給食のメニューや調理の様子を公開します。

12月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、あったか中華スープ」でした。今日のサラダには、旬のブロッコリーを使用しました。ブロッコリーには、風邪の予防に役立つ栄養がたくさん詰まっているので、今の時季におすすめの野菜です。今日は、六日町小学校の2年生のところに給食訪問へ行ってきました。おかわりをする子が多く、給食をたくさん食べてくれていました。

12月10日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのピリッと炒め、おかかもやし、まめふのみそ汁」でした。生揚げのピリッと炒めに使用した生揚げは、お汁に使用するものより大きめなので存在感があり、食べ応えがあるおかずに仕上がりました。「ピリッと炒め」という献立名ですが、辛味は少なく、子どもたちも食べやすかったと思います。

12月9日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉のごま風味焼き、じゃこサラダ、たまごスープ」でした。たまごスープは、かたくり粉で汁にとろみをつけた後に、といた卵を加えて作りました。きれいにふわっとなった卵の黄色や、にんじん、チンゲン菜も入り、彩りもきれいなスープに仕上がりました。

12月8日の給食

画像1
今日の給食は「ソフト麺、牛乳、ミートソース、だいコーンサラダ、りんご」でした。たまねぎをたくさん使用したミートソースは甘みがあり、おいしく仕上がりました。今日は五十沢小学校の1年生、2年生のところへ給食訪問に行ってきました。五十沢小学校の子どもたちにもミートソースは大人気でした。

12月7日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの磯辺焼き、ごぼうのマヨネーズあえ、なめこのみそ汁」でした。今日のししゃもは青のりをまぶして焼きました。ししゃもに塩気があり、ほんのりとのりの香りがして、おいしく仕上がりました。今日は城内小学校の4年生のところへ給食訪問に行ってきました。ししゃもが苦手な子もいましたが、頑張って食べていました。

12月6日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、なめたけひたし、ユッケジャンスープ」でした。ユッケジャンスープは、お肉や野菜をたくさん使用し、ピリッとした辛みがあるのが特徴の韓国料理です。辛みの正体の唐辛子には、食欲増進の効果があります。給食では、辛味を抑えて作りました。子どもたちには寒い時季も給食をモリモリ食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

12月3日の給食

画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、そぼろコッペの具、まめまめサラダ、冬野菜ポトフ」でした。今日のポトフには、白菜、にんじん、さつまいも、ブロッコリーなどの冬野菜をメインに7種類の食材を使用しています。それぞれの食材からうま味が出て、甘くておいしいポトフに仕上がりました。

12月2日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのソース焼き、ゆかりあえ、ほうれん草のみそ汁」でした。ほうれん草がおいしい季節になりました。旬の食材は他の季節にとれるものよりも、おいしさや栄養がたくさん詰まっています。給食では、旬の食材を取り入れ、お昼の放送等で子どもたちにも伝えています。今日は城内小学校の2年生の所へ給食訪問に行ってきました。魚の骨を上手にとって食べていました。

12月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぶたチリ炒め、ごま酢あえ、大根スープ」でした。今日の炒め物やあえ物には、ケチャップやごまを使用しています。しっかりとした味付けでご飯に合うおかずに仕上がりました。今日から12月です。これから寒さがどんどん増していきますが、給食をしっかり食べて、寒い季節も元気に過ごしてほしいと思います。

11月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、春巻き、ひじきとチーズのサラダ、じゃが芋のみそ汁」でした。日頃不足しがちなカルシウムを補うために、チーズなどの乳製品を料理に使用することがあります。食物アレルギーの対応(除去食・代替食)もしっかり行っています。

11月29日の給食

画像1
今日の給食は「ビビンバ(肉みそ・ナムル)、牛乳、生揚げの中華スープ」でした。
ビビンバは韓国語で「混ぜごはん」という意味だそうです。どんぶりのごはんの上に、肉みそとナムルをのせて、スプーンで混ぜながらいただきました。

11月26日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、いかフライ、さつま芋のごまあえ、沢煮椀」でした。今日のごまあえには、南魚沼市産のさつま芋が入っています。珍しい組み合わせですが、さつま芋の甘みがおいしいごまあえに仕上がりました。

11月25日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、ピリ辛こんにゃく炒め、白玉汁」でした。きりざいをご飯の上にかけて、モリモリ食べました。子どもたちも、きりざいの日はごはんをよく食べてくれます。

11月24日の給食

画像1
今日の給食は「ゆでうどん、牛乳、きつね汁、切り干し大根サラダ、きなこ豆」でした。今日は北辰小学校の2年生へ訪問してきました。甘いきなこ豆が人気でした。なかには「野菜(サラダ)がおいしかった〜」と言っている子もいました。今日は風が冷たい日でしたが、給食時間には窓側からポカポカと暖かな日差しが入ってきました。

11月22日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、むげんにんじん、キャベツのみそ汁」でした。鶏肉の照り焼きとむげんにんじんは、城内小学校の6年生からのリクエストメニューです。

11月19日の献立

画像1画像2
今日の給食は「コッペパン、りんごジャム、牛乳、ポークビーンズ、三色粉ふき芋、豆乳クラムチャウダー」でした。今日はおおまき小学校は「アルビレックス牛乳」の日で、うれしい気持ちになれました(中身は普通の牛乳です)。2年生教室では明日がお誕生日のお友だちのために、お祝いのセレモニーと、牛乳での乾杯が行われておりました。

11月18日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのごまだれかけ、菊花ひたし、芋煮なべ」でした。今日は、1日早い食育の日の献立でした。今月のGoTo給食トラベルは山形県で、芋煮や菊を使ったメニューです。菊花ひたしの黄色い菊の花びらの彩りがきれいで、季節を感じることもできました。六日町小学校の5年生の教室へ訪問し、山形県の郷土料理や食文化についてのお話をしてきました。

11月17日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの七味焼き、たくあんのカレマヨサラダ、高野豆腐の卵とじ煮」でした。サラダにはたくあんの他に、はるさめ、キャベツ、にんじん、きゅうりが入っています。カレー粉の風味とたくあんのカリカリとした歯ざわりがよいサラダでした。

11月16日の給食

画像1
今日の給食は「さつま芋ときのこのカレー(麦ごはん)、牛乳、鉄骨サラダ、みかん」でした。さつま芋としめじは、南魚沼市産のものを使用しています。さつま芋は驚きの「甘さ」でした。パンチの効いたカレーと甘〜いさつま芋がお互いの味を引き立てていました。(味覚の対比効果)今日はカレーに入れましたが、さつま芋そのものを味わえる、大学芋やスイートポテト、お正月料理のきんとんなどに利用してもよいと思います。

11月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉とレバーのごまチャップ、のり大根サラダ、小松菜のみそ汁」でした。レバーは鉄分が豊富で貧血予防に効果がありますが、ビタミンAも豊富に含まれています。のどや鼻などの粘膜をじょうぶにして、感染症予防も期待できます。「レバーは苦手〜」という声を耳にすることもありますが、子どもたちは給食のレバーは、よく食べていたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31