最新更新日:2024/06/12
本日:count up269
昨日:943
総数:354764

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンスープには、ベーコン、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、コーン!!
たくさんの材料がはいっています。

中間テスト振り返り

先週中間テストが行われ、各教科のテストが返却され始めました。
「目指せ!自主学習40時間」について、一人一人が振り返りをしています。

子どもたちには、結果だけでなく過程(プロセス)も大事だということを伝えました。
1ヶ月後に行われる期末テストに向けて、今回の中間テストの計画・振り返りを活かしながら、プロセスを大切にして学習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「夏仕立て」になっています。

美術 コラージュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料と道具を工夫してコラグラフの版を制作してます!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
尾島中のカレーには、トマトケチャップやソースもはいっています!!

卒業生がきました。

画像1 画像1
新生活が始まって1ヶ月。

元気な姿を見せに来てくれました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こだまスイカ美味しかったね!


今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こだまスイカは、太田市の特産品です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さばに含まれるDHAは、脳や神経細胞の発育を活性化させ、記憶や学習能力を向上させる作用も期待できるようです。

表彰伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
この春もたくさんの生徒が活躍しました!

おめでとうございます!

いじめ撲滅集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストが終わり、体育館にて「いじめ撲滅集会」を生徒会本部が中心となり行いました。

いじめ撲滅集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ撲滅集会が始まりました。

中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日の二日間は中間テストです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「キムタクごはん」の「キムタク」は、「キムチ」と「たくあん」のことです。
長野県は、伝統的に漬物文化が発達している地域でありながら、子ども達の漬物離れが進んでいました。そこで、子ども達に漬物をおいしく食べてもらいたいという想いから、中学校の栄養士さんが考案したそうです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日のクイズのこたえです。

美術 プレス機登場

画像1 画像1
生徒に手伝ってもらい、準備室にあったプレス機を出しました!


ニコニコ集会の感想

画像1 画像1
1年生の感想をテキストマイニングしてみました。

雨の月曜日

画像1 画像1
生徒玄関で挨拶運動です。

生徒会本部役員の皆様の地道な実践に頭が下がります。

美術 参考作品

画像1 画像1
画像2 画像2
刷り終わった版

美術 参考作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参考作品をプレス機にかけて刷ってみました!

三年生のみなさん、お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517