころをこめて
 あかるく
 いつでも
 さきに
 つづけよう

 今週も、生徒会本部によるあいさつ運動によってスタートです。
 今朝は、更生保護女性会の皆様にも見守って頂きました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517