給食のメニューや調理の様子を公開します。

1月31日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃものマヨカレー焼き、ゆかりポテト、高野豆腐の親子煮」でした。ししゃもを、子どもたちの好きなマヨカレー味で焼きました。ししゃもは人気メニューですので今日もよく食べていました。

1月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、えびしゅうまい、切干し大根ナムル、マーボー大根」でした。五十沢小学校の2年生では、えびしゅうまいが大人気でした。

1月27日の給食

画像1
今日の給食は「ポークカレー(麦ごはん)、牛乳、海藻サラダ、りんご(皮つき)」でした。今日のSDGsメニューは、皮付きのりんごです。子どもたちは食べ慣れていないかもしれませんが、野菜や果物は「皮」の部分にも見逃せない栄養が含まれていますので、今日は挑戦してみました。ごみの減量にもなりました。

1月26日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「ごはん、牛乳、肉詰めいなり、卯の花炒り、甘酒豚汁」でした。今日のSDGsの地場産食材は、卯の花(おから)と甘酒です。卯の花は地元の星野屋さんの「おから」です。しっとりとおいしく仕上がりました。六日町小学校の2年生の反応は、パクパクとおいしそうに食べる子と、様子をみながら少しずつ食べる子に分かれていたようです。甘酒はご存知八海醸造さんの甘酒です。

1月25日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、まるごとグラタン、大崎菜のツナサラダ、白菜のみそ汁」でした。今日のグラタンはカップごと食べられるグラタンでした。紙のカップを使用することがありますが、相当なごみの量になっています。給食ででるゴミや食べ残しを減らせるように子どもたちに呼びかけました。今日は今年はじめて、地場産の大崎菜が登場しました。

1月24日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのピリ辛焼き、大豆とさつま芋のサラダ、豆腐のおかか汁」でした。今日のSDGsメニューは「豆腐のおかか汁」です。通常は「だし」は、かつお節や煮干しでとって、出し殻は捨てています。今日は細かいかつお節をお汁に入れていただきました。子どもたちは気にせず食べていたようです。北辰小学校の2年2組教室では、さばのピリ辛焼きが大人気でした。

1月23日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、雪室コロッケ、春雨サラダ、南魚沼きのこ汁」でした。今週1週間(5日間)は給食週間です。今年度は給食でSDGsについて考えるメニューを取り入れました。今日は雪室で貯蔵されたじゃがいもでできている「雪室コロッケ」にしました。

1月20日の給食

画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、ほうれん草オムレツ、しょうゆフレンチサラダ、ミートボールスープ、きなこクリーム」でした。今日はおおまき小学校の2年生教室へ訪問してきました。食欲旺盛な男子が多く、給食をぱくぱくと食べていました。

1月19日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、かぼちゃのそぼろ炒め、根菜汁」でした。
根菜汁には、南魚沼市産のさつま芋を使用しました。りっぱなさつま芋で蜜もあふれ出ています。思わず写真に撮ってしまいました。
今日は、城内小学校の2年生教室におじゃましてきました。「きりざい」が大人気で、食缶が一瞬でからっぽになっていました。また、「学校給食の歴史」の紙芝居を真剣な表情で聞いてくれている様子に心が洗われた気がしました。

1月18日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鮭の西京焼き、梅マヨあえ、白玉雑煮」でした。今日は1月の給食には必ずと言っていいほど登場する「白玉雑煮」です。入っている食材は、白玉の他に、大根、人参、ごぼう、しいたけ、鶏肉、小松菜です。味付けはしょうゆベースとなっています。お正月、子どもたちは家庭でどんな「お雑煮」を食べているのでしょうか。

1月17日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、レバーとポテトのチリソース、ごまじゃこあえ、なめこ汁」でした。レバーは好き嫌いの分かれる食品です。また、家庭で調理して食べることは少ないかもしれません。給食のレバーのメニューは意外な人気メニューなのです。

1月16日の給食

画像1
今日の給食は「豚キムチ丼、牛乳、大根とあさりのスープ、みかん」でした。豚キムチ丼は八海中学校3年生からのリクエストメニューでした。

1月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、お好み焼きバーグ、大根ノリノリサラダ、みそワンタンスープ」でした。みそワンタンスープは八海中学校の3年生からのリクエストメニューです。ワンタンが「つるん」としていておいしくいただきました。

1月12日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ホッケの照り焼き、五目きんぴら、とろろ昆布汁、かみかみ黒豆」でした。今日も昆布や黒豆など、お正月には欠かせない食材を取り入れてみました。五目きんぴらに入っている「れんこん」は、穴のあいている野菜で、先の見通しがよいことから、縁起のよい食品とされているのです。

1月11日の給食

画像1
今日の給食は「ゆでうどん、牛乳、和風汁、もちいなり、はりはり漬け、さつま芋プリン」でした。今日は鏡開きの日で、お正月に神様にお供えしたもちをいただく日です。うどんの日でしたので、「もちいなり」を入れていただきました。給食のはりはり漬けは、切干し大根とするめそうめんで作りました。短時間で完成しますので、意外と家庭でもおすすめかもしれません。さつま芋プリンは、プリンというよりは、「きんとん」のような食感なのでした。

1月10日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉のチーズ焼き、紅白なます、芋煮汁」でした。今日から六日町地区のすべての学校で給食がスタートしました。紅白なますには、大根と人参の他にもやしとかまぼこを入れています。鮮やかな紅白でおめでたく仕上がりました。今週は様々な「おせち料理」が登場します、お楽しみに。

1月6日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、竹輪の二色揚げ、七福あえ、春の七草汁」でした。今日は令和5年の最初の給食でした。竹輪の二色揚げは、青のりの衣とカレーの衣を2種類作って揚げました。調理員さんにとっては大変なメニューですが、子どもたちにとっては、2つの味を楽しめるうれしいメニューです。また、お汁には、「春の七草」を入れました。県産のきれいな「かぶ」を納めていただいたので、葉の部分「すずな」も刻んで入れてあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31