[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八百屋スパゲティは、野菜たっぷりのスパゲティです!!

美術 箸作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小刀について学習し、制作しております!
持ち方もバッチリですね!

完成予想図に近づけていきましょう!

美術 篆刻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張って篆刻してます!

保健委員会より表彰!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度一年間の「衛生検査」の結果より、上位3クラスを表彰しました。
1位・・・3年4組
2位・・・2年4組
3位・・・2年3組
常に接戦の3クラスでした。すばらしい!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食「おおたをたべよう」の日、献立です!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食のはじまり献立です!

ISO委員会 ポスター作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期ISO委員会では、前期ISO委員から引き継いだことをもとに「ごみの削減・節水・節電」に関するポスターを作成しました!

各クラスで掲示し、呼びかけを行なっております。

美術 篆刻

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は印刀を使って篆刻しております!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日〜30日の1週間
「全国学校給食週間」です。

美術 堆朱工芸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の層が出てきました!

小中連携あいさつ運動〜令和5年も元気にあいさつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。令和5年もできる限り情報を発信していきます。ご覧いただき、ご意見等ございましたら尾島中までご連絡ください。

 さて、1月17日(火)に世良田小、1月23日(月)に尾島小にて、小中合同のあいさつ運動を始めました。3学期は生徒会本部役員に加え、1年生の有志が参加してくれました。もうすぐ先輩になる1年生の心意気が伝わる元気なあいさつをしてくれました。今後も期待大ですね♡

今週のお楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしている給食を食べられるのも、3年生はあと何日でしょう…

1年生 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して行い、しっかりと仕上げることができました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「わかめ」は、健康づくりに、生活習慣病の予防改善に、美容に、良い影響をあたえてくれる優れた食材です。

受験は団体戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も2組では、受験に向けて過去問組と面接練習組に分かれて励んでおります!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「すいとん」という呼び名は、全国的ですが、具材、出汁が地域ごとに特色があり、料理法も地域ごとに違うため、地域でそれぞれ異なる郷土料理であり「ひっつみ」「みみ」「ちぎり」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」など様々なようです。

美術 篆刻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高麗石にデザインをトレースすることができました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「うま煮」は、肉や野菜を甘辛く味付けする煮物をさします。
今日の給食も、三温糖、みりん、酒、しょうゆで調味しました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−1リクエスト給食です!

3年生、各クラスしっかり考えてくれたリクエスト給食。
今日ですべてのクラス、提供できました。
中学校生活の思い出の1つに仲間入りできたらうれしいです。

美術 堆朱工芸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

年間行事予定表

配布資料

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517