最新更新日:2024/04/30
本日:count up32
昨日:21
総数:287186
令和6年度の児童会スローガン「        」

12月14日 今週も始まりました

 2学期も今週と来週を残すだけとなりました。今日は、欠席者はいませんが、マスクも何人か着用しています。(予防の面もあると思いますが) 今日を含めないと学校に登校するのは、あと8日です。体調管理には、くれぐれも注意をお願いします。

 さて、今日の学習の様子です。

◇1年生は、算数です。「おおきな かず」の学習で、10のまとまりで考えて行くと数えやすいことを学習しているので、「10のまとまり」がいくつで ○十、1がいくつで○として 数を考えて行く学習になりました。学習したことをノートに書くこともしっかり出来るようになっています。今までより数が大きくなっていますが、1がいくつで10のまとまりがいくつでと考えて数を数えられるようにしていきたいですね。 
 1年生は、席替えもあったようです。先週と今日の子ども達の座席が変わっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃフェスティバルは?

 先週行った「おもちゃフェスティバル」について、友達の良かったことや感想などをだしあい反省をしていました。招待した1年生や先生方に喜んでもらえて子ども達の満足だったのですが、良かったことや悪かったことをしっかり振り返って置くこともとても大切なので、次に活かすために振り返りもしっかり行ってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生では、1000より大きな数について学習していました。100のまとまりがたくさんあって、そのほかに100にはならない数もあってそれを数える学習です。2年生でも「数のまとまり」ここでは、100のまとまりがいくつで何百 、10のまとまりがいくつで何十、1がいくつで○のように。
 まとまりで考えることは1年から2年にしっかりつながっているんですね。2年生は、自信を持って学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

言葉の分類についての学習です。動き、様子、場所等を表すこと言葉を使って、黒板の絵をみて文章を作っていました。その様子が分かるように子ども達もしっかり考えて答えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

 こちらは、言葉の分類についての学習内容が終わり、「ことばのきまり」で確かめていました。出来た人から担任に○つけをしてもらいます。○をもらえるようにしっかり考えてかいていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 2年生 国語

2年生の国語は、送り仮名の学習でした。「生」と「明」の送り仮名について学習していました。「生きる」「生まれる」「生える」など「い」「う」「は」と読むことが出来ますし、その後に続く送り仮名にも注意していきましょう。「明」も「明るい」「明ける」のように読むのでしっかり覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

こちらは、「かさこじぞう」のじいさまがかさをじぞうさまにかぶせてあげる場面でした。じいさまが言ったこと、したことを文の中から見つけ出す学習です。言ったことは「」のあるところですぐ分かりますが、したこともしっかり見つけていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

3年生の国語は、言葉の分類についての学習に入りました。言葉を分類するということについて説明しながら黒板にまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

こちらはかん字の広場の学習です。今まで習ってきたかん字で、社会や国語 算数など学校の生活で使うかん字を使って文を作る学習でした。漢字は読めても文章に書き表すとなると抵抗を感じる子どももいます。与えられたものを使って、いつでも文章に表せるようにしたいものですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

 今日の音楽は鑑賞です。オーケストラが演奏する曲を聴いて、感じたことや曲の工夫、楽器の音色等についてプリントに記入します。教科書に載っているオーケストラの楽器の配置を見ても実際に聞くことがないのでちょっと難しかったかも知れません。それでも、何か感じたことや思ったことを書こうとしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今日は雨降りの一日

 今日は雨降りの天気だったので気温も平年よりかなり高めの朝でした。これから夕方に書けて雨が強くなったり風も吹きそうな予報ですが、あまり荒れた天気にならないように祈りたいです。今週も今日で終わります。2学期は、残すところあと2週間になりました。天候不順で寒暖の差も大きいので、くれぐれも体調管理には気を付けてくださいね。(校長) 
 校長室からの写真です。
画像1 画像1

12月11日 今日の学習 1年生

 1年生の今日の学習は、算数のテストでした。計算問題とどちらがひろいの内容で、子ども達はしっかり考えて答えを書いていました。早く終わったら、次にやることを担任の先生から指示があり、静かに取り組んでいました。みんなが、テストをやっているのでそのことも考えているのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

4年生は国語のテストだったようですが、数人を残して終わっていました。まだ終わっていない人は、時間内の終わることが出来るように頑張っていました。終わった人は、和と洋について自分が調べてきて、プリントにまとめたものを見ながら作文(原稿)に表現していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 交通安全

 5年生は、保健安全についての学習で「交通安全」について考えていました。交差点や自転車乗りでよく事故にあう場合を考えて、どうしていくと事故にあわないのか学習していました。教室で学習しても実際の行動となるとなかなか出来ないことが多いので、しっかりと安全に行動できるように安全確認や飛び出し、自転車の急発進、片手運トン等は絶対しないようにね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 児童会役員選挙立ち会い演説会

今日の5時間目、体育館で来年度の児童会役員を決める立ち会い演説会が行われました。候補者と責任者はちょっと緊張気味でしたが、自分が当選したら北小をよくするために頑張りたいことをしっかりと演説できていました。投票は、各教室に戻ってから行われ、その後選挙管理委員会が投票結果の集計を行います。さあ、誰が当選できたのでしょうか。楽しみですね。(校長)
 まず演説前の立候補者、選挙管理委員会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会

画像1 画像1
選挙管理委員長あいさつと選挙管理委員による投票についての説明
画像2 画像2

演説の様子

会長候補者 副会長候補者から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演説の様子 2

 副会長候補者4年
画像1 画像1
画像2 画像2

演説の様子 3

 書記立候補者
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演説の様子 4

画像1 画像1
書記 4年 一人は参加出来なかったの責任者が変わって演説をしました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 おさらい教室
2/5 漢字チャレンジ 3年生社会科見学チャレンジ かもしか号 大中入学説明会
2/8 読み聞かせ高学年
2/9 弁当日 1・2年4時間授業 児童朝会 一日入学
弁当日 1〜2年4時間授業 児童朝会 一日入学
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107