最新更新日:2024/05/15
本日:count up19
昨日:44
総数:287705
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

2年生 国語

 1組も2組も国語のたんぽぽの学習です。1組は、最初の部分のたんぽぽじょうぶなようすを文章のなかから見つけていました。たんぽぽは本当にじょうぶですよね。道ばたや野原に咲いているたんぽぽはふまれてもちぎられても根が生きているとまたはを作って花を咲かせます。子ども達もたんぽぽのように丈夫で強くてたくましさを身に付けて欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

 2組の国語の学習です。ちょっと一息友達同士で自分のひみつについてお互いに話しをさせていました。国語は、読んだり書いたりするだけでなく相手に(ともだちに)わかるように話すことも大切ですからね。恥ずかしがらずしっかり話せる子どもになりましょう。そのためにはしっかり聞くことも大切ですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 今日の学習の様子 1年

 1年生は、生活科のたねの観察でした。子どもたち一人一人に1つたねを渡して、それを見ながら、大きさ、かたち、色等について確かめた後、にたねをよく見てプリント描いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 朝から全体練習

 今日も朝から暑い日ですが、昨日紅白が決定したので早速今日の朝から運動会の全体練習、整列とラジオ体操の練習を行いました。各学級、学年で練習ししてきているのですが、細かなところはまだまだです。直して欲しい部分を体育担当が指導し、全体で練習しています。回を重ねる毎に上手になってくれると思います。しっかり覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA専門部会、運営委員会

 昨夜、第1回PTA専門部会、運営委員会を行いました。お仕事が終わってからの参加になる保護者のみなさんでしたが、お忙しい中ご都合をつけてたくさん集まってくださり本当にありがとうございました。今年度の各専門部の活動計画の立案を中心に話し合いをしていただきましたが、どの部も協力的でうれしくなりました。その後は運営委員会でその報告と確認。運動会への協力、地区懇談会の開催のお願い等を協議して終了しました。専門部会、運営委員会の参加が非常に良く、学校に対してのみなさんの協力に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 2年生の学習

 国語の書写の学習で、「とも」「はね」「はらい」の練習をしていました。基本的な部分ですが、この部分をしっかりかけるように練習に取り組ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習でした。CDと担任の歌に合わせて「机の下に隠れる」ことをしていました。「かくれんぼするものこの指止まれ」と曲に合わせ歌うと「子ども達はまあだだよ」と言いながら隠れ、「もういいよ」で机から体や髪の毛、お尻が出ている子を担任が見つけて楽しく学習していました。その後は、リズム打ちを一緒にして本当に楽しい音楽でした。

4年生 むし歯予防ポスター

 4年生もポスター作成に取り組んでいました。下絵は終わっているので色塗り作業でしたが、作品の仕上がり具合はそれぞれ違うのですが、残り少ない時間を有効に使って作品を完成してくれるといいのですが。 
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 えがお学級では、交通安全のポスターを描いていました。塗るところを2カ所決めてから塗るところでした。少しずつ完成に近づいています。

5月13日 今日の給食

画像1 画像1
●黒糖角パン(ハチミツ&マーガリン)牛乳●キャベツと鶏肉の中華スープ●ウズラ串フライ(ソース)●枝豆サラダ●豆腐のチーズケーキ『今日は、洋風の献立でした。スープの鶏肉は、下味をつけて、片栗粉をまぶした物をスープに入れて作ります。ボソボソする食感が食べやすくなります。デザートの豆腐のチーズケーキもとてもおいしかったです。』(磯谷)

ダンスその2

 早いリズムなので私はついていけませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスも日々進化

 1年生から4年生までのダンスの練習です。2週間余りに迫ってきている運動会に向けて、低学年の先生方は4月末から練習していました。連休後に子ども達に教えたのですが子ども達の上達も早いです。昨日からさらにステップアップした踊りを今日は付け加え練習していました。4年生さんが列の先頭に配置され、リーダーとして頑張っていきます。明るく元気にそして楽しんで踊ってくださいね。先生方もよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 6年生は、算数の面積の求め方の学習です。三角形の面積の求め方を使って、円の面積の求め方を考えていました。円の面積は特別で公式の中に3.14とい細かい数字を使わなければならのですが、それが出てくるわけを三角形の面積の求め方を基に考えいきました。さすが、6年生の学習になると難しいですね。しっかり考え、確実に覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習

 理科の植物の発芽と生長について学習していました。今まで育ててきた植物を思い出しながら、5年生での植物について考える時間でした。今年は、どんな植物の生長を学習して行くのでしょうね。ちなみに、昨年のへちまは大きくたくさん育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生その2

 国語の学習です。今日は、音と訓についての学習でした。漢字は、同じでも読み方が違ってくることがあります。例えば「朝」という漢字は、「あさ」と「チョウ」と読みますが、意味が分かるのは「あさ」の方ですよね。「チョウ」のような音の読み方を聞いただけでは分かりにくいものを「音」(おん)の読み方といい、「あさ」のように意味が分かるものは「訓」(くん)読みとして学習していきます。今日学習したので、いろいろな漢字で実際に調べるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字と国語

 習字の学習は、2回目でしたので今日はすうじの一を練習していました。横画の文字、始筆や終筆など習字の基本を学習した後、子ども達に一の字で気をつけて画くところを確認した後、筆を使って練習しました。習字では、筆の使い方、姿勢がとても大事です。これからも丁寧にしっかり書く練習をして津から強く、整えてかけるようにしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 今日の学習の様子 1年生

 1年生は、算数の学習です。今日は今まで学習してきた数をすうじで書く作業をしていました。教科書に書いてある絵や図に色を塗り、数を数えてすうじで書くことを学習していました。どの子もしっかりを数をすうじで書き、担任から○をもらっていました。確認の意味でドリルを使ってまた練習しました。小さな声(ねずみさんの声)で読んだ後、色をぬり、そのあとすうじにするというように段階をしっかり踏んで学習しているのでよくできていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 紅白組み分け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日の運動会に向けて、紅白を決める児童集会を行いました。
 はじめに、児童会執行部から今年の運動会スローガンの発表がありました。スローガンは、「笑顔で協力、最後まで全力」。みんなで力を合わせ、運動会を成功させるよう全校で確かめ合いました。
 そして、児童会執行部の進行でそれぞれの学年の紅白が決定しました。一つ一つ決まるたびに子どもたちのうれしそうな声が体育館に響きました。
 いよいよ本格的な練習がスタートします。笑顔で運動会に参加できるよう、元気に過ごしてほしいと思います。ご家庭での健康管理をよろしくお願い致します。(今野百)
 

赤澤鎧剣舞 その2

  中腰での腰つき、動作、扇子、刀の使い方を磨いて自信を持って踊りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 赤澤鎧剣舞

 高学年(5年、6年)も郷土芸能の赤澤鎧剣舞の練習を始めました。高学年は、剣舞の踊り方を覚えているので、1度音楽に合わせてから修正するところを確認して練習していました。赤澤芸能保存会のみなさんからもご指導いただきますが、それまでにある程度の練習を重ねてレベルを向上させていきます。人数が少なくなって淋しいですが、今年の運動会でもすばらしい剣舞をお見せしたいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 心臓検診(1年)
5/30 運動会
5/31 運動会予備日
6/1 振替休日
6/2 安全の日、全校朝会、ALT、クラブ
6/3 アルミ缶回収、読み聞かせ低学年、豊田自動織機訪問ミニコンサート
6/4 環境整備作業(朝)、おさらい教室、校内研
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107