[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今後の中学校生活で楽しみにしていることを教えてください。

画像1 画像1
1年生に聞いてみました。

テキストマイニングです。

部活動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部
人数も増えての新たなスタート

3年生が部活への思いを後輩に伝えてくれています

交通行動を振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は教室で交通行動について考えました!

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗の色を見て、進む方向を判断しています。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全体で八の字走行に挑戦します。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
DVDを通して学習しております。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全教室が行われ、自転車の運転についてや県内の自転車事故についてお話しを聞いております。

カルメ焼きをいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業でカルメ焼きを作っている生徒たち
「上手くできた」「失敗して飴ができた」など連絡帳にもたくさんの感想が書かれていました!

3時間目は参観に行けずでしたが、「先生にあげます!」と持ってきてくれました!
給食時に学級代表の生徒からいただきました!
ご馳走様です!
生徒のやさしさに温かい気持ちになりました!
※家に帰ったらたべます※

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンカレーです。
暑い日が増えてきました。
しっかり食べて熱中症予防をしましょう!

美術 モダンテクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デカルコマニーに挑戦!
偶然の模様を楽しみましたね!
色彩センスが光りました!

昼休みは元気にサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカーボールを借りに来ました〜」という元気な声でお昼休みが始まります。

一ヶ月前は満開だった桜は、すっかり葉桜となっています。

そして、現在の校庭の主役は、寒い冬を乗り越えて、一回り大きくなったパンジーです。

尾島中の生徒達の心と体も一回り大きくなりました。

2年 給食完食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリンに焼きそば!
争奪戦!!

美味しいね!祝完食!
たくさん食べて午後も頑張れますね!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の焼きそばは、群馬県産の春キャベツ30kg使いました。

美術 レタリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生はレタリングを学習しました!
先輩たちの作品にも刺激を受けています!
次回から制作頑張りましょう!

2年技術の授業でドライヤを分解します。

画像1 画像1
2年生の技術で「エネルギー変換の技術」について学習します。

その学習の中で、ドライヤの分解をして、エネルギーを変換する仕組みやドライヤの工夫を詳しく調べます。

皆様のご家庭に、使っていないドライヤや壊れて使えないドライヤがございましたら、生徒を通じて、学校に寄付していただけると助かります。

年間を通じて受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。

受付の窓口は、技術科担当の渋澤です。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は耳鼻科検診です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今が旬の食材といえば・・・たけのこ!!
今日は、菜の花とたけのこのかき揚げです。

美術 スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
ポカポカ天気の中、「植物」をテーマにスケッチをしています!

協力しながら、学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学での1シーン。

課題に対して、班のみんなと協力しながら取り組んでいます。

総合 SDGsを楽しく双六で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsのクイズ双六も楽しそうでした!

楽しく学び、2030年の世界を変えていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517