最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:37
総数:289760
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

ふれあい活動

今日は縦割り班ごとのふれあい活動デーでした。班長、副班長を中心に様々な活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(6年生)

タブレットを使って授業を行っています。いろいろチャレンジしましょう!
画像1 画像1

なわとび記録会に向けて

「先生、見てください!」休み時間、一生懸命になわとびに取り組んでいました。
画像1 画像1

昔遊び(1年生)

こま回しにチャレンジ。ひもの巻き方、投げ方等、なかなか難しかったですね。上手に回せたかな?
画像1 画像1

鼓笛練習

11月から練習してきた鼓笛。少しずつ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かい1日

休み時間たくさんの児童が校庭へ。思いっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習3

定められた位置まで思い通りにロボットを動かすのはなかなか難しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習2

タブレットからの指示でロボットを動かす学習です。楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習(5年生)

リビングロボットより講師の先生においでいただき、プログラミング学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌を弾けるようになったかな?(2年生)

2学期から取り組んでいる校歌の鍵盤ハーモニカ奏。ずいぶん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期も頑張りましょう!

2,4,6年生の代表児童が3学期のめあてを発表しました。めあてに向かって頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな作品ができるかな(3年生)

図工の作品作りの真っ最中。集中していますね。
画像1 画像1

42.195km完走目指して

朝の短い時間ですが、走り続けていきましょう。
画像1 画像1

昔遊び(1年生)

お手玉、けん玉、だるま落とし、おはじき・・・。仲良く楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、中学校へ

今日は6年生が中学校見学に行きました。進学に向け夢を膨らませる機会となりました。
画像1 画像1

暖かい1日

暖かい1日、外遊びにも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

いっかん張りに挑戦2

細かくご指導いただきながら味のある作品を作ることができました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっかん張りに挑戦(4年生)

地域の方を講師にお迎えし、いっかん張りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メビウスの輪(5年生)

メビウスの輪と一筆書きとの関係性を探っていました。不思議ですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごさし4

だんごさしは五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願って始まったとされています。学校の1年も実り豊かなものとなるよう頑張りましょう。お忙しい中をおいでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776