ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

中越地区・県スキー大会・各種冠大会の結果

画像1画像2
☆中越地区スキー大会
【アルペン】
男子GS 14位  女子GS 7位
【クロスカントリー】
女子クラシカル3km 34位
【ジャンプ】
スペシャルジャンプ 優勝、準優勝  ノルディックコンバインド 優勝

☆新潟県スキー大会
【アルペン】
女子GS 8位 全国大会出場!
【クロスカントリー】
女子フリー3km 22位  女子クラシカル3km 24位、43位
【ジャンプ】
スペシャルジャンプ 優勝、準優勝 全国大会出場!
ノルディックコンバインド 2位、4位 全国大会出場!

☆中越スキー選手権大会
【アルペン】
女子GS 優勝
【ジャンプ】
スペシャルジャンプ 優勝、準優勝  コンバインド 優勝

【バレーボール部】
☆郡市1年生強化大会 3位

【女子ソフトテニス部】
☆第13回湯澤杯郡市中学生選抜インドアソフトテニス選手権大会 2位

1・2年生スキー教室

画像1画像2
1月26日(木)・27日(金)1・2年生スキー教室を1日ずつムイカスノーリゾートで実施しました。寒波の影響が懸念されましたが、2日間とも天候に恵まれ、美しい白銀の世界で思いっきりスキーを楽しむことができた生徒たち。普段とはまた一味違う仲間の良さ、協力の素晴らしさ、体を動かすことの充実感を感じ取れたことと思います。雪国での生活は大変なことも多いと思いますが、その中でウインタースポーツを満喫することもできる。自然と共生し、苦しみも喜びもひっくるめて人生を豊かにしていく。さっそうと斜面を滑り、歓声を上げ、笑顔でお昼ごはんのカレーを食べる生徒たちの姿が大変微笑ましい2日間でした。

生徒総会議案書審議

画像1画像2
1月24日(火)今年度の活動を総括し、来年度に引き継いでいく「生徒総会」に向けた「議案書審議」が各クラスで行われました。タブレットに配信された「生徒会三役・総務、各専門委員会、各部の活動報告」「会計報告」について質問や意見を出し合い、全体で協議・確認すべき事柄を生徒総会の場に提出します。みんなが協力して進める活動により、六中での生活が成り立っていく。生徒会活動は正に、「六中生一人一人の力」が試されるものです。それぞれの立場・場面で、自分の責任を果たすことができましたか。この議案書審議や生徒総会を通じて、一人一人が自分の成果と課題を振り返り、明日からの実践力にしていくことを期待しています。

新生徒会総務面接・専門委員長選挙

画像1画像2
1月23日(月)・25日(水)来年度の六陽会を牽引する「新生徒会総務」「専門委員長選挙」が行われ、新しいリーダーが選出されました。緊張しながらも自分の目指す理想を胸に抱き、具体的な方策を力強く語る候補者たち。勇気をもって立ち上がったその前向きな思い・姿勢こそが来年度の六中躍進の土台となります。長い1年、うまくいかないこともあると思いますが、「生徒会活動を通して、六中をさらに輝かせていきたい!」という信念をもって走り続けていくことを期待しています。大きなイベントだけでなく、日々の地道な取組(あいさつ、清掃、掲示物の管理、給食運営、図書室・体育館運営、ボランティア活動などなど)に磨きをかけ、新しい風・流れを創り出していってください! ファイト!

1年生「職場訪問」まとめ発表会

画像1画像2
1月23日(月)1年生「職場訪問」は今年度、実施できませんでしたが地域の事業所・施設の方々への電話や質問紙によるインタビュー、オンライン取材などを通して得た学びをタブレットでまとめ、互いに発表し合いました。「働くこと」の意義ややりがい、職種による特徴の違いなどを知り、自分の将来に対する夢や見通しを具体的にもつことができたのではないでしょうか。いずれは「学生」を終え、社会の中で自分の力を発揮して誰かのために・何かのために役立つ人になっていく皆さんです。「自分たちの未来は自分たちで創る」という意識を高め、これからの生活・学びの中で「社会人として求められる姿・心」を身に付けていってほしいと思います。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2
1月20日(金)12月に実施予定でしたが、感染状況を踏まえて延期していた「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。今回のテーマは「傍観者」についてです。生徒会総務が事例をドラマ動画にまとめ、それをオンラインで全教室に配信し、みんなで問題点や改善の方向性について話し合いました。最後に「私の行動宣言」を書き、意識を高めました。いじめは絶対にしてはいけない卑劣な行為です。自分がしないことはもちろんですが、仲間にもさせない、つらい思いを味わわせないためには、「周りの存在」も大切です。一人一人が「これっておかしい…」と思える感受性をもつために、この時間が一つのきっかけになることを願っています。今日、自分や仲間が考えたこと、書いたこと、聞いたこと、言ったこと、すべてを自分の「力・行動」に変えて、「みんなが充実感を得られる六中生活」の実現に向けて、優しさ・笑顔をもって過ごしていきましょう!

新年、最初の学級活動で

画像1画像2
始業式を終え、校舎の清掃を行い、新鮮な気持ちで最初の学級活動に臨んだ生徒たち。冬休みの課題を提出したり、3学期の目標を書いたり、今年1年の自分の目指す姿を漢字一字で表したり…。それぞれが前向きな気持ちでスタートできたのではないでしょうか。生徒会活動の引き継ぎ、最後の定期テスト、修学旅行、3年生への感謝、卒業証書授与式…。3学期は短い時間の中にとても濃い出来事が控えています。そして、4月にはそれぞれが新しい道へと進んでいきます。仲間との関わりや自分自身の努力を大切にし、時間に流されることなく、自分で流れを創っていく、そんな3学期にしていってほしいと思います。「今」を大切に、笑顔でファイト!

3学期始業式

画像1画像2
1月10日(火)17日間の冬休みを終え、3学期始業式を迎えました。生徒代表が学習の充実、希望進路の実現、生徒会活動の活性化、挨拶やその意識の向上など、3学期や今年1年がんばりたいこと・目指すことについて発表しました。3学期はあっという間に過ぎていきます。けれども、学年の「まとめ」と次へのステップに向けた「準備」をする大切な時期です。「レベルアップを図るため、自分自身を見つめ直し、自立・自律の階段をしっかりと上ってほしい」という校長先生の言葉を胸に、六中生一人一人が力強く躍進していくことを期待しています。健康第一に、1日1日を濃密な時間にしていきましょう。ファイト!
保護者・地域の皆様、2023年・卯年も六中生への叱咤激励をよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

証明書・申請書等

きまり・方針

参考資料