ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

5月9日 教育実習開始

画像1
5月9日

 今回の教育実習生は2名。2名とも当校の卒業生で、実習期間は5月29日までの予定です。
 教科は理科と保健体育、学級は2年1組と3年2組、部活動は陸上競技部を中心に生徒と接し、教職について学びます。
 写真は、初日を終え、控え室で今日の実習のまとめをしているところです。
  

5月9日 生徒総会 学級審議

画像1画像2画像3
5月9日

 5月21日に行われる生徒総会に向けた各学級での議案審議です。
 学習用端末(タブレットPC)に配信された議案書を基に、慎重審議を行いました。
 生徒会総務の入念な準備、各学級の役員の適切な進行で、滞りなく審議が行われました。
 民主主義には時間と手間が必要ですが、この社会の根幹を成す仕組みをしっかり学習しています。

学級目標づくり

画像1画像2画像3
 少し前になってしまいますが、各学級で、工夫を凝らして学級目標を決めたり、決まった目標を掲示物にしたりする活動を行いました。皆で知恵を出し、付せんをつかったり、車座になって話し合ったり、楽しそうです。
 同じ年に生まれ、同じ土地で暮らし、六中の同じクラスに所属することになった生徒たち。この出会いが良きものになることを願います。
 


生徒の活躍(男子ソフトテニス部)

画像1
○南魚沼協会杯 中学生ソフトテニス大会
・男子Bリーグ 第2位
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31