最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:31
総数:128213
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

愛校活動

画像1 画像1
 今日の1校時は愛校活動でした。マラソン大会を間近に控え、校庭を少しでもきれいにしようと、全員で一生懸命に草むしりをしました。

弓道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
座禅体験の後は弓道体験です!気分はすっかり武士。会津藩士です。

会津藩校日新館…座禅体験

画像1 画像1
画像2 画像2
凛とした空気…静かな時間が流れます。心を落ち着かせることの大切さを学びました。

会津名物ソースかつ丼

画像1 画像1
画像2 画像2
七日町商店街フィールドワークを終え、午後の見学先である会津藩校日新館近くのお店に入りました。早くも昼食です…会津名物ソースかつ丼。凄いボリュームです!

七日町フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
会津若松市内の七日町商店街フィールドワークです。どこか懐かしい町並み、楽しいお店を訪問しいます!
お買い物もしています!

修学旅行2日目スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。美味しい朝ごはんをたくさん食べて、子どもたちは元気いっぱいです!

ホテルにて

画像1 画像1
画像2 画像2
1日の見学予定を終えて、宿泊先のホテルに着きました。夕食までの間、それぞれの部屋で楽しく過ごします。

飯盛山より

画像1 画像1
白虎隊自刃の地より、鶴ヶ城を眺めてみました!

鶴ヶ城見学

画像1 画像1
赤べこ絵付け体験の後は、鶴ヶ城を見学します!

赤べこ絵付け体験

画像1 画像1
昼食を済ませた子どもたちは、鶴ヶ城会館で赤べこ絵付け体験に挑戦しています!

世界のガラス館

画像1 画像1
画像2 画像2
美しいガラス工芸品にうっとり…してます。

野口英世記念館

画像1 画像1
画像2 画像2
福島県の偉人、野口英世について学んでいます。

6年生修学旅行へ出発

画像1 画像1
6年生は今日から、猪苗代・会津若松方面へ修学旅行です。子どもたちは、期待感とワクワク感でいっぱいです。行ってまいります!

第2回避難訓練・煙体験

画像1 画像1
 昨日、2回目の避難訓練を実施しました。火災を想定した予告なしの訓練でしたが、子どもたちは、慌てずに素早く避難することができました。後半は、伊達地方消防組合中央消防署北分署の消防士さんにご指導いただきながら、煙体験訓練を実施しました。白煙が立ちこめる室内に入り、低い姿勢を保ちながら室外へ避難しました。子どもたちにとって貴重な体験となりました。北分署の皆様ありがとうございました。

全校朝の会・表彰

画像1 画像1
 今日の全校朝の会では、伊達市陸上記録会、伊達地区読書感想文コンクールの表彰を行いました。
 男子100m3位入賞のYくんには、賞状と銅メダルが、男子4×100mリレーB組で3位のリレーチーム(Yくん、Yくん、Nくん、Eくん)、そして読書感想文で特選に選ばれた3年Kくんに、校長先生から賞状が授与されました。おめでとう!

全校朝の会

画像1 画像1
 全校朝の会では、コンクール等の表彰を行いました。習字の七夕展で特選を受賞した4年Aさん、理科作品展で金賞を受賞した3年Hさん、6年Kさん、そして音楽祭でいただいた奨励賞を3・4年生を代表して、4年Kさんが校長先生から賞状を授与されました。また、校長先生のお話では、一昨日の運動会で、真剣に全力で頑張った子どもたち全員にお褒めの言葉をいただきました。

表彰式・粟野小よさこいソーラン

画像1 画像1
 午前の部、小学校の種目は、昨年に続いて白組が勝ちました。勝っても負けても清々しい気持ちなのは、全力で頑張った証です。午後一番に粟野小伝統の「粟野小よさこいソーラン」を演舞し、4年ぶりの粟野地区体育祭、粟野小創立150周年記念大運動会に華を添えました!

全校リレー

画像1 画像1
 運動会の花形種目「全校リレー」です。みんな真剣そのものです。健脚揃いの粟野小です!

団体戦

画像1 画像1
 1・2・3年生は、可愛いダンスを交えた玉入れ。4・5・6年生は、力強い棒引きです。紅組も白組も力を合わせてがんばりました!

チャンスレース

画像1 画像1
 運悪く難しいカードを引いても、最後まで諦めず全力で挑みます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471