最新更新日:2024/05/14
本日:count up11
昨日:44
総数:287697
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

2年生 2

 算数の学習でした。ひき算の学習内容が終わったのでテストをするところでした。子ども達からは、「え〜。」「いんぼうだ。」の声もあがりましたが、テストを渡されると真剣に解いていました。担任との信頼関係も良くできているんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 今日の学習の様子

 今日は、曇りがちの少し肌寒い感じがする朝でしたが、子ども達は「おはようございます。」と元気にあいさつして登校してきました。1年生さんのあいさつがとても元気が良くてうれしくなりました。 さて、昨日は大船渡小学校へいって練習して来ました。今週の土曜日(23日)は大船渡小学校の運動会です。そこで、昨日の午前中は総練習を行い本来ならもう少し練習したいところを午後にする予定だったのに使わせていただき本当にありがとうございました。お陰で北小の練習は順調に進んでいます。
 ◇さて、1年生の国語の学習です。文をつくろうと言う内容で昨日から学習していましたが、今日は早速文を作っていました。○○が○○する。という形の文をたくさん作っていました。自分で考えて作って発表もするなど本当に一生懸命な1年生に感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 今日の給食

画像1 画像1
●メロンパン●牛乳●三陸磯スープ●カマンベールチーズコロッケ●春雨の酢の物『今日は運動会練習の都合で、いつもより早い時間の給食でした。大きくて、甘いメロンパンは、食べ応えがありおいしかったです。三陸磯スープは、帆立やアサリなどの貝類と若布やふのりなどの海草類がたっぷりで磯の香りがして、とてもおいしかったです。』(磯谷)

5月20日 大小校庭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、運動会練習を大小の校庭で行いました。
 何度か練習を重ねているので、前回の校庭練習よりもさらに素早く行動できている子どもたちでした。
 玉入れ、ダンス、全校リレーと練習の成果を発揮し、一生懸命体を動かしている子どもたちはとても輝いていました。(今野百)

6年生 社会

 6年生の社会の学習です。古墳時代の生活や政治について学習していました。昔の世の中から現代につながる歴史は、どのような生活、文化をつくり成長してきたかとても楽しみです。昔の人々の思いに迫りながら歴史の深さ、謎に迫りながらしっかり学習して行ってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2

 自分の考えをしっかり説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水道の蛇口はいくつ?

 4年生は、社会の学習で校舎にある水道の蛇口の数について班毎に調べていました。学校は広いのでたくさんあるはずです。調べ終わったら教えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

 算数のわり算の学習になってから、少人数で学習しています。一人分がいくつになるかを具体的な物で確認してから計算に入っていました。ある数の一人分やいくつ分がわり算の基本的な考え方になります。それを計算で解くときにかけ算九九の大切さがよく分かるようになりますので、しっかり復習しておいてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生も

 5年生も交通安全ポスターの作成でした。この前はアイディアの段階だったのですが今日はもう下書きが出来上がった子もいました。これから彩色に取りかかりますが、丁寧に色塗りをお願いしますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数と図工

 算数は、今までの学習のまとめでしたした。80円で買える組み合わせを考える問題です。これは、日常の買い物などでも使える学習です。ただ単にたし算やひき算で出来るというだけでなく生活にも生かせるようにしていくと学習も楽しくなりますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2 図工

 図工は、交通安全ポスターの下書き作業とポスターに書くことば(標語)を考えていました。手をあげてとか左右の確認、横断歩道を渡ろうなど交通安全教室や気をつけることなどを発表していました。どんなポスターが出来上がるのでしょうか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 今日の学習の様子

 今日は、私に所用があったので、短い時間で学級の様子を見てきました。午後は、大小練習が入っているので午前中は40分授業の日で慌ただしかったようです。そんな中、1年生は、国語の学習でした。今日はぶんの基本を学習し、ひらがなでも練習していました。「ん」や「き」も担任の黒板に書く文字をしっかりみてからノートに書いていました。静かに落ち着いて学習していた1年生さんです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 高学年

 今日は読み聞かせがありました。5、6年とつばき、のぞみ、えがお学級だったのですが、私の行く時間が遅かったので5年生だけの写真になりました。ごめんなさい。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 今日もいい天気です

 今日も朝からさわやかな日です。アルミ缶回収の日だったので、子ども達は、アルミ缶をもって登校してきました。おうちのみなさんご協力ありがとうございます。そして子ども達もありがとう!。ボランティア委員会のみなさんと担当の先生方は、集まったアルミ缶を校舎裏の倉庫に運んでいます。たくさん集めて今年も車イスを贈る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 玉入れ

 今日の学習の最後です。1年生から3年生の玉入れ練習の様子です。前回は全体で踊りの練習をしていたのですが、今日は3年生が各組の先頭に立って入場し「チェチェコリ」のダンス(腰をふって)と玉入れ競技とお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。それにしても低学年ダンスはかわいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援グッズ作り 6年生

 6年生は、明日からの応援練習に備えて、みんなで応援グッズを作っていました。何せ今年の6年生は人数が少ない分、やることが多くて大変ですが、みんなで協力して頑張っていました。運動会に向けてしっかり頼みますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

 5年生の音楽の学習です。「こいのぼり」の歌唱とピアニカでの演奏を学習していました。もう少し恥ずかしがらないでどんどん声を出して歌って欲しい気がしました。ちなみに私は、しっかり歌ってきました。(授業の邪魔をしたかも?)もう少し頑張れ5年生。もきれいな声なのでもったいないですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

4年生は、何百÷1位数の計算問題でした。昨日は何十÷1位数なのでそれを基に今日は考えていました。4年生は、前の単元から少人数で学習しているので一人一人に目が届きつまずきなど理解できてるので、学習内容の定着も図っていきたいとが考えています。おうちでも必ず復習しておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数

 出来具合も確認。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習 理科と算数

 3年生は、理科と算数です。理科ではこの前プランターにホウセンカの種を植えて発芽して視聴している様子について観察していました。芽が出たばかりと少し日が経った葉の様子をしっかり観察していました。これから花が咲くまでお世話もお願いしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 心臓検診(1年)
5/30 運動会
5/31 運動会予備日
6/1 振替休日
6/2 安全の日、全校朝会、ALT、クラブ
6/3 アルミ缶回収、読み聞かせ低学年、豊田自動織機訪問ミニコンサート
6/4 環境整備作業(朝)、おさらい教室、校内研
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107