最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:144
総数:351981

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

修学旅行のスローガンに込められた想い

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のこんな想いが込められています。

修学旅行スローガン決定!

画像1 画像1
学年集会で修学旅行のスローガンを発表しました!

「京都・奈良の果までイッテQ!〜絆の冒険School excursion〜」になりました!

素敵なスローガンのもと、充実した修学旅行で良い思い出をつくりましょう。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食室です!!

修学旅行への道!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、京都での散策プランを立てはじめました。
楽しみですね〜!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ココア揚げパン!!
ココアの原料は「カカオ」。
カカオは、集中力や思考力を高め、脳を活性化する成分を含み、頭をスッキリさせる効果もあるそうです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ニラには、免疫力を高めて、かぜを予防する効果があると言われているそうです。
今日は、マーボー豆腐にはいっていました。

1年生カッター訓練練習

画像1 画像1
榛名高原学校に向けての準備が始まりました。今日はカッターの乗り方、漕ぎ方について練習しました。

美術 レタリング 肉付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前時の続きでレタリングの肉付けをしました。

何度も描いて消してを繰り返し、頑張りましたね。

集中力が素晴らしいです!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のクイズの答えです!

職員研修「心肺蘇生(AED)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中では職員室前と体育館入り口の左手にAEDがあります。

美術 ガラスに下地材を塗りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと紙を素材とした作品制作でしたが、いよいよ素材がガラスに!!

「キレイー」「指紋つけたくないなー」そんな声が聞こえてきました!

学習したモダンテクニックを活かして更に美しくしましょう!

今日は準備段階として下地材を塗りました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
答えは、明日です・・・

総合学習SDGs 5月6日

タブレットで調べながら、自分たちの意見を発表しました。
画像1 画像1

総合学習SDGs

目指せ!持続可能な社会へ
今日の学習は 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに  の4つのGOAL です。

保健委員会

保健委員が素敵なイラストを描いて手指消毒を呼びかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こどもの日献立です!!

硬式テニス部 市春季大会

画像1 画像1
団体戦、男女ともに優勝しました!!!

次の大会も頑張ります(^_^)/

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「なめこ」は、免疫力アップの食材としても期待されています。

3年生授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観では大変お世話になりました。
ありがとうございました。

生徒諸君は進路情報に対して、どんどんアンテナが高くなっていきます。

美術 スパッタリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、モダンテクニックを学習しました。

ドリッピング、吹き流し、、、デカルコマニーとは違った色の混ざり合いが美しいですね!

勢いがすごくて、髪の毛やマスクに飛び、、、マスクがおしゃれに彩られていましたね。

スパッタリングは水加減に苦戦していましたが、くっきり模様ができると嬉しいですね!

次回から、素材が変わります!紙から、、、お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517