最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:16
総数:287138
令和6年度の児童会スローガン「        」

9月2日 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝活動時に体育館で「プール納めの式」を行いました。子どもたちは、「前よりも長くクロールで泳げるようになった。」「来年はバタフライに挑戦したい。」などと、この夏の水泳の学習でできるようになったことや来年に向けての抱負を話していました。作文発表をした4名の子どもたちは、大きな声ではきはきと話していて大変立派でした。また、発表を聞いていたその他の子どもたちもびしっとした態度で聞いていて、素晴らしかったです。
 もう1枚、最後の写真は、8月25日から始めている「児童会あいさつ運動」の様子です。先週までは、「先手あいさつ週間」も行い、あいさつの声も元気いっぱいだったのですが、今週は少し声も小さくなってきたように思います。
 北小の子らしく、いつでも進んではつらつとした声で、あいさつもがんばらせていきたいです。 (大和田)

9月1日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●芋の子汁●シシャモフライ●野菜炒め『今日は、秋らしい食材の里芋を使用した芋の子汁でした。とろっとしていて、おいしかったですね。今月の給食のめあては「食後の休養をとろう」です。給食の放送や、お話をよく聞き、食べた後は静かに休むようにしましょう。』(磯谷)

9月1日 心とからだの健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までの全学級で「こころとからだの健康観察」を行いました。
これは、毎年行っているものですが、子どもたちが何をストレスに感じているのかを知り、自分自身でストレスを解消する方法を学ぶことを目的としています。
1年生にとっては、もちろん初めての学習。友だちの背中を手で温めたり、体を思いっきり伸ばした後に脱力したりする「リラクゼーション」では、「気持ちよかった」「すっきりした」など笑顔で話す姿が印象的でした。
また、どの学年も自分の生活を振り返りながら、真剣な表情でアンケートに記入をすることができました。学校では、このアンケートをもとに子どもたちの教育相談を行います。これからも、学校全体で一人一人の子どもの心をしっかりサポートしていきたいと考えます。
                                (今野百)

9月1日 本日配付の文書

 以下の文書を配付したのでお知らせいたします。
◇ 子どもたちの学習用具について(お願い)子どもたちの学習用具について(お願い)
◇ 学習用具について学習用具について
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107