最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:38
総数:287193
令和6年度の児童会スローガン「        」

12月24日 3年生

 3年生は、教室に掲示されている絵をはがしたり、ロッカーの掃除をしたりと大掃除でした。下駄箱掃除のグループも一生懸命掃除をしていました。今まで使った教室や下駄箱をきれいにして新しい年を迎えるのですね。学校だけでなくおうちでも手伝ってきれいにしてほしいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 復習と冬休みの課題

 漢字ドリルや計算ドリルで復習をしていましたが、だいたいの子どもが終わったので、冬休みに向けて一人勉強ノートの使い方や課題(バッチリ)について担任から話がありました。子ども達は、早く終わらせて終わりにしたいのでしょうが、計画的に少し早めに終わるようにしましょう。冬休みの最後の日まで課題を残すことのないように、毎日の学習はしっかり取り組みましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラ目線で

画像1 画像1
 先生の話よりもカメラを意識して

4年生 音楽

「茶色のこびん」の合奏です。階名を見ながらリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏をしていました。隣の子と確認しながらしっかり吹けるように練習です。指使いを覚えてきれいな合唱にしてくださいよ。今日も、忘れ物があった子もいました。残念ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

5年生の国語は、古典の学習です。論語や漢詩について学習していました。論語は、現代文とは違うので子ども達も難しいのでしょうね。
 子曰く「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ。」と。
 子曰く「過ちて改めざる、これを過ちと謂ふ。」と。

この孔子の言葉は、今の世の中でも大切なことですよね。最初の意味は、「自分が人からされたくないと思うことは、他人に対してもしてはならない。」
2つめは「人はだれでも過ちがあるが、過ちをおかしてそれを改めないのが、本当の過ちというものだ。」
 この言葉のように、子ども達も育ってくれるとうれしいですね。5年生は、もう出来ていますよね?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も、下駄箱掃除をしていました。その様子をどうぞ

6年生 読書と文集

 冬休みに読む本を図書館から借りてきて読んでいましたが、これから卒業文集作りに取りかかるようです。担任の先生について書くところもあって悩んでいたり、6年間の出来事などをまとめたり、そそれぞれに分担があるようです。年が明けて3学期に入ると卒郷に向けて過ごすことが多い6年生ですからね。小学校のまとめの生活を冬休みは送ってくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
個人での作成、担当で相談しての作成となっていきます。

12月24日 クリスマスイヴ

今年は暖かい日が多くてホワイトクリスマスにはならないようですね。明日が終業式なので、教科の学習は今日が最後になります。子ども達は、冬休みが待ち遠しくて仕方がないようです。(おうちの方々は、大変でしょうが・・・)
 朝方は曇っていましたが、今は天気も回復し日差しも出てきました。中休みは、子ども達が外で元気に遊んでいます。

 さて、今日の学習は、1年生の国語です。「もののなまえ」のところを音読していました。少し長い文章でも1年生はスラスラと音読できます。すごいですね。2学期は、心身ともに成長を感じる事ができます。プリントも100点をとる子も多く、間違ってもちょっとしたミスですから。大したもんですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語の学習も終わり、冬休みに向けて取り組む課題について説明していました。袋に番号が書いてあるので、それに書かれている物を一つ一つ確認して袋に入れます。半分に折るのもずれないようにしっかりと折って入れていました。2年生も話を聞いて素早く行動できるようになっています。いいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生の算数も大きな数(1000まで)の数で、数直線に表された目盛りを読む学習をしていました。1目盛りが10になるか100になるかで表せる数が違ってきますが、子ども達は、もうすっかり目盛りの大きさが分かっていて、教科書の問題をどんどん解いていました。2学期は、かけ算九九も全員暗唱できましたし、頑張った2年生は自信満々の顔がいっぱいでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●わかめご飯●牛乳●かぼちゃコロッケ●おでん●みそけんちん汁『今日は、ランチルームで6年生がバイキング給食を行いました。給食室で用意した、ごちそうに大満足の6年生でした。6年生の皆さんが北小で食べる給食も残りあと38回となりました。今日のバイキング給食もいい思い出になりましたね。』(磯谷)

12月22日 4年生のお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のお楽しみ会は、ホットケーキ作りです。
 2学期は、音楽会にも出場し、いろいろな面で頑張った4年生。お楽しみ会は、みんなの頑張りと成長をお祝いする会でもあります。
 各班ごとに大きさや形を考え、協力して作業を進めていました。そして、家庭科室は香ばしい匂いがいっぱいになり、「早く食べたい。」という子ども達の声がたくさん聞こえてきました。
 自分たちが焼いたホットケーキは、きっと最高の味。ちょっと焦げたところはご愛敬。笑顔いっぱいのお楽しみ会となりました。(今野百)

12月22日 2年生

2年生は、冬休みに学習するプリントに名前を書いていました。今まで習ったところの内容で国語と算数のプリントです。名前を書き終わった子は、まとめて袋に入れて準備OKです。「簡単だね。」と聞いてみると「うん、簡単、簡単。」といっていました。2学期もしっかり学習したんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

おもちゃフェスティバルの感想を書いて発表会をしていました。私がいったときはもう終わってしまったのですが、担任の先生と子ども達の優しさで私のためにもう1回発表してくれました。どうもありがとうね。「たくさんフェスティバルにきてくれてうれしかった。」という感想がどの子からもありました。そして、一緒に頑張った友達のいいところも発表していて聞いている方もうれしくなりました。優しい子や一生懸命頑張る子がいっぱいいるんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

おまけの写真。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

1年生は、体育で縄跳びのテストをしていました。前跳び かけ足跳び、片足(右左)跳び、後ろ跳び、二重跳びまで出来る子もいました。前跳びも回数によって級がちがうようです。みんな頑張って練習したのでどの子も跳べるようになっていました。すごいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

画像1 画像1
 頑張って跳んでいる子ども達の表情がいいですね。
画像2 画像2

12月22日 冬至

 今日は冬至ですね。1年で一番昼が短い日です。風が強い日ですが、例年より温かい日になりました。ホクホクのカボチャを食べてゆず湯に入って温まって寝てください。カボチャには風邪予防や脳血管疾患の予防、ゆず湯に入ると血行促進や冷え性緩和に言いそうですよ。わたしも試してみようかな?

 さて、風は強くても子ども達は外で元気に遊んでいます。さすが、子どもは風のこですね。2学期も残り2日。元気で終業式を迎えましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 今日の学習

6年生は、国語の学習です。「句会を開こう」という内容で今日は、俳句に挑戦です。今の自分の気持ちや季節を俳句に表す学習をしていました。なかなか作れなくて悩んでいましたが、早速こんな句ができました。
 「空の上 雪がちらちら まいおりる」 みなさんの感想は? (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 おさらい教室
2/5 漢字チャレンジ 3年生社会科見学チャレンジ かもしか号 大中入学説明会
2/8 読み聞かせ高学年
2/9 弁当日 1・2年4時間授業 児童朝会 一日入学
弁当日 1〜2年4時間授業 児童朝会 一日入学
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107