最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:16
総数:287142
令和6年度の児童会スローガン「        」

10月20日 今日の学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校合唱もだいぶ仕上がってきました。
 並び方も決まり、入退場もかなりスムーズにできるようになってきています。
 
 今日は連休明けということもあり、まず声をしっかりと出すことを指導しました。子どもたちの一生懸命な表情が大変素敵なのですが、「笑顔」を意識して歌うことでさらに立派になります。がんばってください! (大和田)

子どもたちによる見事な作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、子どもたちがお家の方と一緒に考えた「朝ごはん」の標語を文化創造プロジェクトチーム部員が審査して、貼り出したものです。どの作品も力作ぞろいで、選考には大変な時間がかかりました。
 中でも「特に素晴らしい!」と部員のお母さん方が選んだ作品は「校長賞」、それに準じるものは「文化創造賞」としています。それ以外の作品にも、「アットホーム賞」「パワーアップ賞」など、様々な賞がつけられています。
 参加した作品は、全て北校舎1階廊下(木工室前)に掲示しています。学習発表会のときにでも、ご覧になっていただけると嬉しいです。
 また、下の写真は、子どもたちが調べて作った「防災マップ」を1枚の大きな地図にまとめたものです。この学習を通して、子どもたちは避難するときの危険についてより確かに理解することができました。完成した地図は、1,2階昇降口前に掲示していますので、こちらの方もどうぞご覧になってください。 (大和田)

10月20日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん ●牛乳 ●アジフライ ●山菜の炒め煮 ●どさんこ汁
 
 学習発表会本番の週となりました。どの学年も練習に熱が入っています。頭も体も思いっきり使っているので、12時前にはもうおなかぺこぺこの子どもたちです。
 あたたかいどさんこ汁は、おなかにしみわたりました。サクサクのアジフライとやわらかい山菜の炒め煮は、絶妙な組み合わせで食欲が進みました。おいしい給食は、子どもたち大きなパワーとなります。体調を崩さず、元気に本番を迎えてほしいと願っています。
                                 (今野百)

10月19日 PTA親子奉仕作業 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前6時30分から「PTA親子奉仕作業」を行いました。
 今年度は、男子会員は、「1.校舎周辺の樹木の下枝切り 2.昇降口前側溝の泥上げ 3.校舎裏への砂利の敷設」を行いました。また、女子会員と子どもたちは、「校舎の窓ガラス拭き」を行いました。
 今年度は「親子」の作業としたこともあり、保護者の方の参加も例年の倍以上あり、親子・職員全部で218名の参加の大規模な事業でした。たくさんの人数で分担をして作業したので、仕事がどんどんはかどり、短時間のうちに校舎内外がきれいになりました。
「手を止めないで働くんだよ。」と我が子に諭しながらガラスを磨くお母さん、汗だくになりながら枝を切ったり砂利・泥を運んでいたお父さん方など、親として「働くことの大切さ」を身を持って教える良い機会にすることができたのではないかと思います。
 仕事を終えて、「外を手伝ってもいいですか。」と言いに来た意欲的な男の子、きれいになった校舎裏の樹木を見て「お父さんたち、すごいね。」と嬉しそうに話していた女の子たち、最後まで黙々と働いていたたくさんの子どもたち等々、素敵な姿がたくさん見られ、大変嬉しい朝作業になりました。
 準備・企画にあたり、ご苦労いただいた環境整備チームの方々、忙しい中、時間をやり繰りして都合をつけて参加してくださったお家の方々など、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。 (大和田)

10月17日 今日の学習の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も劇の練習の様子をお知らせします。
 さすが6年生、自分の出番以外の時間の待ち方も大変立派で、5年生と同様に「劇を成功させたい」という強い意気込みが伝わってきました。6年生の劇は場面が多種多様で、それだけに感情を移入していくことが難しい内容になっています。最高学年らしいがんばりで、成功することを期待しています!! (大和田)

10月17日 今日の学習の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の劇の練習の様子です。
 前回参観に行ったときより、一人ひとりが自信を持って自分のセリフを話しているところに驚かされました。そして、全員が「この劇を成功させよう」という目的意識を共有しているのだなと感じさせられました。あと1週間でどのくらい仕上がっていくのか楽しみです。 (大和田)

10月17日 今日の学習の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学習の様子です。
 新しい単元「資料の調べ方」に入りました。資料を、二次元表にまとめるのですが、大人にとっては簡単なことでも、子どもたちにはなかなか難しい学習内容です。そして、この2次元表は、例年学習定着度状況調査でも達成度が低い問題です。
 しっかりと理解するまで、がんばらせていきます。 (大和田)

10月17日 今日の学習の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の学習の様子です。
 教科書の詩を学習した後、一人ひとりそれぞれが実際に詩を書いてみました。様子を見ると、「友だち」「家族」「遊んだこと」など好きな人や出来事を詩に表していたようです。写真は、自信の一作を、清書している様子です。 (大和田)

10月17日 今日の学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数と図工の学習の様子です。
 算数は、三角定規の角の大きさを調べる学習でした。この学習は、今後の図形に関する学習の基礎となる事項でもあるので、しっかりと理解させていきたいです。教師の指示に対して素早く行動に移すことのできる子が少しずつ増えてきていることが大変良かったです。
 図工は、今取り組んでいるシャボン玉を吹く様子の絵の色塗りをしました。今日は、茶系の色を何種類か作って塗る練習をしました。子どもたちは張り切って絵の具を出し、微妙な色の違いを楽しんでいました。 (大和田)

10月17日 今日の学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の書写と算数の学習の様子です。
 書写は、硬筆で長い文を書く内容でした。書き写す文に「ぼく」という言葉が入っているのですが、女の子たちが「わたしではなく、『ぼく』と書かなければならないのですか。」と質問をしていました。教師の「女の子でも『ぼく』と書きます。」という指示に対して一斉に「え〜!!」 1年生ならではの素直な質問や受け答えに、本当に純粋だし、面白いものだなと感じさせられました。
 算数は、プリントを使って習った計算の習熟を図る時間でした。どの子も大変意欲的に臨んでいて、追加のプリントにどんどん取り組んでいて素晴らしかったです。 (大和田)

10月17日 今日の給食

画像1 画像1
●あすなろ丼●牛乳●いかボール入りすまし汁●フルーツ白玉『今日は、ホタテと豚肉、ウズラの卵が入ったあすなろ丼でした。この献立名は、この丼ぶりを食べて、明日からまた頑張ろうという願いが込められています。もう少しで、学習発表会ですね。どの学年も熱が入ってきたと思いますが、素晴らしい作品が出来上がるように、頑張ってください。』(磯谷)

10月16日 今日の給食

画像1 画像1
●バターロールパン ●ジョアアップル ●鮭の中華炒め ●あさりのチャウダー

最近は、日中でも肌寒く感じる日が増えてきました。今日も空は明るいものの吹く風はとても冷たく感じられました。冷えた体をあたためてくれるのは、あたたかい食べ物です。今日のあさりチャウダーは、とても温かく心も体もぽかぽかしてきました。鮭の中華炒めも子どもたちは大好きなので、食はどんどん進みました。さらに子どもたちを喜ばせたのは、季節限定のジョアアップルです。いつもにも増して笑顔があふれる給食風景でした。
                                   (今野百)

10月16日 今日の学習の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入ってから始めているPタイムの様子です。毎週火、木曜日の2校時終了後に3分間だけマラソン練習をしています。(1,3年生はミニ校庭、2年生はタケノ広場、4〜6年生は校舎周辺を走っています。)
 一番のねらいは、もちろん体力の向上ですが、11月11日に予定している校内マラソン大会をより良いものにすることも大切だと考えています。

※ 今年のマラソン大会は、11月11日(火)9時20分から行う予定です。会場は、昨年度までと異なり、盛川河川敷を予定しています。応援、よろしくお願いいたします! (大和田)

10月16日 今日の学習の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の学習の様子です。
 エプロン作りもまだまだ時間はかかりそうですが、子どもたちにとって本当に大好きな学習になっています。ミシンの使い方もかなり上手になってきました。
 出来上がりが楽しみですね。 (大和田)

10月16日 今日の学習の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の学習の様子です。
 子どもたちに話を聞くと」怖いお面」を作っているということでした。
「どうしたら怖い顔になるかな…?」と悩む表情がかわいらしかったです。大変楽しそうに制作しているので、参観している私も楽しい気持ちになりました。 (大和田)

10月16日 今日の学習の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生の合唱練習の様子です。
「夢のコイン」という曲の練習でしたが、一人ひとりが言葉を大切にして丁寧に歌っているところが大変すばらしかったです。「強弱をもっとつけていこう。」というアドバイスをしっかりと受け止め、どの子も真剣に表現していることが伝わってきました。 (大和田)

10月16日 今日の学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数、生活科の学習の様子です。
 算数では、長方形や正方形の紙を対角線上に切って、三角形を作り、その性質を調べる学習でした。昨日も紹介しましたが、実際に活動をしながら理解を深めていくことを大切にしています。どの子もよくがんばっていました。
 また、生活科では、先日の「まちたんけん」のときのお礼の手紙を書く学習でした。自分たちのお礼の気持ちをしっかり伝えようと、どの子もはりきって学習に臨んでいました。 (大和田)

10月16日 今日の学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の劇の練習の様子を見に行きました。
 1年生なのに…というと変な表現になりますが、みんなが集中して練習していて、大変よくがんばっていました。自分の出番になっていない子どもたちは、体育館の後ろの方で体を動かしたり鍵盤ハーモニカの練習をしたりしていて、行儀良く過ごしていました。 (大和田)

10月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●ごはん●牛乳●かき玉汁●豚肉の生姜焼き●茎わかめとメンマの煮物『今日は、豚肉の支援をいただきました。養豚振興会より、今年で3度目の支援となりました。給食室では、おいしい豚肉をたっぷり使い、生姜焼きを作りました。4年生の教室では、「いただきます!」のあいさつをすると、競うように食べていました。みんな大満足の給食でした。おいしい豚肉本当にありがとうございました。』(磯谷)

10月15日 今日の学習の様子(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語の学習の様子です。
 海の命の山場の場面での「太一」の気持ちについて考えました。みんなで気持ちの変化が読みとれる言動を見つけ出し、主であるクエを獲らなかった太一の気持ちを読みとりました。子どもたちは素晴らしい集中力で学習しています。たくさんの意見を出し合うことで学習は深まっていくものなので、間違いを恐れずに発表する子がさらに増えていくといいですね。 (大和田)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 紹介式、始業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107