最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:38
総数:287734
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

慣れて使いこなせれば

 3年生は、音楽と算数の学習でした。音楽では「春の小川」をきれいな声で歌っていました。音楽は音を楽しむと書くので楽しく歌ったり、鍵盤ハーモニカを使ったりして学習していました。歌も鍵盤ハーモニカも回数を重ねることで上手になっていくのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 筆算と音読

 2年生は算数と国語です。算数は、2位数ー2位数の繰り下がりのない計算でした。早く終わった子は、補充問題もしていましたが、もっとやりたいと言う子もいて算数が好きなんだなあと思いました。計算は、おうちでも必ず復習する習慣がついてくるとさらに早く正確に出来ますよ。毎日の家庭学習にも取り組んでいきましょう。国語は、視力検査もあったので終わった子が「タンポポのちえ」の音読と読書をしていました。音読もやはり声を出して読むことでどんどん上達します。ぜひ、お子さんの音読を聞いてあげてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 今日の学習 「おれ」に気をつけて

 1年生の国語の学習です。ひらがなを形に気をつけて丁寧に書く練習をしています。文字や読み方を知っていても正しく形を整えて書くのは難しいものです。1年生は、ひらがな1字1字丁寧に練習しています。今日は、おれのある「え」という文字を学習し、その後プリントで「ち」や「り」も練習していました。終わった子から担任がチェックをして合格したら、読書というように進めていました。とても上手に書いていて感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動会全体練習は、ラジオ体操です。
 先生のポイント指導のもと、きびきびと体操する子どもたちです。運動会全体練習では、体育委員会が先頭に立ち、お手本になります。そして、進行も体育委員会です。
これからも、自分の仕事に責任を持ち、全体をリードしてほしいと思います。(今野百)

5月7日 運動会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大小の校庭で徒競走の練習を行いました。
 50メートルや100メートルのタイムをとったり、走るコースを確認したりと子どもたちは生き生きと練習していました。
 1年生にとっては、はじめての校庭練習。「まっすぐ走ること」をめあてに50メートルを全力疾走しました。今日は何と合計5本も走った子どもたち。その体力に脱帽です。
 そして、どの学年も広い校庭を思いっきり走ることができました。その姿は、本当に気持ちよさそうで見ている私たちも元気になります。来週も大小での校庭練習があります。走る回数が増えるたびに走る姿もますますかっこよくなることでしょう。(今野百)
 

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●麦ご飯●手作りふりかけ●さんまのすり身汁●おでん●ニューサマーオレンジ『連休明けの今日は、魚をたくさん使った献立でした。しらす干しとかつお節を炒めて作った手作りふりかけは、ご飯によくあい、とてもおいしかったです。さんまのすり身も手作りで、柔らかく、おいしかったです。』(磯谷)

随筆を書くことは難しいね

 6年生の国語の学習です。6年生は随筆を書く学習をしているのですが、何を題材にしてストーリーを展開させていくかが難しそうでした。子ども達それぞれに思い描いている事柄をノートに書きているのですが、それをどう組み立てるかで悩んでいました。いっぱい悩んですばらしい傑作に仕上げてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立方体の体積の求め方

 5年生は、算数の立方体の変わった形の体積の求め方を工夫しながら求める問題に挑戦していました。2つの立方体に分けて考えたり、付け加えて考えたりして求めるわけですが、基本は立方体の面積の公式をうまく使えるように考えていくことが分かればいいのですが? うまく体積を求めることが出来たでしょうか? いろいろ考えて答えを導き出したときのうれしさは算数にはあります。考える子ども達になってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 連休明けの今日の授業は?

 5連休明けの学校なので、ちょっと学習に身が入らないような気もしていますが、4年生では、国語の学習で文章にまとめるために、「はじめ」「なか」「おわり」をしっかり考えながらプリントに文章をまとめていました。しっかりとまとめることが出来たでしょうか?ちょっと心配な気もしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 今日の献立

画像1 画像1
●竹の子ご飯●牛乳●あったかけんちん汁●根菜入りいわしフライ●柏餅『今日はこどもの日献立でした。鯉のぼりの形のいわしフライが、かわいくてとてもおいしかったです。また、竹の子ご飯も、竹の子がやわらかく、とても優しい味でした。連休中も、規則正しい生活に心がけ、元気に過ごしましょう。』(磯谷)

5月1日 連休中の課題は?

 6年生は、学級活動の時間でした。明日から連休になるので連休中の学習課題について記録していました。楽しい連休にするためにも6年生は、学習も計画的に進めて行かなくてはいけません。さすが最高学年です。しっかりと計画を守って5連休を過ごしてくださいね。連休明けから運動会練習です。リーダーとして期待していますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 天気の変化は

 5年生は、理科の学習です。天気について学習していましたが今日はそのまとめです。今まで学習したことをプリントで復習、確認をしていました。他の友達の書いたプリントに○付けしながら、確認していました。いつも楽しそうに学習している5年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 その2

 ともだちに伝わるように文章を書こうとうことで、楽しいかった。がんばりました。とかびっくりしました。等をどんなふうにということを言葉で付け加えながらともだちに分かるように文章を書く学習をしていました。話すときだけでなく文章でも相手に分かるようにするのは難しいですが、とても大切なことなのでしっかり学習して身に付けてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 どちらも大切ですね(2年生)

 2年生の学習は国語です。私は行ったときは漢字の練習「新」「晴」等について学習していました。「晴」について「日」と「青」で出来ているというつぶやきもありました。漢字も画数が多くなっているので、毎日の練習の積み重ねが大切になってきます。書くことだけでなく使えるようになってくれるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 5のまとまり10のまとまり

 1年生の算数の学習です。今日は、数のまとまり5と10について考えていました。一つずつ数を数えていくことから5のまとまり、10のまとまりを覚えるとたくさんの数もすぐに数えることが出来るようになります。5と2で7とか 1年生でも数の構成(概念)をしっかり覚えると数字に強くなりますよ。繰り返し繰り返し練習していきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 生活を守る仕事を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会の学習の様子です。
 今日は、消防署の仕事について学習しました。消防署で働く方の仕事内容を知ると、「大変だね。」という声が聞こえてきました。
私たちのくらしを守るために働いている方のことを詳しく学ぶことは、自分たちの生活について考えることにつながります。
4年生は、6月に消防署と警察署の見学に行きます。そこでも、たくさんのことが学べるといいですね。(今野百)

5月1日 練習は大切

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数と音楽の学習の様子です。
 算数では、時間の学習を行っています。今日は、「1分=60秒」を体感する活動を行いました。手拍子で1秒ずつカウントしたり、心の中で60と数えたりといろいろな方法で正しい感覚を鍛えていました。1分間を当てるクイズは、回数を増やすたびに正解者が多くなり、子どもたちの感覚に感心しました。
 音楽では、鍵盤ハーモニカで「ドレミファソラシドソラシド」を正しい指使いできれいに演奏する練習を行いました。今までは、「ドレミ」や「ミファソ」など少ない音符での演奏が多かったのですが、3年生では、レベルアップして、難しい曲にも挑戦します。正しい指使いを覚えると、どんな曲でも上手に演奏することができます。子どもたちは一生懸命練習していました。はじめはたどたどしかった合奏も最後は、きれいに音を合わせることができました。はじめは不安そうだった子どもたちの顔もだんだん笑顔でいっぱいになりました。
どんなことも繰り返し練習することが大切なのですね。(今野百)

全体練習その2

 行進練習と行進の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体研修

 5月に入り運動会に向けての練習が始まりました。今日は、体育館で全員が集合して、教務主任から全体で集合したときに気をつけること ○話す人を見る ○おしゃべりをしない ○きびきび動くの3つを確認しまし。その後、整列の仕方、前ならえ、回れ右、行進の仕方について練習しました。どの学年もしっかり話を聞いていたので、上手に出来ていました。今月30日に行われる運動会に向けて、連休明けから少しずつ練習が始まっていきます。体調管理にも十分注意をお願いしますね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から5月

 今朝もさわやかな日差しの中、子ども達は歩いて登校してきます。このところの暑さに服装もスカートや半ズボン姿が多くなってきました。明日からは5連休。子ども達はどんな連休を過ごすのでしょうか? 交通事故や病気、けがのない楽しい休日を願っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 心臓検診(1年)
5/30 運動会
5/31 運動会予備日
6/1 振替休日
6/2 安全の日、全校朝会、ALT、クラブ
6/3 アルミ缶回収、読み聞かせ低学年、豊田自動織機訪問ミニコンサート
6/4 環境整備作業(朝)、おさらい教室、校内研
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107