最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:16
総数:287142
令和6年度の児童会スローガン「        」

12月26日 プレイバック平成26年part1「入学式」

 4月8日(火)大変可愛らしい36名の1年生が入学しました。
 入学式に臨む態度は、みんな大きな声、ピンと伸ばした背中で花マルでした。
 今では学校生活にも慣れ、持ち前の明るさで元気に学習しています。初めて迎える冬休みでも、きっとにぎやかに過ごしていることでしょう。(大和田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 「第2学期終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期も終わり、明日12月26日から1月19日までは冬休みに入ります。
 振り返ってみれば、子どもたちが大きく成長することができた2学期でした。日常の学習や陸上、学習発表会、校内マラソン大会など様々な行事にめあてをもって真剣に取り組んできた成果だと思います。
 明日からの冬休み期間にも、しっかりと目標を立て、自分自身を律しながら安全に楽しく過ごし、3学期始業式の日にまた、全員元気に顔を合わせることができることを期待します。
 保護者の皆様、地域の皆様、関係各位の方々のご協力に感謝します。ありがとうございました。

 
※終業式に臨む態度もピシっとしていて大変立派でした。児童代表の作文発表では、「2学期に一番楽しかったのは、遠足です。」「マラソン大会が思い出に残っています。」などと楽しかった2学期の振り返りと今後の抱負について話され、全校のみんなで拍手でお互いのがんばりを称え合っていました。

【お知らせ】
 明日から始まる冬休み期間中には、4月からの子どもたちの様子について、少しずつ写真で紹介していきます。(毎日の更新とはならないかもしれませんが…)引き続き、本ホームページをご覧になっていただけると大変ありがたいです。  (大和田)

12月25日 年末大掃除(下駄箱掃除編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後の日。今年の汚れをきれいにしようと各学年で大掃除が行われていました。
 教室だけでなく、下駄箱もきれいにしようと頑張りました。自分たちの使ったところをピカピカに磨き上げていた子どもたち。北小の子は本当によく働きます。終わった後は、「気持ちよくなった。」という声がたくさん聞かれました。心もきれいにできた大掃除でした。
 明日から冬休み。おうちでも家族と一緒に大掃除ができるといいですね。(今野百)

12月24日 今日の学習の様子「クリスマス会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つばき・のぞみ・えがお」の3学級合同のクリスマス会を行いました。2学期の学習をみんなががんばり、たくさん成長した「お祝い」の意味も兼ねたクリスマス会でした。
豪華版で、生クリームケーキと生チョコケーキの2つを作っていただきました。
 子どもたちはみんな最初から最後まで笑顔で楽しみ、ペロッとたくさん味見をしながら、ペロッとあっと言う前に平らげていました。最後に行ったイス取りゲームも、みんな大笑いで楽しみ、思い出に残るクリスマス会になりました。(大和田)

12月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●クリームスパゲッティ●牛乳●若鶏のトマトソース煮●もやしとコーンのサラダ●セレクトクリスマスケーキ『給食最終日の今日は、クリスマス献立でした。自分たちで選んだケーキにニコニコの子供たちでした。そして、FMねまらいんより伊藤こずえさんが来校し、1年2組が生放送のインタビューを受けました。給食の事や、冬休みの予定などを聞かれると、少し恥ずかしそうに答える子供たちでした。明後日から、冬休みですね。休み中も風邪をひかないように、食事と休養、運動をしっかり行い、楽しい冬休みを過ごしましょう。』(磯谷)

12月24日 今日の学習の様子「年賀状の書き方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の学習の様子です。
 年賀状の書き方について学びました。
 今はメールも使う時代だからでしょうか、大変驚かされたのは、「年賀状って何?」という子もいたことです。年賀状を出す、出さないについては、それぞれの家庭での事情、考え方などもあるので問題はないのですが、手紙の書き方については「常識(教養)」として理解させておきたいなぁと感じます。
 担任が「『あけましておめでとう』と書くんだよ。『A happy new Year』と書くこともあります。」と言うと、「アホっ、ニュー イヤー?」という子どもたちの聞き間違いもあり、みんな笑顔で楽しく学んでいました。(大和田)

12月24日 今日の学習の様子「台形の面積の求め方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の学習の様子です。
 これまでに習った平行四辺形や三角形の面積の求め方を使って、台形の面積の求め方を考えていきました。
 みんなで様々な求め方を次々考えていくことができ大変立派でしたが、中には自分がかいている式がどういう意味で図形(台形)どの部分にあたるのかを把握できていない子も見られました。やはり、図と照応させながら、筋道を立てて考えていく習慣を身につけさせていきたいものです。ねばり強く考える習慣「考え癖」のようなものを育てていきたいと強く感じました。(大和田)

12月24日 今日の学習の様子「リーフレット作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の学習の様子です。
 エネルギー問題のリーフレット作りで、調べ終わっていない子はパソコンで調べる活動、それ以外の子は教室で調べたことのまとめの活動をがんばりました。
 なかなか調べたい条件に適した情報を見つけられずに苦労していた子もいましたが、残された時間も僅かだったので、いつもにも増して、真剣に取り組んでいた6年生の子どもたちでした。(大和田)

12月24日 今日の学習の様子「プリントでのまとめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の学習の様子です。
 2学期中に予定している学習が終わっているので、プリントを使いながら、教科書以外の教材文の読み取りや漢字の問題に取り組みました。
 子どもたちの様子を見ると、以前習った漢字の読み書きを忘れてしまい、困っている子が結構いたように思います。習った直後は覚えていても、だんだん忘れてしまうのは、当然のことだと思います。ふだんの作文等で意識して漢字を使うこと、ときには繰り返し練習(復習)をすることなどが大切ですね。(大和田)

12月24日 今日の学習の様子「生活科のまとめ&冬休みの準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科と学級活動の学習の様子です。
 生活科では、以前行った秋の遊びについて、楽しかったことをワークシートにまとめました。秋に行ったことでしたが楽しかったことの記憶は鮮明で、みんなよく覚えていたようです。自分にとって楽しかったこと(松ぼっくりけん玉やお面づくりなど)を思い出しながら書いていました。
 学級活動では、冬休みの提出物を配付しました。担任が一つひとつ説明しながら配付していったのですが、子どもたちは渡されながら、「早く来い、来い、冬休み」と楽しそうでした。(大和田)

12月24日 今日の学習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習の様子です。
 2学期もあと1日。学習のまとめとして、テストと漢字の復習を行っていました。テストでは、見直しを何度も行い、間違いがないか確かめている子どもたちが印象的でした。
 漢字練習では、ドリルに書きこむだけでなく、指書きや空書きなどを行い、しっかり覚えようとする姿勢は、とても立派でした。
 今日は、クリスマスイブ。サンタさんに頑張っている姿を見せようと張り切る子どもたちがとても可愛らしかったです。(今野百)

12月22日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
●わかめご飯●牛乳●白菜と葱のゴマスープ●海老フライ(ソース)●五目きんぴら●イチゴヨーグルト(6年生はバイキング給食)『今日は、6年生と職員室の先生方、給食室の調理員さん達が会議室でバイキング給食を行いました。いつもの給食に比べて、メニューがたくさんあり、どの子もおなかいっぱいに食べていました。2学期の給食も残すところ、あと1日。最終日はクリスマス献立です。どうぞ、お楽しみに♪

12月22日 今日の学習の様子「奉仕活動についての話し合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学級活動の様子です。
「学級で行う奉仕活動で何を行うのか」について話し合いました。
 窓拭きや各学級にあるCDプレーヤーのカバーの製作など、いくつか意見が出され、どのようにしていくのか、話し合いを通して深めていきました。
 今年度、思いやりの心と人のために働く態度を育てるため、学級での奉仕活動を推奨しています。6年生の子どもたちは進んで取り組んでくれるので、学校内でも良いお手本になっています。
 ぜひ、ご家庭でもたくさん働かせていただけると、大変ありがたいです。(大和田)

12月22日 今日の学習の様子「今後の日本の工業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会の学習の様子です。
 今日は、工業の学習の単元のまとめの段階で、日本の工業の特色について資料をもとに考えていきました。
 大工場や中小工場で生産されているものについて円グラフを読みながら、特色を考えていったのですが、たくさんの子がきちんとその内容を読みとっていて立派でした。
 来年は最高学年…、「もう少し書くスピードも速くなると安心だな」と感じました。(この2学期で本当に大きく成長してきているので、ますます期待してしまいます。) (大和田)

12月22日 今日の学習の様子「好きな一首は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の学習の様子です。
 教科書に載っている百人一首を読み味わう学習の一環として、今日は自分の好きな句を発表していきました。
 自分の好きな句を選ぶことができても、理由まできちんと言うことがなかなか難しい子もいましたが、大部分の子は、自分の考え(好きな句を選んだ理由)をノートに書くことで、最後まではっきりと話すことができました。大人が読んでも意味を読みとることが難しい内容について、自分の考えをもっている姿が大変たのもしかったです。(大和田)

12月22日 今日の学習の様子「算数のプリント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の学習の様子です。
 小数について、プリントの問題で習熟を図りました。
 子どもたちにとって特に難しかったのは、「9/10は□が9つ分の数です」という文の□の中に入る数を答える問題です。小数の意味や分数の意味を単元の一番最初に習うのですが、忘れている子が多く見られたようです。できるだけ、図などを使い、量的にしっかりと理解させていきたいと考えています。(大和田)

12月22日 今日の学習の様子「粘土遊び&生活科シート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工と生活科の学習の様子です。
 図工では、粘土を使って、思い思いのものを作りました。小さく粘土をちぎって細かい作品を作る子、大きな宇宙船(?)みたいなものを作る子などテーマは多様でしたが、どの子も生き生きと楽しそうに活動していたことは、みんな同じでした。粘土という教材は五感と創造性を高める大変有効な教材だといわれています。これからも、どんどん取り入れていきたいですね。
 生活科では、「生きものしんぶん」を書きました。自分のお気に入りの虫を紹介していくのですが、どの子も丁寧に作業を進めていたので、大変立派でした。図鑑を見ながら真剣に描くこともできました。(大和田)

12月22日 今日の学習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習の様子です。
 1組では、「おとうとねずみチロ」の感想をカードにまとめる学習を行いました。心に残った言葉や場面について自分の言葉でまとめていく活動でしたが、好きなところをすぐに見つけ、すらすらと記入する子どもたちの姿に驚かされました。書く力がしっかりついていることがよく分かり、とても嬉しかったです。
 2組では、漢字の学習を行っていました。ドリルを活用した漢字の読み・書きの復習です。正しい書き順でしっかり書いている姿が立派でした。読みについては、「一足」を「いちあし」と読んでしまう失敗もありましたが、失敗は成功のもと。正しく覚え、漢字名人を目指してほしいと思います。(今野百)

今日の給食

画像1 画像1
 学期末となり、2学期の給食も今日を含めて、あと3回。クリスマスの時期でもあり、今の時期の給食メニューは、まさしく「ごちそう」
 今日は、子どもたちにとって食べやすく、しかも大好きなハヤシライスのメニューです。ハヤシとくれば、ビーフとなりそうですが、今日は、あっさりポークのハヤシライスでした。ジャガイモやにんじんなど野菜もいっぱいで、ボリュームたっぷり。色合い的には地味ながら、福神漬けは食感で存在感をアピールし、ナイスなコラボでした。
 それに加えて、サイドメニューながら海藻サラダのさっぱり感は、ハヤシライスの次の一口をよりおいしくさせてくれます。
 ビタミン源となるミカンで、今日も「ごちそうさま!」
 来週も楽しみです。

12月19日 今日の学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽の学習の様子です。
 6年生では、卒業式に歌う合唱曲の練習を行っていました。ソプラノとアルトのパートを正しいメロディーで歌えるよう真剣に練習している子どもたち。
 一人ひとりの表情は、とても真剣で、みんなの心に響く歌を届けたいと気持ちにあふれていました。
 音楽室には美しいメロディーが響き渡り、とてもすがすがしい気持ちにさせてくれました。
 さらに完成度を高めるため、練習を積み重ねる6年生です。(今野百)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝会
3/18 1〜3年4時間  卒業式リハーサル  修了式練習
3/19 平成26年度修了式  全校4時間
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107