最新更新日:2024/05/27
本日:count up7
昨日:201
総数:351011

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

2-2作品鑑賞の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だるまを囲んでいます!

自分にはない発想に驚きや魅力を感じています!
美術は真似し合い!盗みあい!
どんどん吸収しよう!

目を肥やすことは作ることに繋がります!

2-2作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後ろ姿へのこだわりがすごい!

しっかり仕上げてきてくれました!

2-2作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
配色がだるまにぴったりです!

2-2作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
こだわりを感じます!

甘くて美味しいものが沢山食べられるといいですね

2-2作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいわー!!ってなってます!

友達の作品を認めあえるのもいいですね!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
大根を干してできるのが「切り干し大根」です。
干すことで栄養成分やうまみが増します。

2-1完成作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成作品の様子

2-1作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成作品の様子
振り返りをしています!

2-1作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい完成度!
期末試験を終えて、しっかり家で仕上げてきてくれました!

ふれあいフェスティバル 〜 中学生もボランティア頑張っていました

 11月26日(日)、尾島生涯学習センターにおいて、「2023ふれあいフェスティバル」が開催されました。中学生もボランティアとして、数名参加してくれました。小学生の面倒を見たり、来場者に飲み物を配ったりと大活躍でした。学校生活以上に頼もしさを感じた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食室です。
感謝の気持ちをこめていただきましょう!

卒業生が作品を見てくれています!

画像1 画像1
去年の卒業生が、尾島中×スターバックスを見てくれています!

作品バックに写真も撮ってくれて、宣伝までしてくれています!

卒業生、母校へ

画像1 画像1
卒業生が会いに来てくれました。

生徒会本部役員になって頑張っている。
中学校での部活動が懐かしい。
今がとても充実している。

などと話してくれました。

君たちの成長をいつまでも願っています。

今日の夕焼け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中校庭からの夕焼けは絶景です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「のっぺい汁」は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。

寒くなってきました…自転車に乗るときは『手袋』を忘れずに!

画像1 画像1
尾島中の生徒諸君へ

上着の袖の中に手を入れてハンドルを握ると、ブレーキ操作がやりにくくなり、危険です。

手袋をしましょう(^^)/

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ブランコッペ」は、小麦ブランが配合されているパンです。小麦ブランは、食物繊維が豊富です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食でよく登場している「にんじん」!にんじんは土の中で育つ根をおもに食べる根菜で、体の中でビタミンAに変化するカロテンがたくさん含まれている緑黄色野菜です。

3組 だるま完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後ろ姿もまた可愛い

360度の美しさを思考しているのが伝わります!

3組 だるま完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願いを込めただるまが完成しました!

色合いや表情がついていてとても素敵です!

本日完成できなかった生徒はお持ち帰りして、お家で頑張ってくるそうです!
テスト明けに全員のだるまを見るのが楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517